プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #10/90軒/131杯目 トナリ 丸の内店 | トップページ | #10/92軒/133杯目 中村屋 »

2010年8月19日 (木)

#10/91軒/132杯目 らぁめん丸

Cimg1739

土日も平日も忙しかった先々週(゚ε゚ )(これ書いてるのは8月31日です・・・)
そして先週は遅い夏休みで九州へ・・・
気がつけばラーメン探索隊は5軒も未アップであります。
愛読者の皆さん、心配かけてすいません(誰も心配してないか・・・)
では記憶を掘り起こしつつ…(゚ー゚)

この日は午後一番に田町でアポ。
田町といえば「ラーメン二郎 三田本店」というジロリアン達の聖地がありますが、私的には二郎系はちょっと敬遠。
そういえば2年ほどブックマークしながら未訪問だった店が。
よし、今日はそこに決定~

ということでやってきたのが「らぁめん丸」。
濃厚な魚介豚骨つけ麺がウリで、小さめのスープどんぶりに盛られたつけ汁のおかわりができるという滅多にないお店だ。
第一京浜から少し入った路地裏にひっそりとお店はありました。
すでに時計は14時過ぎなので、さすがにお店は空いている感じ。

Cimg1740

店内に入り左側の券売機で「得のせつけ麺」1,100円也を購入。
少し高いが、人気店に初めて来たときは豪華版を試してみる、ということに決めているのですよ(=゚ω゚)ノ
あとから悔やむのが死ぬほどキライなタイプなので(゚ー゚)

L字型カウンター7席の作りながら小奇麗な店内。
厨房内の奥様と思しき方に食券を渡し中央に座ります。
先客は2名様。
厨房奥では(恐らく)店主さんが頑張っておられます。

待つこと7分ほどで提供。
提供時に「つけ汁のお替りをおっしゃってください」とのこと。
たしかにスープどんぶりは小さいけど熱々の提供ですね。
一方、麺どんぶりは・・・・はぁぁ~アサツキすげ~(゚ー゚)
さあて、いただきま~す!

まず魚粉を溶きスープをズズっとすすると・・・あ~これはドロドロ系。
かなりの粘着具合じゃないですか(゚ー゚)
麺は中太でやや平打ちの麺でモチモチ系。
ドロドロ系とモチモチ系・・・これ好き
レンゲでアサツキをスープのほうに移動させズバズバ食べる。
うま~(゚ー゚)  これ旨い!
チャーシューはホロホロで旨いし、味玉もゼリー状。
メンマもボリュームあるし・・・ここ正解!もっと早く来るべきだった。

で、半分ほど麺を平らげたところでスープが無くなりかけたので、高台にスープどんぶりを上げて「お替りお願いしま~す」とお願いした。
てっきりスープを継ぎ足してくれるのかと思ってたら、どんぶりごとチェンジ。
うぉ(=゚ω゚)ノ 俺のアサツキちゃんが大量にどんぶりごと持っていかれちまった・・・
むう(゚ε゚ )これは次回の反省点としよう。

で、ばくばく食べて麺と具がなくなると同時にスープも無くなった。
かなり綿密に計算されているのかも知れない。
ああ、でも旨かった。
ここは1ヶ月くらいのローテーションで来たいね~。
ごちそうさまでした~

2010年8月19日 東京都港区芝

« #10/90軒/131杯目 トナリ 丸の内店 | トップページ | #10/92軒/133杯目 中村屋 »

2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事

東京(品川/大崎周辺)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #10/91軒/132杯目 らぁめん丸:

« #10/90軒/131杯目 トナリ 丸の内店 | トップページ | #10/92軒/133杯目 中村屋 »