#10/27軒/38杯目 長浜らーめん呑龍(どんりゅう)
いよいよ残り少なくなってきた新橋界隈未訪問店シリーズ!
今日は博多ラーメンで評判の良い「呑龍(どんりゅう)」です(=゚ω゚)ノ
時間はほぼ13時を回ろうかという中途半端な時間に新橋駅方面までトボトボと歩く。
今日も寒いね~(((゚Д゚)))
で、歩くこと10分弱でお店に到着。
夜はラーメン屋というより居酒屋と化すというこのお店。
さすがになかなかの面構えだ。さあ、入るぞ(`Д´)
っと、昭和の匂いのするドアの取っ手(どんなん?)に手をかけ開けようとするが、手前に引いても奥に押しても開かん(`0´*)
りゃ┌|゚□゚;|┐引き戸かい!・・・初めっからカマシテくれる店だ。
(取っ手の拡大図・・・昭和の匂いするでしょ?・・・笑)
店に足を踏み入れると・・・ふうむ(゚ε゚ )前客1名か。
店内は決して狭くない(4人掛けテーブル×4、カウンター7席)。
ちょっと段差のある厨房内に店主さんと思われる方とスタッフのおじさんの2名が。
メニューを見て「特製ラーメン(800円也)お願いします」と告げると、スタッフさんが「おにぎりどうします?」と張り紙を指差して聞く。
・・・反射的に「あ、おにぎりはいいです」と答えたが、よく見ると「かしわ飯おにぎりランチサービス」と書いてある。
しまったΣ(゜Д゜;)旨そうじゃん・・・デモイマサライエナイ、キヨワナボクデス(=゚ω゚)ノ
しかし「特製」って何だ?デフォより200円高いが。
店内を見るとすぐわかった。だって壁にデカデカと書いてある。
「特製はネギ、ノリ、チャーシュー、キクラゲが多目です」
ノリを消しているのがかわいい(*゚ー゚*)ってか、ちゃんと消せばいいのに( ´_ゝ`)
なんて考えていると2分で到着。
えっ?さすが長浜ラーメンやなあ。
ほほう、シンプルな面構えだ。まずはスープをズズッと一口。
うん、うん・・・むう(゚ε゚ )ちょっちスープが薄い気がする。
もう少し「豚骨とんこつぅ~!」ってアブナイ感じが好みなんだけどなあ。
(俺の長浜ラーメンの基本は25年前の親友K田のお土産ラーメンなのだ)
・・・麺はお決まりの細麺ストレート固め。これは粉っぽくていいぞ!
チャーシューは5枚。まあこんなもんか。
ネギ、キクラゲはこれで増量だとしたらデフォは寂しいだろうな。
う~ん、もうちょっとパンチが欲しいところだ。
(後で気づいたが、白いボトルがテーブルに2個あったが、あれはきっと高菜と紅しょうがだったはず・・・手を付けなかった俺がばかだったぁ(`Д´))
むうう、確かにRDBの評価もラーメン屋としてではなくて飲み屋っぽさがウケテイル感じではあるが・・・
ちょっと残念。
これだったら700円・・・いやギリ750円ってとこじゃないか?ま、いっか。
ということで、スープまで完食して終了。
「ごちそ~さま~」と席を立ち厨房のスタッフさんにお金渡して店を出た。
まあ、新橋完全制覇にまた一つ近づいたってことで今日はヨシとしましょう。
今度は夜来てみよう(゚ー゚)
2010年3月8日東京/新橋
« 「新橋おらが」のHP ~その2~ | トップページ | #10/28軒/39杯目 らーめん弥七 »
「2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #10/144軒/219杯目 一風堂 横浜ポルタ店(2010.12.29)
- #10/143軒/218杯目 蒙古タンメン 中本 目黒店(2010.12.28)
- #10/142軒/217杯目 徳島中華そば 徳福(ラーメン国技館ご当地麺祭り)(2010.12.27)
- #10/141軒/216杯目 家系総本山 吉村家(2010.12.25)
- #10/141軒/215杯目 つけ麺屋 やすべえ 渋谷店(2010.12.24)
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
コメント