プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #10/110軒/164杯目  燦燦斗 | トップページ | #10/112軒/166杯目  フェニックスカントリークラブ »

2010年10月15日 (金)

#10/111軒/165杯目  風雲児

Cimg1866

今日の午前中は新宿でアポ。
サクサクッと終わらせて・・・さあ、昼ラーの時間です。
むふふ(*゚ー゚*) 実は1年3ヶ月ぶりに風雲児へ訪問を計画しているのですよ。
ああ、あの鶏白湯に魚粉が絡んだスープを早く味わいたい・・・

ということで、何とか開店前15分に店前に到着。
むう(゚ε゚ )10名前後が店前にたむろしている・・・並びに秩序がないが・・・?
ああ、8名くらいの高校生が並んでいるのかぁ。
それにしてもどこが最後列か判らないので、一応声を掛け最後尾の僕ちゃんの後ろに並びます。
それにしても、前回も俺の後ろに高校生が並んでいたし、この店では高校生に縁があるなぁ。
まあ今回の僕ちゃん達は比較的オトナしそうでうるさくないから許す(=゚ω゚)ノ

5分ほど並んでいると、お店のお姉ちゃんスタッフに「あの、お客様から公園側でお待ちいただけますか?」と声を掛けられたので道を挟んだ公園側で並びます。
で、移動して5分ほどの10時50分に開店してくれました。
順々に店に吸い込まれていきます…私は12~13番目のようなのでギリギリ座れるはず。
券売機で「得製つけ麺」950円也を購入し、入り口付近の席に座りました。
麺量は「並盛り」でお願いし、あとは提供を待つのみ(゚ー゚)

店主さんは麺をジャブジャブ〆ています。
…しかし、他店とはまるで店作りのコンセプトが違うのか、店主さんとお兄ちゃんスタッフはホスト系長髪(=゚ω゚)ノ
まあ、これがこの店のウリでもあるのでいいんだけど、ラーメン店での長髪はいかがなものか(・へ・)
ま、いっか。
座ってから5分ほどで私の次に入店した隣の方にラーメン提供。
まあ、ラーメンの方が早いのはいいんだけどね…このお隣さん、恐怖のクチャ男君でした・・・ああ、たまらん(゚ε゚ )
待つことさらに5分ほどで私のつけ麺提供。思ったより早かったな。

さあ、いただきま~す(゚ー゚)
並盛だと思ったより麺量が少ないなぁ。我慢我慢(゚ε゚ )
ん~、レンゲがついてこないのね。
では魚粉を溶き、直接どんぶりに口をつけズズッと・・・うん旨い(゚ー゚)
鶏白湯というより魚粉が強く感じられるスープだ。
中太で若干縮れた麺をスープに浸けズルズル口に運ぶと、おー(゚ー゚)旨いッス!
海苔は2枚。麺とスープを絡めたところに海苔を巻くようにして食べると、これがまたいい!
玉子も黄身とろ~りで上出来。
やはりレベルの高い一杯ですね~!
でも・・・魚粉の風味が強すぎてせっかくの鶏白湯の味を消してるかな。
魚粉を効かせるとありきたりの風味になってしまうから、むしろ魚粉無しにした方が良いような気もするが(゚ε゚ )
とは言え、最後にスープ割をするためにレンゲをお願いして最後まで飲み干した。
うん、旨かったね。
行列が大したことなければ再訪もアリだけど・・・30分以上並んでまでって感じではないなぁ。
などと考えつつ「ごちそうさま~」と高台へどんぶりを返して席を立ち店を後にした。

前回のレビューを読み返してみると『感動するかといえば・・・そうでもない。このタイプであれば、大阪の群青、東十条のほん田のほうが俺は好みだ。』などと書いている。
たしかにその通りですね。
ブレのない自分の評価にちょっとニヤリとした私でした。

2010年10月15日 東京都渋谷区代々木

« #10/110軒/164杯目  燦燦斗 | トップページ | #10/112軒/166杯目  フェニックスカントリークラブ »

東京(渋谷/新宿周辺)」カテゴリの記事

2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #10/111軒/165杯目  風雲児:

« #10/110軒/164杯目  燦燦斗 | トップページ | #10/112軒/166杯目  フェニックスカントリークラブ »