#10/65軒/98杯目 二代目つじ田味噌の章
ああ・・・ストレス・・・こんなときは(こんなときも?)旨いラーメンが食いたい(`0´*)
ということで、やってきましたよ。
豚骨魚介つけ麺で人気の二代目つじ田が昨年4月に出店した味噌ラーメンのお店。
会社から歩いていけるものの、なぜか未訪問だったので本日決行(゚ー゚)
時間は12時少し前。
行列を覚悟していたが、予想に反しカウンターには空き席が。
む(゚ε゚ )?意外と繁盛してないのかなあ・・・
まあいい、店外の券売機で味噌ラーメン800円也を購入。
カウンターに座り食券を渡し店内を観察。
カウンターが厨房をぐるっと囲み10席だけのコジンマリとしたお店だ。
厨房内は2名の調理スタッフさんと、ホール担当のお姉ちゃんスタッフ。
カウンター前の能書きを読むところによると、札幌味噌ラーメンを意識したラーメンらしい。
なるほど(゚ー゚)
味噌ラーメンは札幌に限るよなあ・・・ていうか味噌ラーメンは札幌が発祥と言われている。味の三平ね(゚ー゚)
あれは旨かった。また行きたいなあ札幌。
で、まつこと7~8分でラーメン提供。
ほ~(゚ー゚) しょうがに青海苔のトッピングと来ましたか~。
しょうがが載っているのは彩未と同じ。
彩未の味噌ラーメンは俺的には最強味噌ラーメンだが、果たしてここのはどうだ?
しょうがを溶いて、簡単にスープをかき混ぜまずは一口。
ああ・・・正統派の味噌ラーメン。旨いッス。
スープの表面はラードでコーティングされて熱々で提供されているなど、ほんとに正統派。
青海苔は初めてだ・・・が、あまり風味を感じないなあ(・へ・)
麺は中太縮れの玉子麺。
固めに茹でられたこの麺もイイ!
チャーシューもホロホロ系で旨い。
・・・・総じてかなり旨いラーメンじゃないか(=゚ω゚)ノ
旨い、熱い、旨いの繰り返しでスープまでかなり飲み干して終了~。
旨かった・・・けど、彩未で食べた味噌ラーメンの感動ほどではなかった。
これは俺の舌が肥えたからなのだろうか?
う~む(・へ・)
ならば東京で旨いと感じたど・みそやくるりと比べてみることにするかぁ。
俺も暇だねぇ┐(´ー`)┌
2010年6月24日東京都千代田区神田小川町
« #10/64軒/97杯目 六厘舎TOKYO | トップページ | #10/65軒/99杯目 西安料理シーアン神田西口店 »
「東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事
- #19/114軒/180杯目 天下一品 神田店(2019.12.19)
- #19/99軒/153杯目 六厘舎TOKYO(2019.10.17)
- #19/81軒/107杯目 東京煮干し らーめん 玉 東京駅店(2019.07.02)
- #19/78軒/100杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 神田店(2019.06.20)
- #19/76軒/96杯目 六厘舎TOKYO(2019.06.12)
「2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #10/144軒/219杯目 一風堂 横浜ポルタ店(2010.12.29)
- #10/143軒/218杯目 蒙古タンメン 中本 目黒店(2010.12.28)
- #10/142軒/217杯目 徳島中華そば 徳福(ラーメン国技館ご当地麺祭り)(2010.12.27)
- #10/141軒/216杯目 家系総本山 吉村家(2010.12.25)
- #10/141軒/215杯目 つけ麺屋 やすべえ 渋谷店(2010.12.24)
« #10/64軒/97杯目 六厘舎TOKYO | トップページ | #10/65軒/99杯目 西安料理シーアン神田西口店 »
コメント