プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #10/129軒/197杯目 大盛軒(おおもりけん) | トップページ | #10/130軒/199杯目 六厘舎TOKYO »

2010年12月 2日 (木)

#10/130軒/198杯目 つけ麺 えん寺

Cimg1973

吉祥寺に行ってきました(=゚ω゚)ノ

今日は午前中に新宿でお仕事。
サクサクと片付けて新宿駅前に11時に仁王立ちするワタクシ(・A・)
昼ラーするのに新宿は選択肢が多いうえに、どこでも行けますからね~(*゚ー゚*)
地獄の月末を乗り切った後なので、午後は比較的余裕があるので・・・
吉祥寺行っちゃうΨ(`∀´)Ψ?
新入社員の頃、よくこの街でさぼってたので思い出(?)の地です。

ということで、中央線に乗って吉祥寺へ。

駅ビルはお化粧直し中でした。

Cimg1978

おー、懐かしい(*゚ー゚*)サンロード商店街。
この商店街のゲーセンやパチンコ店で・・・若かりし頃のやんちゃな思い出ですね。

Cimg1977 

当時のゲーセンやパチンコ店は跡形もなくなっていました。
そりゃねぇ、私が新入社員の頃って、もう20年以上前のことですから(=゚ω゚)ノ

で、公園口に回って「えん寺」に訪問です。
時計は11時半頃。 

Cimg1974

しかし、無休ってすごいね・・・ワタシャ週休1日でヘロヘロですわ(・へ・)
それはさておき、入店して券売機の前へ。
予習してきた「ベジポタつけ麺」800円也をポチ。
続いて麺を選びます。
ここは「極太胚芽麺」「極太もちもち麺」「国産小麦太麺」「平打ち麺」の4種類から好みの麺を選べるのですよ。
少し迷いましたが「極太もちもち麺」をポチ。
するとその下に「大盛り1.5玉(無料)」のボタンを発見して激しく動揺(笑)したが、何とかスルーしました。
(これが後で失敗だと気づくのだが・・・)

で、カウンターの一番端に座り食券をスタッフさんに手渡します。
スタッフさん、無言で食券を受け取り「並~、A-6(麺の種類)~」とオーダーを通します。
・・・普通、無言で受け取るか? と、ここでイラッ(・へ・)
カウンター壁面に張られている能書きを見ながら提供を待ちます。

Cimg1972

前客は2名様。カウンターのみ12席のお店です。
この時間にしては少々寂しい客入りだな・・・と思ってたらパラパラとお客さんが入ってきて8割方は埋まりました。
厨房をグルリとコの字にカウンターが囲んでいる店の作りなので、厨房内が良く見えるんですが、ここのスタッフさんは覇気がないですね~。
一応「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」などは声にしているものの、客を見て言ってないんで全く伝わりません・・・というか義務感ありあり。
つーか、このフロントのスタッフさん、明らかにやる気ないでしょ。

なんだかなあ・・・と思っているうちに10分くらいで提供。
ほほう(゚ε゚ )スープはベジポタを謳うだけあって粘着性が高そう。
三つ葉とゆず皮が顔を覗かせています。
一方、麺。
ふ~ん、これが極太もちもち麺かあ・・・では一口ちゅるりん。
うん(゚ー゚)いい感じですね。加水率が高くもちもちした私の好きな麺です。
では麺をわしっと箸でつまんで・・・おりょ(・A・)?
上げ底?いや、良く言えば水切りを良くするための仕切りが置かれています。
こ・これは麺量が少ないぞ!恐らく180gほどか(・へ・)
しまった~(`0´*) だとしたら大盛りの1.5玉で270gほどだから、それで適量だったのね~!
・・・悔やんでも仕方が無いのですが、麺を口に運ぶ前に悔やんだのは初めてです(笑)

で、麺をスープにつけズルズルやると・・・うん、スタンダードな豚骨魚介。
旨いけど、今時のよくある味。強いて言えば三田製麺所の味に似てるかな。
具のチャーシューはバラスライスですが、2枚がくっついての提供・・・って、おい(`Д´)
・・・この時点で評価を止めました。

麺量は私の予習不足です。だけど麺にこだわりがあるのであればデフォの麺量など表示してくれても良かったかな。
あとはスタッフさんのやる気の問題ですね~。
味は普通。よくある域を出ていません。
だから、この状況ではこの先厳しいでしょうね。

久しぶりの吉祥寺はイマイチでした~(・へ・)

2010年12月2日 東京都武蔵野市吉祥寺南町

« #10/129軒/197杯目 大盛軒(おおもりけん) | トップページ | #10/130軒/199杯目 六厘舎TOKYO »

東京(その他/山手線外側)」カテゴリの記事

2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

yuccaさん
20年の時を経てラーメン食べるために吉祥寺を訪問するとは思いませんでした(笑)
でもよく考えたら仕事以外(サボり)で訪問してるのは同じかぁ(゚ε゚ )
成長しとらんな、俺・・・

あはは。11時に新宿に仁王立ちだったんですね!
なんか、とってもすっきりした街になってるますねえ。
20年かあ・・・。そりゃ変わりますよね!
わたくし御用達の伊勢丹も閉店したようで寂しいですー。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #10/130軒/198杯目 つけ麺 えん寺:

« #10/129軒/197杯目 大盛軒(おおもりけん) | トップページ | #10/130軒/199杯目 六厘舎TOKYO »