#11/24軒/27杯目 福々亭
(ブログ休止中のラー探索~その7~)
この日は千葉駅周辺でお店を探しますが、ピンとくるところがありません。
ならば適当に勘を頼りに入ってみようと思い商店街をぷらぷら。
時計は11時半。
で、コチラの店の前に。
店前のイーゼルには「ランチタイムメニュー ラーメン+丼物 500円」とあります。
500円とは安いじゃないですか、と即決して入店です。
(後でRDBを見ると・・・先に見てたら入ってませんが、結論から言うと酷評すぎますね。それほど酷いお店ではないです)
いわゆる街の中華屋さんですね。
カウンター一番手前に案内され、イーゼルにあったメニューをチャーシュー丼でお願いします。
5分ほどで提供。
醤油ラーメンのはずが豚骨スープのような色合い。
レンゲでズズッと啜ってみると不思議な醤油の味わい。
豚骨スープではないですね。これって白醤油ってやつなのだろうか?
東京ラーメンっぽい醤油の味とは違う・・・なんだろう?
麺は中太やや縮れで悪くないです。
味は極めて普通。
チャーシュー丼の方は、丼というよりおにぎりひとつ分のご飯の上にチャーシューが2枚載っています。
チャーシューのタレがかかっていて旨いです。
総じて、これで500円なら文句無いです。
スープは正直・・・業務用のものですかね~。
まあそれでも500円であればOKです。
でも、
会計してお店を後にする際、「ありがとうございます」などの声掛けがないのは・・・RDBの評価はこういうところにも表れてるんでしょうかね。
2011年3月31日 千葉市中央区富士見
« #11/23軒/26杯目 頑者 新横浜ラーメン博物館店 | トップページ | レビューアップ再開したいと思います »
「2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #11/149軒/198杯目 ORAGA NOODLES(2011.12.29)
- #11/149軒/197杯目 次念序(2011.12.28)
- #11/149軒/196杯目 月と鼈(すっぽん)(2011.12.27)
- #11/148軒/195杯目 頑者(2011.12.26)
- #11/147軒/194杯目 無双 六本木店(2011.12.23)
「千葉のラーメン」カテゴリの記事
- #19/76軒/92杯目 松戸富田麺業(2019.06.04)
- #19/48軒/54杯目 大福元 船橋法典店(2019.04.06)
- #19/43軒/48杯目 麺屋あらき 竈の番人外伝(2019.03.28)
- #19/39軒/43杯目 ラーメン かいざん(2019.03.17)
- #19/36軒/39杯目 中華そば 青葉 船橋店(2019.03.10)
« #11/23軒/26杯目 頑者 新横浜ラーメン博物館店 | トップページ | レビューアップ再開したいと思います »
コメント