プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #10/98軒/142杯目 麺屋大斗 神田店 | トップページ | #10/100軒/144杯目 大吾郎商店 »

2010年9月10日 (金)

#10/99軒/143杯目 あら焚き豚骨 あらとん(三越催事場)

Cimg1781

昨日、ある有名ラーメンブロガーさんのブログを拝見していると衝撃の情報が!
日本橋三越本店の秋の北海道展(9月8日から14日)に「あらとん」が出店しているのだ~Σ(゜Д゜;)
あらとん・・・あれはちょうど2年前の出来事・・・(・_・)遠い目・・・
今回の催事出店に際しては札幌の本店・支店をクローズして店主さん自ら三越に来ているとのことだ。
札幌で食べたあの味の感動が東京で再び味わえるとは・・・即訪問だ!

で、やって来ました日本橋三越本店の7階催事場。
時計は10時5分(おいおい(=゚ω゚)ノ!)。
しかし開店5分後とは言え、驚くべきことに催事場には結構な買い物客がΣ(゜Д゜;)
おそるべし北海道の魔力!
イクラ、鮭などをチラ見しながら「あらとん」を探す。
おお!催事場の一番奥に発見!

Cimg1784

入り口の食券販売のお姉ちゃんスタッフに開店していることを確認する。
オーダーは迷うことなく「つけ麺」751円也(実際には750円だった)。

Cimg1783

さらに驚くことに店内(というか「あらとんコーナー」)には前客が2名座っていた。
すげ~開店と同時に入店したんだろうなあ・・・
(いや、10時5分に三越7階にいるおっさんサラリーマンのあんたもすごいってば(゚ー゚))

右奥の席にすわりスタッフさんに食券を渡す。
席は2人掛けテーブルでざっと24~6席といったところか。
残念ながら厨房を見ることはできないが、この奥で店主さんは眼光鋭く、あの独特の麺の湯切りアクションをやっているに違いない。
楽しみだなあ(゚ー゚)
提供を待つ間にあれよあれよと10人ほどが入店してきた。
・・・これはランチタイムは行列になるだろうなぁ、早く来て正解・・・ふふふΨ(`∀´)Ψ
などとほくそ笑んでいると待望のつけ麺提供。

ああ、あこがれの「あらとん」のつけ麺。
まずは震える手で(?)スープどんぶりに口をつけ一口ズズッと・・・
あ~旨い~(゚ー゚)(゚ー゚)(゚ー゚)
なんだこれは?東京の豚骨魚介スープと全く違う!
言われなければ豚骨魚介とは感じない独特の味。
そっか、東京の「魚介」は主に魚粉を使用しているから、このスープとは趣が明らかに違う。
ははぁ、しかしこれは何となくもろみを感じる気もするほど深い味だ。
これが「あら焚き」の味なのか?すごいぞ!
麺は中太やや平打ちの縮れ麺。恐らく300gはあるだろう。
スープにつけズババッと口に運ぶと・・・うま~い(*゚ー゚*)!
ああ、俺って幸せ?旨い旨い。
ズバズバ食べ進めていくが、太目のメンマも味付けされているようだ。
あんまり感動し過ぎてチャーシューの記憶が無い・・・なぜだ?
で、意外に効いているのがネギ。
長ネギを刻んだものとアサツキの2種類。
なるほど、これで「あら」の臭みを中和しているのだろうか?
とにかくネギ好きの私にとっては大歓迎の量だ。

で、旨い旨いとバクバク食べ進めて、気がつくと麺を完食。
(やっぱり旨いと300gもすんなり腹に収まるなぁ)

Cimg1782

スープ割って出来るのだろうか?
札幌で食べたときは、スープ割に「あら」を全開で感じたのだが・・・
スタッフさんを呼び止めスープ割できるのかを聞いてみたが・・・残念、出来ないそうですよ~くぅぅ(・A・)
ま、できないもんはしゃーない。
残念だが名残惜しくスープをチビチビ啜ってフィニッシュ~。

ああ、しかし思いもかけず「あらとん」を味わうことができてよかった。
最近の私はツイテルようだ。
さあ、この勢いで大阪出張もがんばりますよ~(=゚ω゚)ノ

2010年9月10日 東京都千代田区日本橋(日本橋三越本店催事場)

« #10/98軒/142杯目 麺屋大斗 神田店 | トップページ | #10/100軒/144杯目 大吾郎商店 »

北海道のラーメン」カテゴリの記事

2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #10/99軒/143杯目 あら焚き豚骨 あらとん(三越催事場):

» あら焚き豚骨 あらとん@日本橋三越本店(第16回 秋の北海道展) [にゃほのラーメン日記(仮)]
こんばんこ~♪♪ もう終わっちゃいましたが、日本橋三越本店で、9月8(水)から14日(火)まで開催されていた 「第16回 秋の北海道展」 に行ってきました。 北海道の名産のアレとかコレとかいろいろありましたが、目的は。。... [続きを読む]

« #10/98軒/142杯目 麺屋大斗 神田店 | トップページ | #10/100軒/144杯目 大吾郎商店 »