プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #10/53軒/81杯目 北海道ラーメン東京味源 神田店 | トップページ | #10/55軒/83杯目 九州じゃんがら 神田西口店 »

2010年6月 1日 (火)

#10/54軒/82杯目 らあめん満来(まんらい)

Cimg1474

今日は昼前に新宿でアポ。
11時半頃に商談が終わると西新宿の高層ビル街を抜け小田急ハルク裏へ。
通常パターンならこのままほりうちへ吸い込まれるのだが、今日は久しぶりに「満来」へ行こうと計画。
なんせ前回訪問が1年半も前だという上に、写真がこうだから気になっていた案件だ。
ということで本日は本家に訪問~Ψ(`∀´)Ψ(暇なやっちゃ)

訪問は11時40分頃。

Cimg1475

駅とは反対側(高層ビル側)から店にアプローチし、店の前でメニューを見ているおっさんを抜き去り店内へ(´ー`)
まずは券売機に向かい、当然のように「チャーざる」1,200円也を購入。

Cimg1473

で、くるっと振り返ると・・・ん?なんか前回と違う。
むう(゚ε゚ ) 前回はたしか壁側に2人掛テーブルが3つほどあったと記憶しているが、それが撤去され、待席になっている。
(RDBによると今年1月に無くなったらしい)
ほう・・・まあ、テーブル席があるとホール担当者を置くか、提供時やバッシングの際にスタッフがいちいち厨房を出なければならないから、オペレーションが煩雑になる。
行列がそこそこであればカウンターのみのほうが効率は良いだろう。
なるほど。ということは最近は行列もそれほどでもないのかな?
この時間、カウンターは満席で待ち客は俺の前に4名。
たしかに往年の満来の混み方はこんなもんじゃなかったからなあ(・_・)遠い目・・・

などと考えていたら5分も経たないうちに席が空いた(゚ー゚)
カウンター高台に食券を出すと「チャーざる、イチで~す」と女将さんの威勢のいい声が響く。
相変わらず元気がいい人だ。
ちなみに俺の好きな女将さんベスト3は弥七の女将さん、麺家酒家の女将さんと、満来の女将さん。
・・・あ、天虎の女将さんも捨てがたい┐(´ー`)┌
はΣ(゜Д゜;) いや別にラーメンが目的ですよ、ラーメンが(゚ー゚)

で、カウンターに座って3分ほどで提供。
うおぉぉぉ(=゚ω゚)ノ チャーシュー、こんなに多かったっけ?
食えるかしら・・・まあいい、チャレンジ(?)開始!
麺は「ほりうち」と変らないかと思っていたが、ココのほうが細い。
中細平打ちの縮れ麺だ。
うん、つるつるして旨い。やっぱこの玉子麺好きだなあ。
てか、チャーシューどかさないと麺がつけられないんですけどぉ(`0´*)
すげーなぁ、「ほりうち」のほうが麺は多い感じだが、チャーシューは絶対こっちのほうが多い。
んで、チャーシューと格闘開始。
む~ん、麺もチャーシューも減らん(・へ・)
スープは昔と変らず酸味の効いたしょうゆスープ。
ああ、なんかホッとする。
流行を追わずに20年以上守っている・・・俺、この味、好きだぜ(=゚ω゚)ノ
しかし、チャーシューに視線を戻すと再び格闘モードに。
チャーシューに邪魔されてネギやメンマの存在が横に追いやられている。
いくら名物だといってもコレはやりすぎでは(笑)
食べる・・・食べる・・・食べ進める。
・・・で、結局麺は完食したものの、チャーシュー3枚残してギブアップ。
この残した3枚でさえ、普通のラーメンのチャーシューメントッピングほどのボリュームがある。
ごちそ~さま~」と消え入るように小さく言葉を発し、どんぶりを高台に返す。
むううう(゚ε゚ ) これはいかん。
前回は「ほりうち」でもチャーざるを完食出来ずに終わっている。
このままでは「チャーざる」引退か?
次回は背水の陣でチャーざるに挑むことにしよう。
引退はいかんぞ、引退は(・へ・)・・・なんのこっちゃ。

ということで、満足なのか残念なのか分からんが、とにかく満来訪門という目的は果たした。
いや、旨いっすよ。ホント。でもボリュームがなあ・・・
また来ます(=゚ω゚)ノ

2010年6月1日東京/西新宿

【お店データはコチラ】

« #10/53軒/81杯目 北海道ラーメン東京味源 神田店 | トップページ | #10/55軒/83杯目 九州じゃんがら 神田西口店 »

東京(渋谷/新宿周辺)」カテゴリの記事

2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #10/54軒/82杯目 らあめん満来(まんらい):

« #10/53軒/81杯目 北海道ラーメン東京味源 神田店 | トップページ | #10/55軒/83杯目 九州じゃんがら 神田西口店 »