#10/14軒/23杯目 麺と丼ぶり あっ晴れ
し・しまったぁぁぁ┌|゚□゚;|┐店の名前がわからん・・・
yuccaさん!ヘルプ~(~o~)
・・・今日は広島へ日帰り出張
朝6時半に自宅を出て、11時に広島駅前に立つ俺。
仕事は13時からだから、かなり余裕がある。
ふふふ、ではまずは「かばちや」で腹ごしらえだ(*^_^*)
「かばちや」は駅から近い。さすがにまだ店に行くのは早いので駅のマックで時間をつぶす。
で、11時20分頃に「かばちや」へ。
シャッターはまだ閉まっている・・・しかし誰も並んどらん(・へ・)
む?さすがにちょっと変。
前回、開店前に来たときにはシャッターは閉まっていたけど、イーゼルは出ていた。
今日は出ていない。それにこの時間であれば一人くらい並んでても良さそうだが・・・
ま┌|゚□゚;|┐まさか、水曜日が定休日では。
いやいや、まだ開店まで数分あるから・・・こんなときは・・・少し離れたところで店前を見守ろう(´ー`)(2日続けてこれかい・・・)
・・・結局11時半になってもシャッターは開かず・・・_| ̄|○
(RDBを見ると水・日が定休日でした)
ガックリ・・・
ま、しょうがない。まだ時間はあるから他をあたろう。
で、駅前に「広島風つけめん」のお店発見。
おお、新橋の「ぶちうま」には何回か行ったけど、やっぱりこれが広島風なのね。
しかし、ここは広島。「広島風」って名乗る必要があるのか?
まあいい。入ってみよう。
カウンターのみの長細い店だ。
入口右側に券売機があるので「つけ麺」750円也を購入。
店前のイーゼルに「辛さは1~5で選べます」みたいな事が書いてあったので「3辛でお願いします」とお願いする。
待つ間にカウンターに貼ってあるチラシをパチリ。
なるほど「広島つけ麺 唐獅子や」っていう店なのね。
ん?「広島つけ麺」?店前には「広島風」って書いてたけど。
むう?780円?自販機では750円だったけど・・・まあいいか。
このちょっとした疑問が後に大きな落とし穴になるとはこのときは知る由もなかった。
カウンター10席ほどの対面の厨房にはおばちゃんが一人。
前客は2名で既に食事中なので、すぐに俺のつけ麺に取りかかってくれる。
おばちゃん、おもむろにプラスティックの大きめのボールに氷を入れて水を張っている。
ああ、これで麺を〆るんだな・・・と思った次の瞬間、足元にボールを置いた。
┌|゚□゚;|┐いや・・・あしもと?地面?
俺、一応食品を扱う会社に勤務してるので、こういうのダメって習ったんですけど(゚ε゚ )
・・・「ピピピっ」とタイマーが鳴り麺が茹であがったようだ。
おばちゃん、下を向いて麺を氷水で〆ている。
む~ん、まあいいか(なんか今日、これ多いな)
スープ・・・と言っていいのだろうか。油ギットギト。
ああ辛い。けどこれくらいじゃなきゃ食べ甲斐がない。
麺は細麺ストレート・・・っていうか見えないじゃん!
上に乗っているネギはスープに放り込み、スープと麺と絡めて食べる。
きゅうりとキャベツは箸休めというか、舌を休めるのにちょうどいい。
チャーシューは1枚・・・写真では2枚だが?
う~ん、総じて可もなく不可もなく。
結論としては「ぶちうま」の方が旨いわ。
まあ今日は「かばちや」に行けなかったことで予定自体が崩れたからしょうがないか。
・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・
で、22時過ぎに自宅に帰ってきてブログを書いていたとき驚愕の事実が。
こ・このチラシ、この店じゃないじゃん┌|゚□゚;|┐
チラシのお店は「中区」だが、広島駅前は「南区」である。
なるほど、値段の違いやメニューの表記の違いはそういうことだったのね。
まずい・・・これはまずい。
「ラーメン探索隊」を始めたこの1年半で、初めて犯した痛恨のミス。
店の名前がわかんね~~~_| ̄|○
RDBを見てもこの店は登録されてないみたいだし。
・・・しょうがない、これは奥の手を使うしかあるまい。
yuccaさん、広島駅前に行くことがあったら(そりゃあるだろう)、店の名前調べて~!
立地は大体このあたりです。
すんません、ホントにすんません・・・全然急がなくっていいっすから_| ̄|○
あっ、でも予定通り帰りの広島空港でお好み焼きとビールを堪能しました(´ー`)
(2010年2月13日追記)
広島特派員yuccaさんのおかげでお店の名前が判明しました。
ありがとう(=゚ω゚)ノ
2010年2月10日広島/広島駅前
« #10/13軒/22杯目 麺屋 和利道warito | トップページ | #10/15軒/24杯目 尾道ラーメン 尾道十八番 »
「中国のラーメン」カテゴリの記事
- #18/64軒/117杯目 花いちもんめ(2018.11.28)
- #18/48軒/94杯目 ねぎラーメン はせがわ(2018.09.21)
- #10/14軒/23杯目 麺と丼ぶり あっ晴れ(2010.02.10)
- #09/62軒/97杯目 上海総本店(2009.06.05)
- #09/36軒/47杯目 かばちや(2009.03.17)
「2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #10/144軒/219杯目 一風堂 横浜ポルタ店(2010.12.29)
- #10/143軒/218杯目 蒙古タンメン 中本 目黒店(2010.12.28)
- #10/142軒/217杯目 徳島中華そば 徳福(ラーメン国技館ご当地麺祭り)(2010.12.27)
- #10/141軒/216杯目 家系総本山 吉村家(2010.12.25)
- #10/141軒/215杯目 つけ麺屋 やすべえ 渋谷店(2010.12.24)
コメント
« #10/13軒/22杯目 麺屋 和利道warito | トップページ | #10/15軒/24杯目 尾道ラーメン 尾道十八番 »
きゃは。
あの記事は何日か前のやつです。
タイムリーにUPできないので時間差が生じますデス。(´ε`;)
投稿: yucca | 2010年2月11日 (木) 17時50分
yuccaさん
おはよ(=゚ω゚)ノ
あれ?東京じゃなかったの?
そう、あのごちゃごちゃした辺りです。
駅側から路面電車の走っている大通りを渡ったあたりで、大通りに面してるから分かり易いとは思うけど・・・
すんませんねぇ(ペコリ)。
投稿: リチャード | 2010年2月11日 (木) 09時22分
呼んだ~~??笑
了解です。
あの、ごちゃごちゃしたとこら辺りですね。
11時に着いて1時まで時間あったんですね。そっか~~。
かばちや定休日でしたか・・・。
残念でしたね!私はまだ行ったことないんですけど美味しいそうですね~♪
とにかく出張お疲れ様でした!!
次回はご一緒できるといいなあ・・・。←ラーメンじゃないランチ希望☆
あはは~。
投稿: yucca | 2010年2月11日 (木) 06時09分