(番外編)リチャード亭「らーめんてつや」
前回の「らーめんてつや」のお土産ラーメンの残り(2食目)です。
微妙に賞味期限切れですが、まあ大丈夫でしょう(´ー`)
前回、メンマや燻製玉子を使ってしまってますので、今回は冷蔵庫の中のあり合わせの食材でチャレンジです。
①麺茹でのお湯と茹で玉子用のお湯を沸かしながら、まずベーコンを中華鍋で炒めます。
②ベーコンがカリカリになったら別皿に取り分けておき、その中華鍋で今度はタマネギを炒めます。
③一方、手鍋で沸騰しているお湯に玉子を投入。こちらは6分茹でます。
④そうしているうちにタマネギがイイ感じになってきたので、水270mlとスープの素を中華鍋に投入し強火でガンガン沸かします。
⑤麺茹でのお湯が沸騰したので麺をほぐしながら投入し、茹であげまで3分待ちます。
⑥スープの中華鍋がマグマのように沸騰したので仕上げのオイルを投入し弱火にしておきます。
⑦茹で玉子が6分経ったので手鍋をシンクへ移動し、水をジャンジャンかけます。
⑧麺が茹で上がったので、ざるで天空落とししながら(笑)湯切りしてどんぶりへ。
⑨そこへ中華鍋のスープ&タマネギを豪快にぶっかけます。
あ~Σ(゜Д゜;)茹で玉子忘れてた~!
⑩急いで玉子の殻を剥きどんぶりに添えます。
⑪最後に取り分けておいたベーコンとニンニクラー油をトッピング~
完成です(゚ー゚)この間、わずか10分程度。
俺ってスゴイ?
さあ、いただきま~す(゚ー゚)
まずはスープをレンゲで・・・うおぅ(゚ε゚ )濃くて旨い!
タマネギがイイ感じにシナシナでこれもイイ感じ。
そしてベーコンがカリカリでいい食感と塩加減をもたらしてくれている。
玉子は煮玉子ではないから味はイマイチだが見事に黄身とろ~り(゚ー゚)
そして、ニンニクラー油が効いてる~
麺は中太縮れで茹で加減はばっちり!
旨いじゃないか!
ということでスープまで全部完食~。
ああ旨かった。
風邪で体調がイマイチだがこれで元気出るかな・・・
ごちそうさまでした~(*゚ー゚*)
2010年11月7日 神奈川県横浜市リチャード亭
« #10/115軒/180杯目 麺処 ほん田 | トップページ | #10/116軒/181杯目 横浜家系 神田家 »
「2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #10/144軒/219杯目 一風堂 横浜ポルタ店(2010.12.29)
- #10/143軒/218杯目 蒙古タンメン 中本 目黒店(2010.12.28)
- #10/142軒/217杯目 徳島中華そば 徳福(ラーメン国技館ご当地麺祭り)(2010.12.27)
- #10/141軒/216杯目 家系総本山 吉村家(2010.12.25)
- #10/141軒/215杯目 つけ麺屋 やすべえ 渋谷店(2010.12.24)
「自宅ラーメン」カテゴリの記事
- (番外編)たにやん亭 「セブンイレブン『とみ田つけめん』」(2019.10.13)
- (番外編)たにやん亭 「猫も喜ぶ冷やし中華」(2019.05.25)
- (番外編)たにやん亭 ファミマPB「醤油ラーメン」「家系醤油豚骨ラーメン」(2017.10.10)
- (番外編)たにやん亭 「サッポロ一番みそラーメン」(2017.09.29)
- (番外編)たにやん亭 「つけ麺の達人」(2017.09.29)
« #10/115軒/180杯目 麺処 ほん田 | トップページ | #10/116軒/181杯目 横浜家系 神田家 »
コメント