プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #10/78軒/115杯目 油屋製麺 神田本店 | トップページ | #10/79軒/117杯目 らぁめん ほりうち »

2010年7月25日 (日)

#10/79軒/116杯目 中華そば しんの助

Cimg1673

「休日はサイクリングでカロリー消費してラーメン食べに行こうシリーズ」第2弾(゚ー゚)
繁忙期は土曜日がオフィシャルで出勤日となるわが社。
今日は貴重な休日。
実は先週の日曜日、朝から部屋の大掃除&サイクリング&ラーメン探索・・・そして部屋飲み(゚ー゚)と矢継ぎ早にスケジュールをこなしたら、結構快感だったので今日もそれを実践することにした。

こういうことを計画すると凝ってしまうのがワタクシの損な性格(笑)
自転車のサドルとタイヤの交換(合計7,000円也…むう(゚ε゚ ))のため、ダイエーに寄り万全の準備をして戸塚へ向かった。
なぜ戸塚?
自宅から50分くらいの適当な場所であることと、RDBに「戸塚」と入力すると先頭に表示される店が気になったのである。
その名は「しんの助」。
戸塚駅から少し離れたところにあるが、My自転車に行けない場所はない。
さあ、今日もカロリー消費しますよ~…溶けなきゃいいけど(゚ー゚)

部品交換した愛車は順調に走り、店到着は11時15分。

Cimg1674

Shinnosuke

開店15分前かあ…微妙(゚ε゚ )
誰も並んでなく俺が一番乗り。
店前に丸椅子が二つ用意されてあるので、直射日光ガンガンの下そこで待つことにした。
早めに開けてくれないかぁ…の期待もむなしく11時30分チョイ過ぎに開店。
驚いたことに開店時には10人ほどの列になっていた。
人気店なんだなぁ。

店に入ると「お好きな席にどうぞ」ということなので、カウンターの右端に座る。
順番にお姉ちゃんスタッフさんがオーダーを取りに回る。
俺のオーダーは「特そば」940円也。
デフォの中華そばに味玉とチャーシューが追加されたもの。
楽しみだね~。

店内はL字型カウンター8席(多分)とテーブル席6席。
カウンター奥の厨房には店主さん(恐らく)と女性スタッフさんの2名体制。
先ほどのお姉ちゃんスタッフは厨房とホールを行ったりきたりしている。
厨房が高くなっているので手元は見えないが、丁寧に調理しているようだ。
ちょっと辛口で言うとシャキシャキ感が感じられないのだが…
あまり緊張感は感じられないが、この3人はもしかして家族なのかもしれないね。

提供まで10分ほど…結構待ったなぁ。
よ~し、それではいただきます!
スープを一口ズズズィ…ほう(゚ε゚ )優しい感じの豚骨魚介スープ。
濃厚系ではなく飲みやすい感じ。
麺は中太ストレート。
ふうむ(゚ε゚ )もちもち感があってなかなかイイ。
ゴロゴロと入っているチャーシューは柔らかくて味付けも濃く旨い!
味玉は箸でつかんだ瞬間「ぶよん」感があって見事な黄身とろ~りの出来栄え。
揚げネギが香ばしく陰ながら味をサポートしているのも見逃せない。
ははぁ~なかなか完成度の高い一杯だ。
940円はちょっと高めだが、まあこんなもんか…いや、もう50円安ければと感じるが。
旨いが…忘れられない味かと言えばそうでもない。
完成度は高いが優等生のように感じる。
俺の好みとしてはもっと暴れん坊っぽいのが好きだからなぁ。
あ、でも戸塚周辺のラーメン事情はよく知らないが、この辺りでは充分に旨い店だと思う。
(一応フォロー(゚ー゚))

とかなんとか言いながらも、スープまで完食。
まあ満足した。
「ごちそう~さま~」と厨房内に声を掛け会計をして店を後にする。
さて、チンタラやりながら家に帰りますか。
ではこの企画はまた来週(=゚ω゚)ノ

2010年7月25日 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町

« #10/78軒/115杯目 油屋製麺 神田本店 | トップページ | #10/79軒/117杯目 らぁめん ほりうち »

神奈川(その他)」カテゴリの記事

2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事

サイクリングdeラーメン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #10/79軒/116杯目 中華そば しんの助:

» 横浜戸塚にあるラーメン店「しんの助」でいただくラーメンとつけ麺 [横浜ブログ]
先日、今まで一度も足を踏み入れたことがなかった戸塚へ行ってみようと思い、周辺で評判のよさそうなラーメン店でランチをいただくことにしました。 行ってきたのは「しんの助」 ... [続きを読む]

« #10/78軒/115杯目 油屋製麺 神田本店 | トップページ | #10/79軒/117杯目 らぁめん ほりうち »