#10/64軒/97杯目 六厘舎TOKYO
ああ、バリッと旨いラーメン(つけ麺)が食いたい・・・
丸の内で朝一番で商談(というか挨拶のみ)を済ませ、向かった先はこちら。
ここなら間違いはない。
最近は「朝つけ定食」などを提供しており、朝8時から営業しているらしい。
時計を見ると10時半。
もう朝営業は終わってレギュラーメニューを提供しているだろう。よしよし。
ということで東京ラーメンストリートに到着。
あれ?シャッター閉まってて行列が出来てる・・・なるほど、朝営業と通常営業の間はシャッタークローズしてるわけかあ(゚ε゚ )
まあ、よく考えたら当たり前か。しょうがない、並ぼう。
先頭からカウントすると俺で8番目。悪くないポジションだ。
・・・それでも開店までの約30分、列はグーンと伸びて「ここから1時間待ち」の立て札辺りまで並んでた。
相変わらずの人気のようですなぁ(゚ー゚)
で、11時ジャストに開店。
券売機で「つけめん+豚ほぐし」1,000円也を購入し、カウンター(5番)に座る。
フロントのスタッフさんと厨房内でどんぶりコントロールしているスタッフさんは「研修中」と書かれた腕章をつけている。
新しいスタッフさんなのは分かるが、この二人やたら威勢がいい(=゚ω゚)ノ
「いらっしゃいませ~」「お待たせいたしました~」「ごゆっくりお召し上がりください~」
うむ(=゚ω゚)ノ 威勢がいいのと、ただの大声は違うと思うが。
目の前とすぐ後ろで大声を出され続けると、ゆっくり召し上がれるはずもない・・・
つけめんは7~8分で提供。
今日も旨い。かなり旨い(゚ー゚)
ただ、相変わらずの大声サンドイッチは、はっきり言ってうざい(`0´*)!
これまでも威勢のいい店には何回も訪問しているが、うざいと感じたのは初めてだ。
ずばばっと麺と具を完食し、スープ割して終了。
まあ旨かったけど・・・こんなんじゃちょっと足が遠のくなぁ(゚ε゚ )
2010年6月23日 東京都千代田区丸の内/東京ラーメンストリート
« #10/64軒/96杯目 陳麻家 神田司町店 | トップページ | #10/65軒/98杯目 二代目つじ田味噌の章 »
「東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事
- #19/114軒/180杯目 天下一品 神田店(2019.12.19)
- #19/99軒/153杯目 六厘舎TOKYO(2019.10.17)
- #19/81軒/107杯目 東京煮干し らーめん 玉 東京駅店(2019.07.02)
- #19/78軒/100杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 神田店(2019.06.20)
- #19/76軒/96杯目 六厘舎TOKYO(2019.06.12)
「2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #10/144軒/219杯目 一風堂 横浜ポルタ店(2010.12.29)
- #10/143軒/218杯目 蒙古タンメン 中本 目黒店(2010.12.28)
- #10/142軒/217杯目 徳島中華そば 徳福(ラーメン国技館ご当地麺祭り)(2010.12.27)
- #10/141軒/216杯目 家系総本山 吉村家(2010.12.25)
- #10/141軒/215杯目 つけ麺屋 やすべえ 渋谷店(2010.12.24)
« #10/64軒/96杯目 陳麻家 神田司町店 | トップページ | #10/65軒/98杯目 二代目つじ田味噌の章 »
コメント