#11/35軒/39杯目 蟹専門 けいすけ 北の章
またもや東京ラーストに訪問。
RDBでは『2011春の東京ラースト全店訪問企画』と称してラースト訪問を繰り返してますが、仲間内からはイマイチ冷やかな目で見られている感が・・・(笑)
ま、気にせず行きましょう!
今日のターゲットは「けいすけ」の蟹味噌ラーメンです(゚ー゚)
こちらには二代目けいすけ海老そば外伝時代に2度訪問してるんですが、今回のグランドオープンに合わせてリニューアルして海老から蟹にチェンジしたとの事ですね。
なかなかやりますな~、期待大です。
ということで雑用帰りの10時45分、ラーストに到着。
六厘舎は既に15名ほどの行列です(意外と少ない)が、それをチラ見しながら「けいすけ」に向かいます。
数名様が座って待ってらっしゃいますので、接続して座ります。
む(゚ε゚ )ここも先に食券を買うようですね。
それではと「極上渡り蟹の味噌らーめん」850円也をポチっと押し再び座って待ちます。
ここで初めて気がつきましたが、先輩4店舗(六厘舎、けいすけ、ひるがお、むつみ屋)も入り口の向き変えたんですね。
しかもコチラに関しては店内も改装してるじゃないですか。気合い入ってますね~。
開店5分前になると向かいの六厘舎のスタッフさん達が気合い入りまくりの朝礼を始めます。
結構すごいですね(・へ・)挨拶復唱の数と長さ、ハンパないです。
(まあ、他店のことは置いといて・・・)
で、11時ちょうどに入店です。
カウンター奥に案内され着席、提供を待ちます。
15分前には私を含めて数名だった待ち客も、気がつけば既に満員。さらに待機列もできています。さすがですね~。
待つこと5分ほどで提供。
おお!これが噂の「北海道どんぶり」ですかΣ(゜Д゜;)
これほど見事に北海道の形をした食器は、かつて札幌ビール園で食べたジンギスカンの鉄板以来です(笑)
・・・素直にこれ欲しいな(笑)とみ田のどんぶりとは違う意味で欲しい(*゚ー゚*)
え~っと、地図上で若干の解説をしますと・・・
まず十勝平野の帯広地方にはチャーシューが2枚。そこからちょっと北に移動して富良野から旭川にかけてはネギと柚子とモヤシ少々。さらに東に移動した網走には細切りメンマ。知床岬のやや西の海にはショウガが鎮座しております。
残念ながら函館あたりには何も存在しておりません(この辺り工夫して欲しかったw)。
さて、前置きが超長かったんですが、肝心のスープです。
レンゲでズズズっとやると、うむ(・へ・)たしかに蟹を感じます。でも・・・蟹を感じることは感じるんですが。。。ちょっと弱いかな。
スープの濃厚さは適度な感じ。
麺は中細縮れで固く茹であげられていてイイ感じ。
ふ~む(・へ・)総合的には優等生の味噌ラーメンかなぁ。
少し食べ進めてショウガをスープに溶いてみます。
お(゚ー゚)これはすごくイイ感じになりましたよ。
ショウガで思いだしましたが、コチラは札幌味噌ラーメンの雄である彩未とコラボしてるんですよね。
う~ん(*゚ー゚*)味噌ラーメンにショウガは合うよね~、旨い旨い。
旨いんですが、正直言って3口目あたりから蟹ちゃんの存在を忘れておりました。
「極上渡り蟹」って・・・ちょっと拍子抜けの感はありますかね~(´・ω・`)
麺と具を完食して、スープをレンゲでチビチビやりますが・・・はっきり言って(他の方がおっしゃってるとおり)食べにくいですね~。
このどんぶり、1回でいいです(でも欲しいw)。
総じまして、場所を考慮すると850円なりの一杯でしたかね~。
厳しく言うと街中で食べると850円ではCP悪く感じます。
う~ん、好きな店だけに・・・次回作に期待します!
あ(=゚ω゚)ノそうそう!
この手のラーメンを食べると必ず・・・おしっこがオロナミンCのような色になるんですけど何故?誰か教えて~(食事中の方、すんません・・・)
2011年4月19日 東京都千代田区丸の内
« #11/34軒/38杯目 麺や 七彩 / TOKYO味噌らーめん 江戸甘 東京ラーメンストリート | トップページ | #11/36軒/40杯目 らーめん むつみ屋 東京八重洲店 »
「東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事
- #19/114軒/180杯目 天下一品 神田店(2019.12.19)
- #19/99軒/153杯目 六厘舎TOKYO(2019.10.17)
- #19/81軒/107杯目 東京煮干し らーめん 玉 東京駅店(2019.07.02)
- #19/78軒/100杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 神田店(2019.06.20)
- #19/76軒/96杯目 六厘舎TOKYO(2019.06.12)
「2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #11/149軒/198杯目 ORAGA NOODLES(2011.12.29)
- #11/149軒/197杯目 次念序(2011.12.28)
- #11/149軒/196杯目 月と鼈(すっぽん)(2011.12.27)
- #11/148軒/195杯目 頑者(2011.12.26)
- #11/147軒/194杯目 無双 六本木店(2011.12.23)
« #11/34軒/38杯目 麺や 七彩 / TOKYO味噌らーめん 江戸甘 東京ラーメンストリート | トップページ | #11/36軒/40杯目 らーめん むつみ屋 東京八重洲店 »
コメント