#11/8軒/8杯目 カラシビつけ麺 鬼金棒
最近ラーメン食ってません(゚ε゚ )
ちょい忙しすぎるのと、今月末に健康診断があるのでちょっと抑制気味(=゚ω゚)ノ
(ささやかな抵抗とも言いますw)
なにしろ先月はラーメンを7杯しか食べていないし・・・何年ぶりかの低記録ですなぁ。
気がつけばもう一週間以上食べてないので、そろそろ禁断症状気味。
久しぶりにガツンと行きますかぁ(゚ー゚)
ということでやって来ました鬼金棒(きかんぼう)。
今日は節分なので鬼退治ということで・・・(笑)
半年ほど前、カラシビ味噌らー麺 鬼金棒でシビレましたが、あちらはラーメンのみ提供で、こちらは後から出店したつけ麺専門店のようです。
久しぶりにシビレてみますかぁ(´ー`)
店到着は12時20分頃。外待ち2名様の列に接続します。
店外にある券売機で「カラシビつけ麺 」850円也を購入します。
麺量の表示があり、「並」160g+味玉半分or半炒めもやし、「中」240g、「大」320g・・・とあります。
健康診断を前にして「大」の選択は無いものの、「並+もやし」か「中」で悩みます(笑)
悩んだ挙句「中」でいくことに決定。
で、問題はカラシビのチューニング(゚ε゚ )
前回のラーメンは「カラ普通+シビ普通」でかなりのシビレだったので、今回は「カラ増し+シビ普通」でいくことに。
あれこれ考えるのは結構楽しいッスね(゚ー゚) 外で待っている間にもなかなか楽しませてくれるお店です。
程なく入店し、助手っぽい若いオニイチャンスタッフに麺量とチューニングを伝え、ついでに「あつもり」でお願いしました。
・・・このお兄ちゃんスタッフ、まだ日が浅いのでしょうか?結構テンパってチューニングのオーダーを間違えてましたが・・・がんばれがんばれ!真面目にやってればすぐ慣れるぞ!(でも、スープどんぶりの盛り付けはもう少し丁寧にネw)
店内は狭いです。カウンター6席と対面に厨房。
店長さんと思しき方が大きな中華なべを駆使しながらモヤシをガシガシ炒め、もう一つの中華なべで味噌スープをグツグツいわせてます。
3杯1ロットのようですね~。
少し待ちましたが、並んでから20分後につけ麺とご対麺です。
「カラ」は3種類の赤い香辛料を振りかけてたのが正体でしょうかね~。
一方「シビ」は大さじ2杯分くらいの茶色い液体を回しがけしていたアレでしょうか?
トッピングにもやし、青ネギ、ベビーコーンです。
さあ!いただきま~す!
っと、忘れてならない紙エプロンを装着してからレンゲで一口ズズズ・・・
うぉ~Σ(゜Д゜;)シビレる~!「シビ普通」でこんなにシビレるかぁ?かなり強烈。
太ストレートの麺をちょいと浸けズルズル口に運んでみると、やはりシビレが先に来る。
ははぁ、私の後客さん「シビ増し」だったけど、大丈夫ですかい?
とは言え味はかなり旨い。「カラ増し」はちょうど良い感じで私にフィット。
でも中華なべでグツグツいってたスープは確実に味噌ベースなんですが、ちょっとシビレが強すぎて味噌の風味を味わうまでたどり着けないのは残念(・へ・)
で、麺がいいのよ~(=゚ω゚)ノ 太麺でモチっとしていながらコシというか芯があって噛み心地は申し分ない。
具のモヤシが非常に良い仕事をしています。というかモヤシが無いと辛い(笑)
モヤシちゃんはシビレを癒してくれるマストアイテムですね。増量にしておけばよかった。
チャーシューは絶妙。箸で切れるほどのトロトロ具合でたまらないッス。
しかし、私にとってはシビレ過ぎ(・A・)次回は「シビ少なめ」にしよう。
麺量も並+モヤシ増しが私にとってはベストだなぁ。
ズルズルバクバクと食べ進めましたが、結局麺を少し残しスープ割には進めませんでした(残して申し訳ないッス(・へ・)・・・)
でも自分の適性がわかったので次回はベストチョイスができるでしょう(゚ー゚)
結論:並(160g+もやし)、カラ増しシビ少なめ が私にはベスト!
またお邪魔しま~す、ごちそうさまでした!
2011年2月3日 東京都千代田区鍛冶町
« #11/7軒/7杯目 麺厨房あじさい(東武百貨店池袋店 食の大北海道展) | トップページ | #11/9軒/9杯目 麺処 銀笹 »
「東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事
- #19/114軒/180杯目 天下一品 神田店(2019.12.19)
- #19/99軒/153杯目 六厘舎TOKYO(2019.10.17)
- #19/81軒/107杯目 東京煮干し らーめん 玉 東京駅店(2019.07.02)
- #19/78軒/100杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 神田店(2019.06.20)
- #19/76軒/96杯目 六厘舎TOKYO(2019.06.12)
「2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #11/149軒/198杯目 ORAGA NOODLES(2011.12.29)
- #11/149軒/197杯目 次念序(2011.12.28)
- #11/149軒/196杯目 月と鼈(すっぽん)(2011.12.27)
- #11/148軒/195杯目 頑者(2011.12.26)
- #11/147軒/194杯目 無双 六本木店(2011.12.23)
« #11/7軒/7杯目 麺厨房あじさい(東武百貨店池袋店 食の大北海道展) | トップページ | #11/9軒/9杯目 麺処 銀笹 »
コメント