#10/30軒/42杯目 大勝軒十五夜
商談で新宿御苑前へ。
新宿というと選択肢が広がる・・・いや、昼ラーの選択肢(´ー`)
最も近いのが大勝軒十五夜か・・・新宿まで出てほりうちにリベンジに行ってもいいし、思い切って丸の内線で池袋まで行き課題店訪問ってのもある。
だけど、ここは大人しく大勝軒十五夜をチョイス。・・・思わせぶりな僕です(=゚ω゚)ノ
前回訪問・・・去年の12月ね。
思ったよりも間が空いたなあ。
時計は11時15分頃。たしか11時オープンだったと思ったが・・・正解!
すでにカウンターは結構埋まっているじゃないか、さすがの繁盛っぷりだ。
入店前に店前の張り紙が目に入る。
なんか知らんがいろいろと大人の事情があるみたいですなあ(・へ・)
入店し「つけ麺(小)200g」650円を購入。
そう、今日はデフォで行きます。多少なりともカロリーを気にすることにしました(=゚ω゚)ノ
元気のいいお姉ちゃんスタッフに促されカウンターの手前から3番目に座る。
厨房に3名、ホールにお姉ちゃん2名という豪華スタッフ?陣容だ。
前回も11時ちょい過ぎの時間帯だったからランチタイムの混雑ぶりは経験していないが、結構混むのだろう。
厨房にずらりと並べられたどんぶりが戦闘開始を今か今かと待っているかのようだ。
待つこと7~8分でつけ麺提供。
・・・俺の後にオーダーした客のラーメンが先に提供されていた。
前回も書いたが、これでいいのだよ。作り置きしていない証拠だから(゚ー゚)
さあ食べよう。
スープは・・・う~ん、すっぱじょっぱい!いい感じ。大勝軒の味だ。
チャーシューはデフォで2枚入っているが、この味付け好きだなあ。
豚の旨さを上手に引き出している・・・たまにはグルメっぽいコメントもしてみた僕です(=゚ω゚)ノ
麺は中太ストレート麺。うん、これもいい感じの茹で加減。旨い旨い。
ずるずる~っと食べ続けるとやはり200gでは物足りないなあ。
・・・ここは我慢だ(`Д´)デカくなってしまった胃を普通サイズまでシュリンクするのだ。
てなことで麺と具を完食した後、チビチビとスープをレンゲですくって楽しむ。
よし、今日はこれで終~了!
「ごちそう~さま~」と席を立ち、券売機の手前の壁を見ると、尾崎豊さんのお父さんからのメッセージが掛かっていた。
なるほど、店主さんは尾崎豊さんと親交があり「15の夜」から店名の「十五夜」をつけたとのことだが、かなり深い親交だったのだろうな。
多分厨房のリーゼントの方が店主さんなのだろう。
ふ~ん、さすがにこのメッセージをパチリと写す勇気はなかったので、今度行列タイムに並んだときにでも撮影するようにしよう。
ああ旨かった。
さあ会社に帰るとするか。
2010年3月12日東京/新宿御苑前
« #10/29軒/41杯目 和麺屋長介 | トップページ | #10/30軒/43杯目 京鰹節つけ麺 愛宕 »
「東京(渋谷/新宿周辺)」カテゴリの記事
- #19/109軒/171杯目 らぁめん ほりうち(2019.11.25)
- #19/74軒/90杯目 らぁめん ほりうち(2019.05.30)
- #19/55軒/63杯目 すごい煮干ラーメン凪 渋谷東口店(2019.04.19)
- #19/47軒/53杯目 Noodle Stand Tokyo(2019.04.04)
- #18/69軒/124杯目 らぁめん ほりうち(2018.12.18)
「2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #10/144軒/219杯目 一風堂 横浜ポルタ店(2010.12.29)
- #10/143軒/218杯目 蒙古タンメン 中本 目黒店(2010.12.28)
- #10/142軒/217杯目 徳島中華そば 徳福(ラーメン国技館ご当地麺祭り)(2010.12.27)
- #10/141軒/216杯目 家系総本山 吉村家(2010.12.25)
- #10/141軒/215杯目 つけ麺屋 やすべえ 渋谷店(2010.12.24)
yuccaさん
う(゚ε゚ )会社のデスクでサボってブログをアップした瞬間にコメントが入るとは(笑)
…それがまだよく分からんのですよ。
多分、ビルの2階から1階に異動するんだと思うんですけど…
あ∑(=゚ω゚=;)「移動」じゃなくて、あくまでも「異動」ですから(笑)
ま、また詳しくは連絡します(=゚ω゚)ノ
投稿: リチャード | 2010年3月12日 (金) 16時00分
リチャードさん
こんにちは。
人事異動ですか?
動くのですか?
投稿: yucca | 2010年3月12日 (金) 15時48分