#10/100軒/144杯目 大吾郎商店
半年ぶりの大阪出張です(゚ー゚)
なんとか初日の夜と二日目のお昼はラーメン探索できそうなので周到に計画を練ります(笑)
初日の夜ラーに選んだのは「大吾郎商店」。
前回訪問は昨年の12月。
…歩いて道に迷った挙句、JRに乗り直すなどして難産の末食べた「ひやあつ」は旨かったなぁ(^o^)
今回は迷わずにお店に到着できるでしょう(゚ー゚)
ではホテルを出発~!
…で、今回もやっぱり道に迷いましたΣ(゜Д゜;)
どうなってんのかいな?
きっとこの店の周りには四次元空間が広がっているに違いない(笑)
なんやかんやで中津から歩いて1時間(!)でお店に到着。
時計は19時過ぎ。
引き戸を開けて入店すると…おお!結構な繁盛っぷりじゃないですか~。
幸い満席というほどではなくカウンターに座ります。
「ひやあつ」も捨てがたいのですが、今回のターゲットは夏限定の「トマトつけ麺」。
9月も中旬とはいえ、この暑さ。まだやっていればよいのだが・・・
おお!レギュラーメニューとは別にラミネートされた限定献立のポップが!
よしよし、早速スタッフさんにオーダーすると「2玉まで無料で麺が増量できますが?」との事。
う~む(゚ε゚ )1.5玉はできないそうなので、ここは大人しく1玉でお願いしました。
楽しみです~(*゚ー゚*)
早く来ないかな~と待つこと10分ほどで提供。
お~こ・・これはΣ(゜Д゜;)
粉チーズがいい香り!さっそく一口ズズズっとスープを啜ると・・・
あ~!イタリアン~!!チーズとニンニクが効いた旨いスープ!!
麺をつけズルズルやると、旨~い!(*゚ー゚*)
これはいい!
具は粗切りのトマト、ニンニクの芽、チーズとゴテゴテ感がなくていい。
いや、しかしこれは旨い。
イタリアンのスープと麺が完全に融合して未体験のハーモニーをかもし出している。
う~ん、麺を2玉にしておけばよかったかなあ。
ずるずる食べ続けると、あっという間に麺を完食してしまった。
スープ割ってできるのだろうか?
恐る恐る聞いてみるとOK(*゚ー゚*)
で、スープ割もイタリアンの旨さを壊すことなく旨~い。
スープを飲み干すまでにはいかなかったが、ほとんど完食。
参りました(=゚ω゚)ノ
大満足で会計をして店を後に。
ふう(´ー`) とても歩いて帰る気力は無いしタクシーも流していそうにない。
どうするか・・・と考えているとタイミング良くバスに乗れました。
無事に四次元地帯から抜けだしたワタクシでした(゚ー゚)
次に来るときは迷わずにきますね~!
2010年9月11日 大阪市北区大淀中
« #10/99軒/143杯目 あら焚き豚骨 あらとん(三越催事場) | トップページ | #10/101軒/145杯目 みつか坊主 »
「関西のラーメン」カテゴリの記事
- #15/64軒/113杯目 天理スタミナラーメン 本店(2015.11.21)
- #15/40軒/79杯目 カドヤ食堂(2015.08.26)
- #15/24軒/47杯目 カドヤ食堂(2015.04.25)
- #15/19軒/38杯目 どうとんぼり神座 ルクア大阪店(2015.03.28)
- #15/17軒/26杯目 カドヤ食堂(2015.02.28)
「2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #10/144軒/219杯目 一風堂 横浜ポルタ店(2010.12.29)
- #10/143軒/218杯目 蒙古タンメン 中本 目黒店(2010.12.28)
- #10/142軒/217杯目 徳島中華そば 徳福(ラーメン国技館ご当地麺祭り)(2010.12.27)
- #10/141軒/216杯目 家系総本山 吉村家(2010.12.25)
- #10/141軒/215杯目 つけ麺屋 やすべえ 渋谷店(2010.12.24)
« #10/99軒/143杯目 あら焚き豚骨 あらとん(三越催事場) | トップページ | #10/101軒/145杯目 みつか坊主 »
コメント