#10/87軒/128杯目 らーめんの駅(新横浜ラーメン博物館店)
(前回からの続きです)
で、お姉ちゃんスタッフさんが「お待たせしました~ミニ正油ラーメンです」とどんぶりを持ってきてくれた。
なので、お箸を残して味噌のどんぶりとレンゲはお姉ちゃんにお渡しした。
さあ、次はこいつだ。
むう(゚ε゚ ) すみれの正油ラーメンとは少し違うような気がする。
スープはもっと黒かったような記憶があるし、キクラゲは無かったんじゃないかな?
なんか、味噌よりもボリュームがある感じだなあ。
さあ、いただきま~す(゚ー゚)!
スープをズズズ・・・う~む(・へ・)やっぱりすみれの正油とは違う。
すみれのはもっとニンニクがきいたスープだったような気がするが・・・
それよりも若干マイルドで優しい感じがする。
と言っても私がすみれの正油ラーメンを食べたのは何年も前の話である。
最近では今年の4月にラゾーナ川崎のすみれで、息子が食べている正油ラーメンのスープを少し味あわせてもらったに過ぎないから、確固たるものではないが・・・
まあ、いい。どっちにしたってこれもかなり旨い。
麺は味噌同様の中太縮れでしっかりとした固さ。
キクラゲはプリプリ(゚ー゚)
チャーシューはまあお飾り程度かな。
そしてメンマは木(笑)
・・・このメンマは何かのこだわりなのかなぁ、どうしても旨いとは思えないけど。
とかなんとか言いながら麺と具を完食。
スープもチビチビやってフィニッシュ~。
こうして食べ比べてみると、やはり味噌の方が好みだなあ。
ああ旨かった。
「ごちそうさま~」と席を立ち店を後にした。
さあ、アポにはちょうどいい時間じゃない?
・・・しかし、私の胸にはさらなる野望が秘められていたのでしたΨ(`∀´)Ψ
続報を待て!
・・・続報の前に、2杯連続のこの熱々スープに私の下唇は絶えられなかったようで、見事に皮がめくれていましたことを報告いたします(・へ・)
2010年8月11日 神奈川県横浜市港北区新横浜
« #10/87軒/127杯目 らーめんの駅(新横浜ラーメン博物館店) | トップページ | #10/88軒/129杯目 こむらさき(新横浜ラーメン博物館店) »
「2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #10/144軒/219杯目 一風堂 横浜ポルタ店(2010.12.29)
- #10/143軒/218杯目 蒙古タンメン 中本 目黒店(2010.12.28)
- #10/142軒/217杯目 徳島中華そば 徳福(ラーメン国技館ご当地麺祭り)(2010.12.27)
- #10/141軒/216杯目 家系総本山 吉村家(2010.12.25)
- #10/141軒/215杯目 つけ麺屋 やすべえ 渋谷店(2010.12.24)
「神奈川(新横浜周辺)」カテゴリの記事
- #19/109軒/169杯目 利尻らーめん 味楽 新横浜ラーメン博物館店(2019.11.23)
- #19/109軒/168杯目 龍上海 新横浜ラーメン博物館店(2019.11.23)
- #19/12軒/13杯目 麺処 直久 センター北プレミアヨコハマ店(2019.01.26)
- #11/90軒/117杯目 らーめんの駅 新横浜ラーメン博物館店(2011.08.12)
- #11/67軒/84杯目 頑者 新横浜ラーメン博物館店(2011.06.23)
« #10/87軒/127杯目 らーめんの駅(新横浜ラーメン博物館店) | トップページ | #10/88軒/129杯目 こむらさき(新横浜ラーメン博物館店) »
コメント