プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #10/47軒/73杯目 北海道ラーメン東京味源 神田店 | トップページ | #10/49軒/75杯目 らぁめん大山(たいざん)神田店 »

2010年5月20日 (木)

#10/48軒/74杯目 らぁめん末廣 内神田店

Cimg1449

今日も飽きずに神田界隈の探索です(=゚ω゚)ノ

午前中に1件のアポを終えオフィスに帰ってくるとすでに12時を回っている。
むう(゚ε゚ )小雨の降る中、どうするかな・・・と一瞬だけ悩み?昼ラーへ向かう俺。
今日は行ってみたい店があるのですよ(゚ー゚)

で、神田駅北口の「末廣」に到着~。

Cimg1450_2

RDBでふと目にしたここの胡麻いっぱいのラーメンが妙に気になっていたのだ。
しかし神田界隈はホント、ラーメン屋が多いわ。
ここに来るまでに10店ほどはあったろうか。ランチ真っ盛りのこの時間帯はサラリーマンや近くの大学生(女の子が多い(=゚ω゚)ノ)でどのお店もにぎわっている。
ひょっとしたら、このお店も・・・と思いつつドアを開け店内へ。
う(゚ε゚ ) ガラガラやん。
店内は手前にテーブル席4人×2席、奥にU字型カウンター8席ってとこ。
時間は12時半だが、先客は2名のみだ。
ま、いっか。とにかく食ってみよう。

野村サッチーを少し若くしたような女性スタッフ(・A・)に促され、カウンターに座る。
基本メニューは4種類。
「玄海」が博多ラーメン。
「八丁味噌」が味噌ラーメン。
「末廣」が胡麻しょうゆラーメン。
「正油」がしょうゆラーメン。
それぞれに「ネギ」「こってり」などのバリエーションが用意されているようだ。
で、俺のチョイスは「末廣こってり」800円也。
サッチーはオーダーを受けると、そっと俺に週刊ポストを差し出してくれた。
・・・粋な心遣いだ。さすがサッチー(=゚ω゚)ノ

・・・待つこと5分でラーメン提供。
おお~、こ・これは・・・
まず胡麻と背脂でスープが覆いつくされている。
それに加え、白いのは輪切りのタマネギスライス!
しかもその上に鎮座しているのはザーサイ!
見た目のインパクトはかなりのものだ(´・ω・`)
では味はどうだ。
スープ・・・基本はしょうゆスープ。・・・・むう(゚ε゚ )特にインパクトのある味ではない。
まあ、普通のしょうゆスープ。しかし胡麻と背脂が強烈に効いていてなかなか旨い。
麺は細めんストレート。きっとこの麺は全部のメニューに共通なのであろう。
タマネギ、ザーサイ、メンマを交えながら口に運ぶ。なかなかのハーモニーだ。
でも、まあ感動するほどでもないかな。
旨いけど800円ということを考えると、ちょっと高いなあ。
だってデフォの正油ラーメンに胡麻100円増し、背脂100円増しだもん(・へ・)
せめてそれぞれ50円増しで合計700円であれば満足感は高いけどなあ。

ずるずるっと麺と具を完食し、スープに浮かぶ胡麻と背脂をチビチビやって終了。
水をゴクゴクッと飲み干すと厨房のスタッフとおしゃべりしてたサッチーがすかさずグラスの水を注いでくれた。
・・・なかなか気が利く人ですなあ(゚ー゚)
う~ん、まあ旨かったけど再訪は微妙かなあ。
ま、気が向いたらまた来ます(゚ー゚)

2010年5月20日東京/神田

【お店データはコチラ】

« #10/47軒/73杯目 北海道ラーメン東京味源 神田店 | トップページ | #10/49軒/75杯目 らぁめん大山(たいざん)神田店 »

東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事

2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

yuccaさん
そうなんですよ~。
少し自分のペースで仕事ができるようになったんで、気が緩んでますデス(=゚ω゚)ノ
今日も昼ラーに行っちゃうだろうなあ・・・

リチャードさん、ペース上がってきてますね!
胡麻ラーメンめちゃ美味しそうです♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #10/48軒/74杯目 らぁめん末廣 内神田店:

« #10/47軒/73杯目 北海道ラーメン東京味源 神田店 | トップページ | #10/49軒/75杯目 らぁめん大山(たいざん)神田店 »