プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #11/40軒/46杯目 ORAGA NOODLES | トップページ | #11/41軒/48杯目 蟹専門 けいすけ 北の章 »

2011年5月 2日 (月)

#11/41軒/47杯目 龍上海 新横浜ラーメン博物館店

Cimg2509

今日は新横浜にて商談。
今日の新横浜駅は大きな荷物を抱えた家族連れが多いですね(゚ー゚)
GWの谷間の平日ではありますが、休みをとって大型連休にしている方も多いのでしょうね~。
くっ(・へ・)

ひとときの癒しを求めて商談後はラー博に向かいます。
(しかし・・・それしか楽しみが無いのか俺(・へ・))
時計は12時半頃。
平日は比較的ゆったりとしているラー博もさすがに今日は賑わいをみせています。
年間パスでスィっと入館。
今日の本命の新店は20分待ちかぁ・・・今日は時間的にあまり余裕が無いのでパス。
未訪問のお店の中で気になっていたコチラの龍上海に訪問です(゚ー゚)

Cimg2511_2

券売機で「赤湯からみそラーメン」850円也をポチ。
待つこと1分でカウンターに案内されます。楽しみですね~(゚ー゚)

Cimg2507

待つ間、目に前の壁に貼られたポップ(とは言えないかw)でウンチクを拝見します。
昭和30年代に先代店主さんが思考錯誤して創りだした味噌スープと「からみそ」が特長とのこと。
ますます期待感が高まります。

7~8分ほどで提供。
ははぁ、中央に鎮座するこれが「からみそ」ですね。
ではいただきま~す!
まず「からみそ」を溶かずにベースのスープを一口・・・むΣ(゜Д゜;)・・・二口・・・これ、旨い!
濃厚というより、ふくよかな味噌の味。
今まであまり食べたことの無い味噌スープです。これはビックリ。
続いて麺。
中太平打ちの縮れ麺です。もっちモチで私のストライクゾーンど真ん中の旨さです(゚ー゚)
ああ・・・ここで早くも「たにやんスマイル」(恥笑)
このままでもかなり旨い。
「からみそ」を溶くのが惜しいな、とも一瞬考えたがそういう訳にもいくまい(・へ・)
中央の赤いやつをレンゲに載せスープに溶かし、再びスープをズズズ・・・うむ(゚ー゚)それなりの辛さ。
麺との相性はいいですね~、旨い旨い。

チャーシューは豚バラが2枚。スープの邪魔をせずにマッチしています。
メンマとネギもスープを存分に引き立てています。
青海苔とナルトはレトロ感を膨らませていてさらにいい感じ。
うむ(゚ー゚)これは完成度の高い一杯だ。
(昭和30年代からやってるんだから当たり前ですか)

麺をズルズル具をバクバクやって、あっという間に麺と具を完食しました。
それでもスープをレンゲですくう手が止まらない(笑)
旨いなあ、このスープ。
どんぶりの底には細かく刻まれたニンニクが沈んでいます。
・・・これ、全部いっちゃうと午後の仕事に差し支えるかなぁ。
と思いつつも、どんぶり口付け完全フィニッシュしてしまうワタクシ(=゚ω゚)ノ
ふぃぃ~、旨かった。

Cimg2510

気がつけば汗ダラダラ。結構辛かったかな。
次回からはからみそをスープに溶く量は調整してもいいかも知れない。
ベースのスープだけで十分に旨いですもんね。
もっと早く来とけばよかったなあ。

本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2011年5月2日 横浜市港北区新横浜

お店データはRDBへ

« #11/40軒/46杯目 ORAGA NOODLES | トップページ | #11/41軒/48杯目 蟹専門 けいすけ 北の章 »

2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事

神奈川(新横浜周辺)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #11/41軒/47杯目 龍上海 新横浜ラーメン博物館店:

« #11/40軒/46杯目 ORAGA NOODLES | トップページ | #11/41軒/48杯目 蟹専門 けいすけ 北の章 »