#11/18軒/19杯目 ORAGA NOODLES
『ORAGA☆MAN』が気になってしょうがないので(笑)、正式オープンの本日も行ってしまいました・・・(いや、暇を持て余してるわけじゃないっすよ。タイムマネジメントは高度なビジネススキルの一つですから~・・・と言い訳してみたりするw)。
ところで、昨日RDBにレビューアップするにあたり、新店登録ではなくて「新橋おらが」から「ORAGA NOODLES」への店名変更をRDBに申請し、レビューは「新橋おらが」の続きにアップしてたんですが、一晩明けたら勝手に新店登録処理に変わってました。
まあ・・・私の記述を活かして上手くまとめてくれたんでそれはそれでいいんですが、事務局からひと言連絡があってもよさそうなもんですが・・・
RDB事務局のOne Way Communicationは相変わらずのようですな(・へ・)
ま、それはそれとして・・・
店到着はちょうど12時頃。
ドコモショップを曲がると残り100m・・・(・へ・)おりょ?
行列してないじゃん・・・う~ん、これはどういうこと?
今回のオープンの告知は店主さんのブログでしかやってなかったからなぁ。
(去年の一時休業後の再開時には常連さんへメールを出していた)
五反田のリーマンさん達の間で評判になるにはもう少し時間がかかるということか。
まあすぐに行列店になるでしょう。
心配は要らないし、ファンとしては今のうちΨ(`∀´)Ψ
ORAGAのラーメンが行列しないで食べれるんだから、こんなチャンスはそうそうないッス。
ちなみに今日も日テレさんが来てましたね。
んで、入店して昨日撮影しなかった券売機をパシャ。
実は昨晩、RDB掲載のメニューを編集するためにORAGAのHPを見ていたら、新メニューは『ORAGA☆MAN』だけじゃなかったことに気がついたのです。
『アーモンド☆らー油』というトッピングが新登場しているのですよ。
今日の訪問の狙いはこの2つの新メニューをレビューすることなのです。
今日は「特製あつもり(並)」930円也、「ORAGA☆MAN」130円也、「アーモンド☆らー油」50円也・・・〆て1,110円也の豪遊ですΨ(`∀´)Ψ
昨日はご馳走になってるからね(´ー`)
お姉ちゃんスタッフさんに食券をワラワラと渡して3番カウンターに座り提供を待ちます。
日テレさん、今日は店内の様子を撮影してますね~。
確実に横顔を撮られている雰囲気があるけど・・・チラ見したいけど出来ない(笑)!
店主さんの気合の入った湯切りパフォーマンスを見つつ、5分ほどで提供となりました。
ははぁ~、アーモンドらー油ってこれですか。
直径3cmほどのガラス容器にナミナミと注がれたラー油の底に、アーモンドを砕いたものが沈んでいます。
こういう初めての辛トッピングは、普通なら少しづつ辛さを確かめながらスープに入れていくのが間違いないんでしょうが・・・
ワタクシの場合はそのままダラ~リと全て投入Ψ(`∀´)Ψ
容器の底にアーモンドが少し残ったので麺でフキフキ(笑)
で、スープをズズイと一口。
うΣ(゜Д゜;)ま・マンボ~! アーモンドの香ばしさがお口ではじけ、かつラー油の辛さが舌先にピリッと来てイイカンジ!
麺を浸けズルズルと吸い込むと太平打ち麺がラー油とアーモンドとよく絡みバカ旨!
これは正解ですね~。
一方、遅れて出てきたORAGA☆MAN。
見たところ小ぶりの中華まんって感じ。
割ってみても具は中華まんと変わらない感じ・・・(爪きたねーな俺w)
ならば食べてみよう。
ハムっと一口ほお張ると、上品な香辛料の味わい。ふむふむ。
具は・・・普通の中華まんと変わらない気がするが・・・悪くはないが・・・
130円のCPとしては・・・?
ということでつけめんに戻ります。
昨日感じた塩の弱さはラー油のおかげで感じません。
もしかしてこのラー油トッピングのメニュー化を織り込んで、ベーススープの塩加減を調整したのかもしれないなぁ。考え過ぎかもね(´ー`)
いずれにしても、本日もスープまで全て完食。
店主さんに「いや~、ラー油最高ですね~」と訳のわからない声を掛け(笑)店を後にしました。
「アーモンド☆らー油」かぁ・・・「たまねぎ」トッピングと交互に楽しんでみようかな。
今日も至福の一杯、ありがとうございました!
2011年3月4日 東京都品川区西五反田
« #11/18軒/18杯目 ORAGA NOODLES | トップページ | #11/19軒/20杯目 六厘舎TOKYO »
「東京(恵比寿/目黒/五反田周辺)」カテゴリの記事
- #19/44軒/49杯目 すごい煮干ラーメン凪 五反田西口店(2019.03.29)
- #19/13軒/14杯目 つけ麺 結心(2019.01.27)
- #17/58軒/62杯目 らーめん瞠(みはる)(2017.05.04)
- #14/52軒/120杯目 ビヤステーション~恵比寿ガーデンプレイス~(2014.11.07)
- #12/86軒/140杯目 ORAGA NOODLES(2012.12.28)
「2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #11/149軒/198杯目 ORAGA NOODLES(2011.12.29)
- #11/149軒/197杯目 次念序(2011.12.28)
- #11/149軒/196杯目 月と鼈(すっぽん)(2011.12.27)
- #11/148軒/195杯目 頑者(2011.12.26)
- #11/147軒/194杯目 無双 六本木店(2011.12.23)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: #11/18軒/19杯目 ORAGA NOODLES:
» 【76/'11】ORAGA NOODLES@大崎広小路(つけ麺並) [ぼぶのラーメン紀行]
訪問日時:2011/03/09 11:23 新橋おらが。 人気店だったのに、ビルの解体により昨年10月末にやむなく閉店。 その後 「SHIMBASHI ORAGA」の移転奮闘ブログ にて いろいろ奮闘記を見ていたけど、新店が五反田に決まったという記事が あがったときはうれしかったなあ。。 …... [続きを読む]
« #11/18軒/18杯目 ORAGA NOODLES | トップページ | #11/19軒/20杯目 六厘舎TOKYO »
ぼぶさん!こんばんわ(゚ー゚)
コメ&トラバありがとうございます!
>謝るくらいはしてほしかったですけど。。
…ううむ(゚ε゚ )そうなんですね・・・
どうしたんですかね~?
ちょっと残念ですね・・・
投稿: リチャード | 2011年3月10日 (木) 21時18分
TBありがとうございました。
おらがの再開が五反田でうれしいです。
でも、あの金髪くんはテンパっていてかわいそうでした。
謝るくらいはしてほしかったですけど。。
投稿: ぼぶ | 2011年3月10日 (木) 20時52分