プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #11/6軒/6杯目 麺屋がむしゃら | トップページ | #11/8軒/8杯目 カラシビつけ麺 鬼金棒 »

2011年1月25日 (火)

#11/7軒/7杯目 麺厨房あじさい(東武百貨店池袋店 食の大北海道展)

Cimg2061

え~っとですね・・・
一応忙しい毎日を送っているのですが、始業前の会社のデスクでRDBをチェックするのが日課になっておりまして(笑)
朝一で交流のあるレビュワー様達のレビなどをササッと拝見しております(*゚ー゚*)

で、この日は愚亭猫さんのレビに惹きつけられました。
「あじさいつけ麺(ガーリックトーストと鴨肉のスモーク入り)」
・・・Σ(゜Д゜;)めっちゃ旨そう!
1月になってからラー食回数が極端に減っている私にとって、このレビはあまりにも魅力的(´・ω・`)
ブックマークしておいて今週中に行くかな、と思ってふと催事開催日程を見ると・・・
なに~Σ(゜Д゜;)今日が最終日じゃん!

その瞬間、不思議な力で何かのスイッチが入り(笑)、今日のスケジュール調整を始めるワタクシ(アホ)。
・・・いけるな(´,_ゝ`)

ということで池袋東武百貨店の10階催事場に10時20分には仁王立ちするワタクシ。
目指す「あじさい」に向かい「あじさいつけ麺」1,155円也の食券を購入し、テーブル席に相席で座ります。

Cimg2060

さすがに最終日とあって開店20分後とは思えない客入りで、10席ほどあるテーブルに空きはありません。
楽しみだなぁ~。

5分ほどで提供です。
おお~!美しいお顔(*゚ー゚*)
「魚粉を入れてお召し上がりください」というお姉ちゃんスタッフの声も右から左に抜けていきます(笑)

ではいただきま~す!
まずはスープを一口ズズズ・・・う(=゚ω゚)ノ うま~い!
豚骨魚介?いや、なんだろう?豚骨魚介なんだろうけど、それをベースにしてさらにコクがある感じだぞ?
・・・時間が無くて予習してないからなあ(・へ・)
と、店内をきょろきょろ見渡すと、つけ麺のポスターに「鮭の旨さとバターのコクを浸け汁に・・・」などと書かれています。
ははぁ、鮭出汁と北海道バターですか。
なるほど、こりゃ関東ではなかなかお目にかかれない味のはず。

お次は麺。
具の下から引っ張り出すと、りゃΣ(゜Д゜;)平打ちストレート。
一口ちゅるっといくと、ほほ~こうきたか(・へ・) ふにゃっとした感じで、これはたしかにパスタの麺ですね。
普通につけ麺の噛みごたえとかコシとかを期待していると肩透かしですが、そこんとこは猫さんのレビで予習していたので、「なるほどなぁ」という感想。
でもやっぱりしっかりと〆られたコシのある麺の方が私は好みかな。

で、具です。
目玉の鴨ちゃんはローストされた赤いタイプと茶色いタイプの2種類。
部位が違うのかな?製法が違うのかな?
赤いタイプをそのままハムっと食べると・・・ああ幸せヽ(´▽`)/旨いっす。
玉子は半身かと思いきや下からもう半分が出てきました。
う~ん、1,155円と高額ではあるが具の贅沢さには満足(゚ー゚)

ずるずるバクバクと食べ進めますが、やっぱりスープが旨い。
鮭とバターかぁ・・・よく考えると別に関東で作れない事はないよな。
発想の違いですか。
んで、具と麺を完食してお待ちかねのガーリックトーストをスープに浸します。
よ~くスープを浸み込ませてジュルっと一口。
ああ・・・お行儀は悪いが(笑)バカ旨(=゚ω゚)(゚ω゚=)
麺よりも鴨ちゃんよりも、これが一番旨い!
これは目からうろこが落ちました。我を忘れてパンを一気食い。
最後にスープ割をして完食しました。

いやしかし、これは無理して食べて良かったです。
猫さん!ありがとうございました~(゚ー゚)
この店、東京進出しないかな・・・絶対行列すると思うけど(・へ・)
ごちそうさまでした~。

2011年1月25日 東京都豊区池袋

« #11/6軒/6杯目 麺屋がむしゃら | トップページ | #11/8軒/8杯目 カラシビつけ麺 鬼金棒 »

北海道のラーメン」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« #11/6軒/6杯目 麺屋がむしゃら | トップページ | #11/8軒/8杯目 カラシビつけ麺 鬼金棒 »