#10/96軒/140杯目 支那そば きび 神田本店
ああ、腹減ったΣ(゜Д゜;)
なんせ今日もお昼は500円の貧民弁当(笑)
すでに時計は21時を回ってるんだから腹も減るでしょう。
ここ最近禁じ手としていた夜ラーだが、連日かあ…むう(゚ε゚ )
ま、いいでしょ(軽いワタクシメです(=゚ω゚)ノ)
で、向かったのが「支那そば きび」。
品達七人衆にも出店しているが、品達では未訪問の一つ。
RDBで神田本店の味噌つけ麺が旨いとの情報をたまたま見つけ、いてもたってもいられなくなった次第。
…相変わらず平和な僕です(゚ー゚)
で、店到着は21時20分頃。
22時まで営業中のはずなのでまだ大丈夫だと思うけど…
む?店前に車が…しょうがないので斜めからパチリ。
引き戸を開けて店内に入るとちょうど2名様がお帰りになるところで、カウンターに座れました。
ラッキー(゚ー゚)
カウンターが4席、2名テーブルが1席と4名テーブルが1席。
奥に厨房があり、まるで小料理屋のような作り。
んで、オーダーを再考する。
普通に考えればデフォの支那そばだろうが、やはり味噌つけ麺いっちゃおう(*゚ー゚*)
1玉が700円、1.5玉の中盛りが800円。
1玉のグラムを尋ねると160gとのことなので中盛りでお願いした。
楽しみだなぁ(゚ー゚)
前客さんたちは皆さん飲んでいるような感じ。
特にテーブルで飲んでいる3名さんは結構な盛り上がりで仕事論に花が咲いていますね~(゚ー゚)
ふむう(゚ε゚ )まあ、ラーメン屋本来の姿ってこうなんだろうなあ。
ホールにいらっしゃる方は店長さんなのかな?すこぶる接客が良いです。
こういう接客があるから繁盛するってのもあるんだろうなぁ。
7分ほどで提供…の前におちょこに入った小梅が2個サービスされます。
???と思って張り紙などに目をやると「ラーメンを食べる前に1個食べ、食べ終えた後に1個食べる」みたいなことが書いてます。
ではでは、写真を撮ってからまずは1個いただきま~す。
それからつけ麺に着手です。
お(=゚ω゚)ノ!味噌のいい香り。
まずはどんぶりに口をつけスープを一口啜ります。
お~Σ(゜Д゜;)こ・これは…「味噌ラーメンのスープ」ではなく、「味噌汁」に近いぞ。
もろみのなんともふくよかな味わいが口の中に広がります。
これは初めての経験だ。いいじゃないですか~!
麺は中細タイプでやや縮れ。
ズバッとスープにつけ口に運ぶと…うま~い(゚ー゚)!
ほほ~これは「ありがちな」味噌つけ麺とは全く趣が違う。
具のチャーシューはほとんど角煮。ブロックがほろほろと崩れる感じでいいですね~。
小松菜がシャキシャキ感を演出します。
味玉が半分入っているけど、これはスープに負けてるかな?
でも総じて旨い!
バクバクと麺と具を完食し、どうしようかなと顔を上げると「スープ割はいかがですか?」と店長さんが絶妙のタイミングで声を掛けてくださる。
反射的にお願いし、かなりの量のスープを平らげてフィニッシュ~(゚ー゚)
このスープ割りにワカメでも追加しておじやにしたら旨いだろうなぁ。
「ごちそうまさでした~」と店長さんに声をかけ会計する際に「旨かったです」と告げたところ嬉しそうなお顔。
「夜は飲み屋風なんですか?」と聞くと「え、ええ。まあそうですね~」と微妙な感じだったから意図するところは違うのだろう。
それでも「今度は飲みに来てくださいね~」と外までお見送りしてくださった。
…なんていい人だ(*゚ー゚*)
ホント、次は一杯やりながらでもいいかな。
またお邪魔しま~す!
2010年9月7日 東京都千代田区神田小川町
« #10/95軒/139杯目 野郎ラーメン神田本店 | トップページ | #10/97軒/141杯目 なんつっ亭 弐 品川店 »
「東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事
- #19/114軒/180杯目 天下一品 神田店(2019.12.19)
- #19/99軒/153杯目 六厘舎TOKYO(2019.10.17)
- #19/81軒/107杯目 東京煮干し らーめん 玉 東京駅店(2019.07.02)
- #19/78軒/100杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 神田店(2019.06.20)
- #19/76軒/96杯目 六厘舎TOKYO(2019.06.12)
「2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #10/144軒/219杯目 一風堂 横浜ポルタ店(2010.12.29)
- #10/143軒/218杯目 蒙古タンメン 中本 目黒店(2010.12.28)
- #10/142軒/217杯目 徳島中華そば 徳福(ラーメン国技館ご当地麺祭り)(2010.12.27)
- #10/141軒/216杯目 家系総本山 吉村家(2010.12.25)
- #10/141軒/215杯目 つけ麺屋 やすべえ 渋谷店(2010.12.24)
« #10/95軒/139杯目 野郎ラーメン神田本店 | トップページ | #10/97軒/141杯目 なんつっ亭 弐 品川店 »
コメント