プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #10/93軒/134杯目 麺武 虎龍(めんぶこたつ) 神田店 | トップページ | 大激震!新橋おらが閉店に!  »

2010年8月25日 (水)

#10/94軒/135杯目 清陽軒

Cimg1754

8ヶ月ぶりに故郷大分へ帰ってきております。
今年の1杯目は清陽軒と決めていたにも関わらず残念ながら訪問できなかったので、8ヶ月ぶりのリベンジです。
訪問は14時過ぎ。
私は休暇でも世間一般はお仕事中なのでピーク時間を外しての訪問です。

Cimg1752

なかなかレトロな外見でしょ?
電話番号・・・局番が3桁になってから20年くらい経つ気がするが、そのままです(笑)
するっと入店して手前テーブルに座ります。

Cimg1753

これもレトロなメニュー表をチラ見してラーメン、餃子、ビールをお願いします。
・・・いや、お休みだし(゚ー゚)

すぐに瓶ビールとサービスで小皿でチャーシューを2枚出してくれました。
こういう気遣い嬉しいなぁ(*゚ー゚*)
で、テーブル上の高菜とチャーシューでチビチビやってると餃子が登場。
ここで本格的にビールのスイッチが入ります。
2本目をオーダーします
この時点で既にラーメン探索の使命を忘れかけていますね~ (=゚ω゚)ノ

餃子に遅れること5分ほどでラーメン登場。
ああ、いい香り・・・これだよこれ!
スープをずずっとやると、そこはもうパラダイス。
はぁぁ~豚骨と魚出汁の合わさったなんともバランスの良いスープ。
東京で流行の豚骨魚介とは一線を画す味わいであり、博多ラーメンとも違う。
なんというか・・・形容しがたい旨さなのですよ(=゚ω゚)ノ

麺は当然細麺ストレート。
チャーシューが旨い(ぺらぺらだけどね)。ほんと旨い。
これにコショウをぶっ掛けて辛くしながら食べ進める。
私が子どもの頃食べていたココのラーメンには、海苔の上にこれでもかってくらいコショウが振ってあった。
だからココのスープは私にとってコショウとは切り離せないのですよ。

・・・旨い旨いとバクバク食ってまずラーメン完食。

Cimg1755

やや遅れて餃子とビールもフィニッシュ。

ああ、至福の時間だった。
旨いもの食ってのんびりしているときが一番幸せ(*゚ー゚*)
さあて親父のお墓でも寄って帰りますか。
(順序が逆のような気もするが・・・)
ごちそうさまでした~!

2010年8月25日大分県大分市中央町

« #10/93軒/134杯目 麺武 虎龍(めんぶこたつ) 神田店 | トップページ | 大激震!新橋おらが閉店に!  »

九州のラーメン」カテゴリの記事

2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #10/94軒/135杯目 清陽軒:

« #10/93軒/134杯目 麺武 虎龍(めんぶこたつ) 神田店 | トップページ | 大激震!新橋おらが閉店に!  »