#10/93軒/134杯目 麺武 虎龍(めんぶこたつ) 神田店
今日は月曜日。
明日からは遅い夏休みで九州に帰省するので、とりあえず一杯行っとく?
ってことで、都合良くオフィスの近くに新店がオープンしていたのを思い出したので行ってみることにした。
ここは元九州じゃんがらがあった場所だ。
まあ・・・読み返すと満足できなかったようなので、新店になるのは私的には歓迎。
オープンしたのが先週の木曜日らしいので、まだ一週間も経ってない。
メニューはどうなっているのだろう?
店外に設置してある券売機の左上が「味噌」になっているのでそれがお勧めなんだろうな。
「特」とかのバリエーションは無いようなので、デフォの「味噌ラーメン」850円也をポチ。
店内に入るとちょうど満席のようで少し待っていたが、3分もせずに一番入り口付近の席が空いたので座る。
九州じゃんがらの時と店内レイアウトは変えてないと思うのだが、店内は黒を基調に模様替えされているので、まるで違う店舗の印象を受ける。
厨房内では2名のスタッフさんが忙しく調理している。
でっかい中華鍋でスープと野菜を調理しているようだ。
ふむ~(゚ー゚)これは楽しみ!
待つこと7~8分で提供。
おお!こ・これは・・・・すみれクリソツじゃないですか~!
分厚いラードに遮られて湯気の出ない熱々で危険なスープ。
細切れチャーシューに刻みネギ。
・・・どんぶりまで似てるし(゚ε゚ )
違うのは豚バラっぽいチャーシューが1枚載っていることくらいかな。
よ~し、味はどうだ?
スープをズズズっ・・・おう(゚ε゚ )味もそっくり!旨いじゃん!
すみれほど熱々のスープじゃないけどスープの濃さはそっくり。
麺も固めの縮れでいい感じ。
旨い旨い・・・これはもしかしていい店を見つけたかも知れない(゚ー゚)
ということで、バクバク食べて麺と具を完食して終了~
スープは完食できなかったがかなり消化してフィニッシュ。
ああ旨かったぜよ(=゚ω゚)ノ
これで「あれ」が同じだったら完璧だな・・・1時間後を待とう・・・
で、おんなじでした。
やっぱりオシッコ黄色いよ~なぜ~?
2010年8月23日 東京都千代田区内神田
« #10/92軒/133杯目 中村屋 | トップページ | #10/94軒/135杯目 清陽軒 »
「東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事
- #19/114軒/180杯目 天下一品 神田店(2019.12.19)
- #19/99軒/153杯目 六厘舎TOKYO(2019.10.17)
- #19/81軒/107杯目 東京煮干し らーめん 玉 東京駅店(2019.07.02)
- #19/78軒/100杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 神田店(2019.06.20)
- #19/76軒/96杯目 六厘舎TOKYO(2019.06.12)
「2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #10/144軒/219杯目 一風堂 横浜ポルタ店(2010.12.29)
- #10/143軒/218杯目 蒙古タンメン 中本 目黒店(2010.12.28)
- #10/142軒/217杯目 徳島中華そば 徳福(ラーメン国技館ご当地麺祭り)(2010.12.27)
- #10/141軒/216杯目 家系総本山 吉村家(2010.12.25)
- #10/141軒/215杯目 つけ麺屋 やすべえ 渋谷店(2010.12.24)
コメント