プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #10/130軒/200杯目 めん屋そら | トップページ | #10/132軒/202杯目 らーめん海人(かいと) »

2010年12月 6日 (月)

#10/131軒/201杯目 らーめん山頭火 神田店

Santoka

今日も神田で昼ラーなのだが完全に出遅れました(゚ε゚ )
時計はすでに12時を回っています。
・・・むう(゚ε゚ )久しぶりにもといしでコッテリいこうかとも思ったが、この時間では行列してるだろうしなぁ。
じゃ、なんとなく足が向かないでいた山頭火でも行きますか。
ということで、店到着は12時15分頃。

Santoka_mise

引き戸を開けて店内へ入ると、13席のカウンターには前客3名様。
むう(゚ε゚ ) ランチタイムど真ん中にこの客入りとは・・・少しいやな予感。
まあ、引き返すわけにもいかんし。
カウンターのやや奥のほうに座るが厨房の中の2名のスタッフさんは、忙しく調理中。
こちらに構ってくれそうにない・・・む?もしかして食券制か?と思い店内を見渡すが、食券機は見当たらない。
メニュー表を見ながらそのまま待っていると、2分後にやっとおっちゃんスタッフがオーダーを取りに来た。
この時点でちっちゃくムカッ(・A・)
オーダーはあらかじめ決めていたので「特選とろ肉らーめんを塩で」とお願いする。
1,200円の大金だが、ここのとろ肉は絶品なのでね~(゚ー゚)
すると「ランチタイムは大盛りか、ライスか、玉子か、温野菜がサービスです」との事なので反射的に「温野菜で」と返してしまった。
・・・ここは玉子だったろうな・・・と後で悔やむ私であったが、いまさら変更を申し出れるほどハートは強くない(笑)

っと、水が出てないなあ・・・まあ、忙しそうなのでガマンガマン。
すると新たに入店したお客さんが私の隣に座り、セカセカと「つけ麺~」とオーダー。
その声に反応したおばちゃんスタッフがお冷グラスとオーダー表をもって対応。
ああ、私のことは目に入ってなかったのね。
じゃ、今からでもいいから「お水ちょうーだい!」とお願いしました。
するとこのおばちゃん、私が放ったセリフの言い方が気に障ったのか、厨房からグラスをグワシと掴んで、振り向きざまに無言で私の前にドン!
ムカッ(・A・) 「ドン!は無いだろう・・・」グラスからこぼれる水を見つめながら、思わず呟くワタクシ(・へ・)
・・・いや、ここで怒ってもしょうがあるまい、オトナになれオトナに・・・
と耐える私をあざ笑うかのようにおばちゃんの口から発せられた言葉は「ご注文は?」
∑(=゚ω゚=;)負けた・・・「あ・・・さっき言いました・・・」と搾り出すのが精一杯の私だった(笑)

とまあ、またもやネガティブなやりとりから入ってしまった。
私が神経質すぎるのだろうか?
たかがラーメン屋じゃん!という方もおられるだろうが、そこは客商売である。
客を待たせるときは「少々お待ちくださいね~」とか、水が出てなかったら「あ~、申し訳ありませんね~」とかの調子でよいので客とコミュニケーションをとるのは当たり前だと思うのだが・・・
まあ、今日のおばちゃんは私のことに気がついていなかったのだろうし、私の「お水・・・」も少々トゲがあったかもしれない。
それにしても「ドン!」は無いでしょう・・・

ということで、ラーメン自体のレビューはRDBに書くことにします。

http://ramendb.supleks.jp/score/305081

これからはネガティブな評価はRDBに書かずにブログのみに書きたいと思います。
RDBでは書きたいことを思いっきり書くと、事務局に削除されちゃうから、使い分けね(゚ー゚)

2010年12月6日 東京都千代田区神田多町 

« #10/130軒/200杯目 めん屋そら | トップページ | #10/132軒/202杯目 らーめん海人(かいと) »

東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事

2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #10/131軒/201杯目 らーめん山頭火 神田店:

« #10/130軒/200杯目 めん屋そら | トップページ | #10/132軒/202杯目 らーめん海人(かいと) »