#10/138軒/210杯目 西安餃子 池袋ルミネ店
池袋でお仕事です。
でも今日は同僚と同行しているので、あまりワガママは言えません(笑)
いや、ワガママ言うつっても、昼ラーのお店のことなんですけどねΨ(`∀´)Ψ
なんやかんやで、池袋ルミネ7階のレストラン街へ向かったワタクシ達一行。
あぅ(゚0゚) 13時のレストラン街は主婦層で溢れていますね~(゚ε゚ )
おのれら~(`Д´)、旦那が450円の貧民オフィス弁当食ってる時に何をやっとんじゃ~
・・・いや、それは多分にワタクシ事なんですけどね(笑)失礼しました(゚ε゚ )
お目当てのアジアンヌードルの店が行列になってたんで、緊急避難的にコチラへ。
行列ができるお店が多い中、すぐに入れる店ってのはある意味・・・ですが、まあ贅沢も言っとられんでしょう。
席に座り、メニューを見ると「生姜坦々麺」ってのに目が釘付けに。
むう(゚ε゚ ) 坦々麺は昨日も食ってるし・・・げっ!1,000円もするのかい・・・
などと考えつつも「オーダーは?」と聞かれ「生姜坦々麺で」と答えるワタクシ(=゚ω゚)ノ
まあ、麺好きには魅惑のメニューですもんね(´ー`)くふ
しょうがないか、生姜だけに( ´_ゝ`)ぷ
で、7~8分で提供。
ほほぅ(=゚ω゚)ノ 結構な生姜の塊りがドン!
それではいただきましょう(゚ー゚)
まずはスープから・・・しょうがを避けてまず一口。あぅぅ(`0´*) 思ってたよりも辛い!
辛いというよりシビ感ですね~、これは山椒のシビ感だ!
こ・これで生姜を混ぜたらどうなる?などと考えるまでもなく、しょうがの塊りをマゼマゼ。
再びスープをズズズっとやると、おー!(=゚ω゚)ノ かなりキツイ鼻抜け感(笑)
風邪気味の人はファイト一発で完治しちゃうんじゃない?
白胡麻坦々麺ならではの胡麻の香りや風味も感じるのだが、それがかき消されるほどシビピリ感のあるスープは初めてだ。
いや、正確には鬼金棒以来のパンチかな。悪くないッス(=゚ω゚)ノ
一方その頃、麺はスープの下でトグロを巻いていた(笑)
細ストレートの麺が絡みまくってます。いや、スープとではなくて麺のお互いが。
と思ったですが、多加水のモチモチした麺はスープとの持ち上げも良く、麺とスープがズバズバと口に運ばれて行きます。
具は青ネギが少々、白髪ネギと短冊切りチャーシュー、玉子が半分といったところ。
主役はスープで助演は麺。これはなかなかのコンビですね~。
旨い旨いとズルズル食べ進めて麺と具を完食。
続いてスープもかなり消化してフィニッシュ。
なかなか旨い一杯だった(゚ー゚)
けど・・・1,000円は高いっしょ(゚ε゚ )
このチェーン店って東京ドームとか西武球場とかテナント料の高そうな物件にばかり入居してるから、強気の値段設定なのかなぁ。
旨いけど、CP的には再訪は無いかな・・・残念(・へ・)
2010年12月15日 東京都豊島区西池袋
« #10/137軒/209杯目 中国手打拉麺 馬賊 日暮里店 | トップページ | #10/139軒/211杯目 博多風龍 神田店 »
「2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #10/144軒/219杯目 一風堂 横浜ポルタ店(2010.12.29)
- #10/143軒/218杯目 蒙古タンメン 中本 目黒店(2010.12.28)
- #10/142軒/217杯目 徳島中華そば 徳福(ラーメン国技館ご当地麺祭り)(2010.12.27)
- #10/141軒/216杯目 家系総本山 吉村家(2010.12.25)
- #10/141軒/215杯目 つけ麺屋 やすべえ 渋谷店(2010.12.24)
「東京(その他/山手線内側)」カテゴリの記事
- #19/94軒/144杯目 ラーメン 雷鳥(サンダーバード)(2019.09.18)
- #19/64軒/75杯目 チラナイサクラ(2019.05.04)
- #19/56軒/64杯目 千駄木 らーめん いっとく(2019.04.20)
- #17/24軒/25杯目 つじ田 奥の院(2017.02.20)
- #17/21軒/22杯目 中華そば高はし(2017.02.14)
« #10/137軒/209杯目 中国手打拉麺 馬賊 日暮里店 | トップページ | #10/139軒/211杯目 博多風龍 神田店 »
コメント