プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #11/15軒/15杯目 麺 やまらぁ | トップページ | #11/17軒/17杯目 栄屋ミルクホール »

2011年2月23日 (水)

#11/16軒/16杯目 自然洞 麺舗(じねんどう めんほ)

Cimg2119

今日は大宮でお仕事・・・久々の埼玉遠征ですね(=゚ω゚)ノ
ちょうど良い事に、その方面に気になるお店がありましたよ~。
RDBでタニシさんがレビしていた北浦和の自然洞さんです。では行ってみましょう!

北浦和駅を降りるとまず赤いユニフォームのサッカーチームのショップが目に入ります。
むう(・へ・)そっか、浦和と言えばそうくるのか・・・だけどワタシャ、横浜の青いユニフォームのチームのファンなもんですから、あっさりスルーしましょう(=゚ω゚)ノ

で、5分ほど歩いてお店に到着。時計はちょうど11時半。

Cimg2122

なかなかシンプルな店構えですね。
ちょうどスタッフさんが暖簾を出しているところで、私が一番乗りでした(゚ー゚)

さて、早速券売機に向かいます。

Cimg2117   

予習はバッチリ(´ー`) 自然洞ラーメン味噌600円也とメンマ飯(はん)350円のチケットを購入しカウンターに座ります。
RDBでの皆様のレビでは、このメンマ飯がバカ旨らしいのです。楽しみですね~(゚ー゚)
・・・人間ドックが終わってすぐにこの量を食べてると元の木阿弥っぽいけど。。。今日くらいはこれでいいのだ(`Д´)

Cimg2118_2

店内は厨房を囲むようにL字型カウンター10席です。
この時間は店主さんはまだいらっしゃらなくて、スタッフさんお一人でがんばってます。
丁寧に作業してますね~。接客の感じも良いし、めっちゃ好感が持てます!
(店主さんは11時50分頃に登場されました)

7分ほどでラーメン、メンマ飯とも同時に提供です。
おお~!これがメンマ飯ですか~(`0´*) ラーメンよりも先に目が行きます(笑)
ご飯の上には細切りのメンマと乱切りチャーシューで覆われて、漬物が3切れほど添えられてますね~。旨そう・・・

Cimg2121

よしよし(*゚ー゚*) でもまずラーメンからね。スープをズズズっと一口啜ります。
ほほ~(=゚ω゚)ノ優しい味噌スープですね~。甘くふくよかな味噌の味わいが口中に広がります。
麺は中細縮れ麺で、予習してきたように柔らかめの茹で加減。これはこれでいいッス。
具の乱切りチャーシューはホロホロと柔らかく、口の中で崩れて行きますよ~(*゚ー゚*)
ホウレンソウは麺と一緒に口に放り込みます。旨い旨い。
で、それよりも何よりも特筆はメンマですΨ(`∀´)Ψ
ごま油で味付けされた細く切られたメンマは、まるでキンピラごぼうのような味わい。
食感は柔らかくもあり、コリコリした感もあり・・・絶品です!
元々メンマ好きの私ですが、このようなメンマにはお目にかかったことがない・・・

・・・ここで堪らずにメンマ飯に突撃(笑)
メンマとチャーシューとご飯を一緒に口に放り込むと、メンマのコリッとした食感とチャーシューのとろけるような味わいがミックスされ、さらにごま油の何とも言えぬ味付けがラーメンよりも強く攻めてきます。
こ・これは・・・ほとんど夢中でもう一口、さらに一口と箸が進んでしまうじゃないですか。
降参です(笑)こりゃ旨いわ(゚ー゚)

ラーメンに戻りましょう。
麺はそろそろ限界かな(笑)あまり時間をかけて食べるとのびきってしまいそうです。
まあ、私は柔らかめが好きなのでこれはこれでありです。
しかし返す返すこのスープは優しいスープですね~。旨い旨い。
麺量は150gとの事。メンマ飯があるからこれ以上は私には無理だけど、ラーメン単体だけだったら少なく感じるかもですね~。

ということで、メンマ飯をバクバク食べラーメンをズルズルやってスープまで全て完食~。
スープも旨かったけど、やっぱりメンマが主役でしょ。
だからメンマ飯は必須アイテムかと(=゚ω゚)ノ 旨かったぁヽ(´▽`)/

カウンターにどんぶりを上げ「ごちそうさまでした、旨かったです~」と目の前の店主さんに告げると、軽く頭を下げてくださいました。
いい店ですね~。機会があればまた来たいです。
ごちそうさまでした~!

2011年2月23日 埼玉県さいたま市浦和区北浦和

« #11/15軒/15杯目 麺 やまらぁ | トップページ | #11/17軒/17杯目 栄屋ミルクホール »

2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事

埼玉のラーメン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #11/16軒/16杯目 自然洞 麺舗(じねんどう めんほ):

« #11/15軒/15杯目 麺 やまらぁ | トップページ | #11/17軒/17杯目 栄屋ミルクホール »