プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #10/87軒/128杯目 らーめんの駅(新横浜ラーメン博物館店) | トップページ | #10/89軒/130杯目 らーめん むつみ屋 東京八重洲店 »

2010年8月11日 (水)

#10/88軒/129杯目 こむらさき(新横浜ラーメン博物館店)

Cimg1726

らーめんの駅でミニラーメンを2杯平らげた後、アポに向かうためにラー博を後にする私。
しかし私の胸には秘めた野望があるのだ。
入退場ゲートのお姉さんに「再入場したいんですけど」と言って手の甲にスタンプ(ブラックライトで判別するヤツね)を押してもらう。
そう、ここはディズニーランドと同じように再入場システムがあるのですよ。
・・・アポの後もう一回来て、余裕があればもう1杯食べる気満々なのだ(アホや)。

で、13時のアポは50分ほどで終了し、再びラー博の前に仁王立ちする私。
・・・いけるか?いけそうか?いっちゃう?Ψ(`∀´)Ψ
ということで再入場してしまいました~

次の第一候補はつけ麺ブームの火付け役と名乗る「頑者」だったのだが、20分の待ち表示。
むう(゚ε゚ ) ここで20分は惜しいな・・・ということで待ち時間なしの「こむらさき」に決定。

ここは熊本ラーメン。焙煎ニンニクが効いた豚骨スープが旨い。
実は私、10年以上前に半年だけ熊本県に転勤していて「こむらさき」で食べたことがあるのですよ。
たしか、ラー博でも一度来たことがあったような気もするけど・・・
まあ、いい。店に急ごう。

Cimg1728

待ち時間なしの表示の割には店前に2名様がお待ち中。
券売機で「ミニラーメン」550円也を購入し、お姉ちゃんスタッフに渡す。

Cimg1731

3分ほどでカウンターに案内されました。
で、さらに5分ほど待って提供~
さあ、いただきま~す!

まずスープは・・・ぬおあおあ(・へ・) ラーメンの駅の2杯にやられた下唇がきつい。
まあ、そんなことには構っていられないのでスープをズズズっ。
あ~ニンニクがきいてるね~旨い旨い。
もうちょっと味が濃くてもいいけど、ミニとはいえ3杯目なので塩分ハンパないだろうから、これくらいでいいッス(=゚ω゚)ノ
麺は細麺ストレート。うん、それなりの固茹でで提供され、小麦っぽさが感じられる。
チャーシュー・・・ああ、この味は好き。
(でも高校時代の学食ラーメンのチャーシューを思い出す味・・・ということはまさか?)
旨い旨い。
さすがに胃がすこし重いが・・・ええぃ、これは夕食さ(今は14時)。
そしてなんと言ってもスライスされたキクラゲの食感がコリコリしていい!
あっという間にズルズル~っと麺と具を完食。
あとはレンゲでニンニクの破片を救済しながらスープチビチビでフィニッシュ。

は~旨かった。
しかし、ミニとはいえこの3連発の塩分、脂のカロリーはハンパじゃないはず(=゚ω゚)ノ
マジで夕食抜きッスね~
でもたまにはいいか、たまにはネ(´ー`)

・・・で、報告です。
おしっこ・・・やっぱり黄色くなりました。一体なぜだ(`Д´)?
2008年ラーメン探索隊参照

2010年8月11日 神奈川県横浜市港北区新横浜

« #10/87軒/128杯目 らーめんの駅(新横浜ラーメン博物館店) | トップページ | #10/89軒/130杯目 らーめん むつみ屋 東京八重洲店 »

2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事

神奈川(新横浜周辺)」カテゴリの記事

コメント

ヒロシさん
コメありがとうございます☆
小川町のつじ田もなかなかいいですね~
そういえば、雨の日につじ田に行って借りた傘、まだ返してないなぁ・・・
いい店ですよね(*゚ー゚*)

なかなか凄いですね
川越の頑者は僕も仕事で川越に行った時
何度かチヤレンジしようとしましたが
あまりの人の多さに諦めました
僕の今の所の御勧めは
やはり並びますが小川町のつじ田のつけ麺
ですかね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #10/88軒/129杯目 こむらさき(新横浜ラーメン博物館店):

« #10/87軒/128杯目 らーめんの駅(新横浜ラーメン博物館店) | トップページ | #10/89軒/130杯目 らーめん むつみ屋 東京八重洲店 »