#11/37軒/41杯目 塩専門 ひるがお
ああ疲れた・・・そろそろ切り上げて帰るか、と思ったのが20時過ぎ。
「ひるがお」の券売機のボタンを押したのが20時25分。
はっ┌|゚□゚;|┐、俺いつの間に!とまでは言わないけど(笑)あんたも好きやな~との声が聞こえてきそうな「東京ラースト全店訪問シリーズ」・・・実は早く終わらせたかったりして(´ー`)
で、旧4店舗の中で唯一未訪問のこちらへ。
敬遠してたわけではなかったんですが、ワタクシのスープの優先順位は味噌>豚骨>醤油>塩なので必然的に後回しに。
でも最近は麺やまらぁとかめん屋そらなどで「お~」っと感動する塩にお目にかかってるので、コチラもそうあらんことを祈って訪問です。
で、券売機に向かうと一番左上のボタン「とろり白湯塩らーめん」800円也に目が行きます。
このポジションにボタンを配置しているのだろうからイチオシなのだろうと判断し迷わずポチ。
カウンターに案内され座って待ちます。
店内は8割ほどの客入り。お客の回転は良く、入れ替わり立ち替わりという感じで入店は途切れません。
正直、他店ほどの行列にはならないみたいですが、平日の20時半でこの賑わいはいいじゃないですか。
5分ほどで提供。結構早かったなぁ(゚ー゚)
さあいただきま~す!
まずは「とろり」と謳われたスープからズズズ・・・OH!コラーゲ~ン!
これはお肌がすべすべになりそうだ(ワタシャあまり必要ないけどw)。
塩分ガツンではないけれど、それなりに攻めてくるスープ。
無化調だからと侮って(?)いたけど、なかなかの攻めと旨さに思わずうなずいてしまうワタクシです(*゚ー゚*)
麺は中細ストレートではぐれメタボさんが言うように全粒紛のようです。
そしてあまり見かけない青いビラビラのヤツ・・・なんだこれ?なんですが、はぐれメタボさんのレビで予習しているわけで、これは岩海苔とのこと。
なるほど(゚ー゚)
麺も具もスープも凝ってますね~。旨い旨い。
一点だけ残念だったのが、チャーシューに味がしないんですよ・・・これは残念。
総じてなかなかの一杯です。
とにかくバランスがいい!スープの旨みも充分です。
贅沢を言えば突き抜ける何かが欲しい気もしますが、鶏好きの人には納得の一杯ではないでしょうか。
この一杯もどんぶりに口をつけてのスープ完食でした。
ふぃ~、ごちそうさまでした。
本日は2杯も旨いラーメンを食べられたことに感謝です。
東京ラースト全店訪問企画・・・先が見えてきました。
2011年4月25日 東京都千代田区丸の内
« #11/36軒/40杯目 らーめん むつみ屋 東京八重洲店 | トップページ | #11/38軒/42杯目 六厘舎TOKYO »
「東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事
- #19/114軒/180杯目 天下一品 神田店(2019.12.19)
- #19/99軒/153杯目 六厘舎TOKYO(2019.10.17)
- #19/81軒/107杯目 東京煮干し らーめん 玉 東京駅店(2019.07.02)
- #19/78軒/100杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 神田店(2019.06.20)
- #19/76軒/96杯目 六厘舎TOKYO(2019.06.12)
「2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #11/149軒/198杯目 ORAGA NOODLES(2011.12.29)
- #11/149軒/197杯目 次念序(2011.12.28)
- #11/149軒/196杯目 月と鼈(すっぽん)(2011.12.27)
- #11/148軒/195杯目 頑者(2011.12.26)
- #11/147軒/194杯目 無双 六本木店(2011.12.23)
« #11/36軒/40杯目 らーめん むつみ屋 東京八重洲店 | トップページ | #11/38軒/42杯目 六厘舎TOKYO »
コメント