プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #10/122軒/187杯目  無鉄砲 東京中野店 | トップページ | #10/124軒/189杯目  らすた代々木支店 »

2010年11月18日 (木)

#10/123軒/188杯目  月と鼈(すっぽん)

Cimg1952

今日は課題店訪問を計画していたのですが、またもや午後一の商談が長引いて昼の部がタイムアウト(゚ε゚ )
まあ、ラー探索よりもお仕事優先なので(当たり前)、しょうがないですなぁ。
時計は15時半頃。なんとまあ中途半端な時間ですかい。
通し営業やってるところで適当に済ますかなと、何の計画も持たずに新橋を歩いていてコチラの前を通ると営業中。

Cimg1954

うつみ屋の後の新店ですよね。
では、今日のラー探索はココに決定(゚ー゚)
(ところで鼈って漢字、生まれて初めて見た気がするなあ)

で、入店は16時。先客は1名様。
券売機で「濃厚煮干つけ麺(並)」780円也と「たまねぎ」50円也を購入。
カウンター中央に座り食券を渡す際にあつもりでお願いしました。
厨房内には若い方がお一人で頑張っておられます。
店内はうつみ屋時代からかなり手を加えていますね~。
カウンターや厨房など一新している感じです。
ふ~ん(゚ε゚ )ここらはラーメン激戦区なので頑張って欲しいものですね~。

厨房内を観察させてもらうと、調理はちゃっちゃと手際よく進んでいます。
麺をテボからざっと上げ、それほどお湯を切らずにどんぶりへ。
その麺どんぶりにスープを少しかけて提供です。
ほう(゚ε゚ )TETSUを意識してるのかな?
じゃ、いただきま~す!

おお~、麺は太麺平打ちの縮れ麺。一口ちゅるっと含んでみると加水率の高いもちもちのヤツ。
これ、いいじゃん(=゚ω゚)ノ
一方、スープは熱々で提供。
端っこに追加のたまねぎが鎮座しています。
まずはぐるっとかき混ぜてズズズっと…うん、確かに煮干感強めの豚骨魚介スープです。
それほど新しさは感じないものの、キチンとランナーを2塁に進めるだけの実力派です。
では麺をつけ口に運びますと…旨~い(゚ー゚)
これは侮れませんね~。とにかくこの麺、好き。
はΣ(゜Д゜;)このもちもち感はもしかして「カネジン製」では?
(どうやらビンゴのようです…食べただけでわかるとは私も成長したもんだ・・・たまたまだけど、笑)
具はチャーシュー、メンマ、ネギなどが入ってますが、まあこんなものか。
追加トッピングのたまねぎはもう少し量があってもよかったかも。
総じてバランスがとても良いつけ麺です。
そして最後のほうまで熱々で食べられましたので、なかなかの1品であります。

気がつけば麺と具を完食しても、スープをレンゲですくう手が止まりません。
これは…スープの旨さがそうさせているのか、それともただ単に腹が減っているだけなのかΨ(`∀´)Ψ?
(だって16時の昼飯ですからね…)
判断は持越しです(笑)
客観的な事実としてはスープ割せずにスープまで完食でした。
次回はそれなりの腹減り状態で伺いますね~!
ごちそうさまでした!

2010年11月18日 東京都港区新橋

« #10/122軒/187杯目  無鉄砲 東京中野店 | トップページ | #10/124軒/189杯目  らすた代々木支店 »

2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事

東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #10/123軒/188杯目  月と鼈(すっぽん):

« #10/122軒/187杯目  無鉄砲 東京中野店 | トップページ | #10/124軒/189杯目  らすた代々木支店 »