プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #10/75軒/112杯目 らぁめん葉月 | トップページ | #10/77軒/114杯目 上海菜館 天天 »

2010年7月22日 (木)

#10/76軒/113杯目 麺屋 吉左右(きっそう)

Cimg1669

今日も東京は最高気温36℃の予報。
このくそ暑い中こそ人気行列店の訪問のチャンスではないか、との仮説に基づき訪問計画(仮説検証)を立案。
じゃ・・・吉左右いっちゃう?
ここはRDBラーメン部門1位、つけ麺部門2位の超人気店なのだ。
よーし(=゚ω゚)ノ思いきっていっちゃおー(`0´*)。

で、店到着は11時15分(展開が早いな)。

Cimg1666

昨日の葉月訪問の経験からすると、この訪問時間でちょうどいいくらいかな・・・
最終コーナー(交差点)を曲がると、既にそこには10人以上が並んでいました(・へ・)
きゃあ~┌|゚□゚;|┐椅子に座っている人が10名、立っている人が1名。
ということは俺は12番目。
たしかココはカウンターのみ10席のお店。
むう(゚ε゚ )最初のロットを外したか・・・いや、15分前でこれだったら行列は少ない方なんだろなぁ。
全国でも指折りの人気店をなめたらあかんね(=゚ω゚)ノ

列に接続。
・・・しかし今日もスゴイ暑さだ。
アスファルトの照り返しで体感温度は40℃以上なんじゃないか?
開店までの15分間、体力がもつかな・・・( ´_ゝ`)

しばらくしてシャッターが開き、奥様登場(*゚ー゚*)
この方も接客が素晴らしいという噂の奥様ね。
丁寧に椅子に座っている10名のオーダーを聞いた奥様は再び店内へ。
そして11時半ちょい前に開店。
10名様が順々に店に吸い込まれていく。
そして俺たちが椅子に座ると奥様がお言葉を発する(*゚ー゚*)
「本日はお暑い中、ありがとうございます。もしよろしければ、こちらの傘を日傘としてお使いください」とのこと。
なるほど、入り口横に5~6本の傘が置いてある。こういう細かい気遣いはありがたいですね~。

で、入店は11時45分頃。
奥から2番目のカウンターに座る。
厨房内は店主さんと奥様。
奥様は厨房内作業に加え会計、外でオーダーを取ったりと忙しい。
店内はきれいだね~清潔感ありありですこぶる好感が持てる。

Cimg1668

それから5分も待たずに提供。
あ、オーダーはつけ麺800円也ね。
おー!まず目を惹くのは最近のつけ麺のしては細めの麺。
中太と言っていいのだろうか?この太さでの300gの量は迫力がある。
それに対してスープの方はいたってシンプルに感じるが、その味や如何。
それではいただきます!
この店もレンゲが用意されていないのでスープどんぶりを持ち上げズズズっと・・・
むう(゚ε゚ )比較的あっさりとした豚骨魚介。大勝軒ほどのシャバ系ではないが、いわゆる濃厚とは一線を画している感じ。
麺を浸けズルズルっとやると・・・あ~こりゃ旨いわ(*゚ー゚*)
麺とスープの相性がいい感じ。
最近極太麺のつけ麺ばかり食ってるので、この太さの麺をズルズルやる感触は・・・一瞬、ひや麦をすする感触を思い浮かべた。
ふむふむ(・へ・)旨いじゃないか。
具はメンマと細く切られたチャーシュー、ネギ、海苔など。なるほどなるほど。
バランスがいいね~、麺がつるつるのどを通っていく。
旨い旨い~と3分の1ほど食べ進めて一味と酢を少々投入。
ん!味に少しパンチが出ていい感じ(゚ー゚)
結局、結構なスピードで麺と具を平らげスープ割をお願いする。
薬味などの追加はなく、それほど変化の無いスープ割ではあったが、おいしく半分ほどいただいてフィニッシュ~。

うん、堪能した。・・・では帰りますか。
席を立ち入り口近くで奥様に会計をお願いする。
会計の際も「暑い中お出かけいただきましてありがとうございます」と声をかけてくれる。
なるほどなあ、最近お知り合いになったRDBの常連さんが「自分の中では奥様接客No.1店」とおっしゃっていたが、それも頷ける。
まあ、俺の奥様接客No.1は弥七だけどね(*゚ー゚*)
あ(=゚ω゚)ノ奥様のことばかり書いちゃったけど、店主さんもとても感じの良い接客をされてましたことを申し添えます(なんのこっちゃ、笑)

さ~再び炎天下の中に飛び出すか。
カロリー摂取したら消費しなくちゃね。仕事だ仕事(゚ー゚)

2010年7月22日 東京都江東区東陽

【お店データはコチラ】

« #10/75軒/112杯目 らぁめん葉月 | トップページ | #10/77軒/114杯目 上海菜館 天天 »

東京(その他/山手線外側)」カテゴリの記事

2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #10/76軒/113杯目 麺屋 吉左右(きっそう):

« #10/75軒/112杯目 らぁめん葉月 | トップページ | #10/77軒/114杯目 上海菜館 天天 »