プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« がんばれ!ラーメン義援隊! | トップページ | がんばれ!ORAGA NOODLES! »

2011年3月24日 (木)

#11/20軒/23杯目 ORAGA NOODLES

Cimg2167

(ブログ休止中のラー探索~その3~)

駒店主さんのブログが気になって訪問してきました。

http://ameblo.jp/oragain/entry-10838549759.html

訪問は11時20分頃で先客1名様。
(私が帰るまで後客2名様でした・・・)
う~ん、前回訪問は会社帰りの時間帯に訪問し、やはり満席ではありませんでした。
でも計画停電の影響だと思っていたんですが・・・これは意外とまだまだ地元五反田への浸透度合いがいまひとつのようですね。
オープンしたのが3月4日。あの地震が1週間後の3月11日だから、まさにこれからというときに「被災」したわけですもんね・・・
まあ時間が解決すると思いますが・・・

ドアを開け店主さんに挨拶。
今日は募金額を増やすために「あつもり(中)+アーモンドらー油」800円也をチョイスして、お釣り200円をそのまま募金箱に投入。
今日は「特製にしたつもり募金」ですね。
「ご協力ありがとうございます~」の声が今回もかかります。

カウンター右端に腰を下ろしアニキさんに食券を渡す。
すると店主さんが近づいてきて「いや~、苦戦してますよ~」とおっしゃいます。
なんでも新橋とはやはり客層が違うようで、五反田のお客さんはあまり並ばないそうなのですよ。
お昼休みの時間が厳格なのですかねぇ。

んまあ・・・確かに私を含め、新橋のおっさんリーマンさん達にお昼休みの時間概念はあまりなかったように感じる。
新橋おらが時代に12時前後に食べに行くと確実に30分以上は並んでいたから、並んで食べるだけで昼休みが終わってしまうもんね。
私などは図々しく勝手に昼休みの時間をずらしたり、その結果1時間半ほど昼休みを取ってしまうことも結構あったしなぁ。
ということは五反田の客層は新橋より若い人が多いのですかね。
いずれにしても、私は変わらずに応援していきましょう!

5分ほどで提供。
考えたら「特製」以外を食べるのは初めて。
う~む、やはり具が寂しいのは否めない。
味玉とチャーシューが無いのは寂しいが、その分中盛り(300g)にしてるので量でカバーしているつもりである。
味・・・やっぱり旨いです。
新橋時代から一層スープにコクを感じる気がする。
先週、店主さんが言っていた鶏を変えたことに起因するのかもしれない。
アーモンドらー油はもはや私のお気に入りのアイテムです。
旨いなぁ、旨い旨い。

こうやって至福の一杯を味わえることの幸せは、食材の生産者、物流、そして何より作り手であるお店の方々など、多くの人に支えられているのだという現実をあらためて思います。

今日もひと時の幸せに感謝。
ごちそうさまでした。
もっとORAGAを盛り上げる施策、なんか考えます!

2011年3月24日 東京都品川区西五反田

詳細DATAはRDBへ

« がんばれ!ラーメン義援隊! | トップページ | がんばれ!ORAGA NOODLES! »

東京(恵比寿/目黒/五反田周辺)」カテゴリの記事

2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #11/20軒/23杯目 ORAGA NOODLES:

« がんばれ!ラーメン義援隊! | トップページ | がんばれ!ORAGA NOODLES! »