プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #11/31軒/35杯目 らーめん あかつき屋 | トップページ | 『いただきます』と『ごちそうさま』 »

2011年4月15日 (金)

#11/32軒/36杯目 麺処 ほん田 東京ラーメンストリート

Cimg2248

はぇ~、今週は我ながらよく働きました(・へ・)
今日も夕方から横浜でアポなんですが、たまにはゆっくり昼ラーしましょう!

で、やってきました、東京ラーメンストリート。
本日のターゲットはコチラの「味噌つけ麺」です。
東十条の本店では「豚骨魚介つけ麺」を味わってますが、この味噌つけ麺はラースト店のみの提供との事なので楽しみに訪問です。

Cimg2246

時計は13時5分。
やっぱり並んでますね~。六厘舎の行列は確認してないですけど、新たに参入した4店の中ではコチラの列が一番長いようです。
並んでいる間にオープン記念のクリアファイルをゲット(゚ー゚)

Cimg2270_2 

前回ジャンガレに並んだ時にはもらえなかったので素直に嬉しいです(=゚ω゚)ノ
…さすがに仕事には使えないけどね(笑)

で、しばらく列が進むと食券購入を促されたので「特製濃厚豚骨魚介つけ麺 味噌」1,030円也をSuicaでポチ。

Cimg2247

30分で入店、カウンターに案内され提供を待ちます。
このカウンター、ホテルのバーの止まり木のようでワタクシには座り心地はイマイチ。
それに向かい合わせの人と50cmくらいの距離でもろに顔を見合わせることになるので、ハニカミ王子の私としてはちょっと恥ずかしい(笑)

向かいの方が美味しそうに塩らーめんを食べるのをチラ見しながら提供を待ちます。
・・・この方、本当に美味しそうに食べるなぁ・・・実に羨ましい(笑)
で、待つこと10分で私のつけ麺提供です(゚ー゚)
む(゚ε゚ )本店の豚骨魚介つけ麺とトッピングがちょっと違うかな。
キザミのりとカイワレが載ってないが、これは味噌バージョンだからなのかな?
それと・・・チャーシューがちっちゃくなってる気がする・・・むう(゚ε゚ )

まあいいや、いただきま~す!
まずはスープスープ・・・ズズズっとやると、Yes!味噌(笑)!
この味噌の使い方、絶妙だわ~(゚ー゚)
もう一口・・・うん、ベースの豚骨魚介スープに味噌をどう加えているのか、どろりんちょに仕上がったこの味噌スープは格別!
味噌汁のような大阪のみつか坊主、もろみを感じる支那そば きびとも違う味噌の使い方です。
上手く表現できませんが、しっかり「豚骨魚介味噌」してるんですよ(う~ん、そのままやな・・・)。

麺は太麺ストレートでコシのしっかりしたもの。
つけ汁につけズルズルやると、そこはもうパラダイス(゚ー゚)
旨~(゚ー゚)(゚ー゚)
チャーシューはおなじみの低温調理されたレアタイプとしっかりローストされたタイプの2種が麺の上に鎮座しています。
相変わらずこれは旨いですね~。
つけ汁の中にはブロック状のチャーがゴロっと入っているのもおなじみですね。
(かなり筋っぽかったけど・・・)
そしてつけ汁の底にはひき肉が控えていました。これは味噌バージョンでの初試みなのですかね~。

とにかく夢中で食べ進めます。
旨い旨い・・・うまいけど、やっぱり塩分が強いかなぁ。
本店の豚骨魚介つけ麺で感じたのと同じく、半分くらい食べると急に塩分が強く感じ始めます。
それに加えて、この味噌バージョンは唐辛子を加えているので塩辛さが襲ってくる。
残り少しとなった頃には顔から汗が噴き出していました。
う~ん(・へ・)やっぱり若い店主さんが作るからなのか、おっさんには少し塩辛さが強いようです。
塩分濃い目、辛いもの好きな私が感じるんだから結構なレベルなのである。
ま、旨いからいいんですけどね(*゚ー゚*)

で、食べ終えて初めて理解したことがひとつ。
これだけ濃厚、塩分高めの一杯を食べ終えた後はさっぱりしたものが無性に欲しくなりました。
どうりでデザートに杏仁豆腐を食べてる人が多いはずです。
なるほどなぁ・・・次回は私も忘れずにオーダーしよっと(*゚ー゚*)

で・・・

今日も至福の一杯をいただけたことを本当に感謝します。
ごちそうさまでした。

2011年4月15日 東京都千代田区丸の内

お店データはRDBへ

« #11/31軒/35杯目 らーめん あかつき屋 | トップページ | 『いただきます』と『ごちそうさま』 »

東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事

2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #11/32軒/36杯目 麺処 ほん田 東京ラーメンストリート:

« #11/31軒/35杯目 らーめん あかつき屋 | トップページ | 『いただきます』と『ごちそうさま』 »