プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #10/108軒/158杯目 中華蕎麦 とみ田(大つけ麺博第3陣) | トップページ | #10/109軒/160杯目 らーめん 七琉門(なると) »

2010年10月 4日 (月)

#10/109軒/159杯目 道場六三郎 × 大勝軒 山岸一雄

Cimg1857

「大つけ麺博」も日曜日の「とみ田」で打ち上げたはずなのに、また来てしまいました。
夕方、商談を終え地下鉄に乗り会社に帰る際、芝公園駅を素通りすることがどうしてもできなかったワタクシ(笑)
というのも、どうしても道場六三郎 × 大勝軒が気になってしまったのですよ(平和ですなあ)。

で、16時過ぎ、昨日の混雑が嘘のように閑散とした会場に到着しました。
お昼ご飯は忙しくて貧民弁当しか食べてないのでお腹の空き具合はばっちりです。
食券を買い求め、まっすぐにブースへ。

Cimg1856

さすがに並びは昨日とはうって変わって10名前後。
列に接続するとスタッフさんが券回収とトッピングの有無を聞いてきました。
昨日は大判振る舞いだったので、今日はおとなしくデフォでお願いしました。
8分ほどでゲットです(゚ー゚)
最寄りの席へ座り、さあいただきま~す!

5種類のナッツが入っているというこのスープ、さあどんなもんでしょう。
口をつけてまずビックリ。・・・常温(゚ε゚ )?
なるほど、こうきたか。まさかスープを温め忘れたわけではあるまい。
いきなりの展開に少々驚いたが、冷静に味わってみます。
大勝軒のスープとはまるで違う味。
ゴマ風味に「唐辛子の辛み」と「山椒のシビレ」が絶妙に効いてますね~。
それにたっぷり入ったナッツの食感がなんともオリエンタルな風味を演出しています。

一方、葉っぱ(笑)
HPの説明によると、「ベビーリーフ」という葉っぱらしい。
麺は大勝軒らしい中太のストレート麺。
麺と葉っぱを適量つまみ、スープにたっぷり浸して口に運ぶと・・・
おおΣ(゜Д゜;)予想以上の旨さ。
これ、いいじゃん(=゚ω゚)ノ
スープはかなり濃いです。ベビーリーフはそれを中和する役目ですね~。
これが麺だけだとちょっと辛いかも。
うん、ナイスバランスです!

バクバク食べ進めます・・・が、やっぱ少しスープが濃すぎるかな?
と、ここで気がついた!
これ、烏龍茶とベストマッチじゃないか?
オリエンタルなしつこい風味をさっぱりするのに烏龍茶が欲しくなる。
が・・・主催者の思惑にハマるのも悔しいので、ぐっと我慢するワタクシ(=゚ω゚)ノ
(変なところがガンコ)

スープ割もできるようだけど、まあそこまではいいか。
ということで、スープの底に残ったナッツを意地汚く救済しながらフィニッシュ~。
ああ旨かったし満足(゚ー゚)
これで正真正銘、このイベントに来るのも最後でしょう。

ごちそうさまでした~。堪能させてもらいました!

2010年10月4日 東京都港区浜松町(大つけ麺博)

« #10/108軒/158杯目 中華蕎麦 とみ田(大つけ麺博第3陣) | トップページ | #10/109軒/160杯目 らーめん 七琉門(なると) »

2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #10/109軒/159杯目 道場六三郎 × 大勝軒 山岸一雄:

« #10/108軒/158杯目 中華蕎麦 とみ田(大つけ麺博第3陣) | トップページ | #10/109軒/160杯目 らーめん 七琉門(なると) »