#11/42軒/49杯目 つけ麺もといし
連休中に引いた風邪がどうも変な感じで微熱が抜け切れません。
これはきっと持病の副鼻腔炎に移行しているのであろうと判断し、午前中病院に行くことにしました(´・ω・`)
症状は軽かったようですが細い管で鼻の奥を思いっきりグリグリやられましたよ~、痛かった・・・(゚ε゚ )
ともあれ薬さえ手にしてしまえばコチラのもの(笑)
薬局を出ると11時ちょい過ぎ。いい時間なのでこのまま昼ラーといきましょう!
しかし・・・手に薬袋だけを抱えてラーメン食べに行く人もあまりいないでしょうなぁw
で、ここから近場といえば・・・そうだ(゚ー゚)久しぶりに「もといし」に行こう!
11時半を過ぎると結構並んじゃうから今のうちなら大丈夫でしょ。
ということで入店は11時15分。
この時間でも9席のカウンターはほぼ満席で、何とか1席空いていて座ることができました。ラッキー(゚ー゚)
お姉ちゃんスタッフに「つけめん」780円也をお願いします。
並で300gは私にはちょっと多いんですが、少なめにすると一気に150gになっちゃうんでそれはさすがに少なかろう(゚ε゚ )
んでオーダーした後、何気にメニュー表を見つめていると「極太メンマ120円」の文字がやたらと気になる・・・
気がつくと「アノ、メ・メンママシ!ツイカデ・・・」と下手くそな魔法使いが呪文をつぶやくようにお願いしてしまうワタクシでした(笑)
10分ほどで提供です。
う~ん、麺の上の極太メンマがすごいですね~。
食べ始める前に卓上の刻み生タマネギと揚げタマネギ(無料サービス)を盛り付け、準備完了。
ではいただきます~!
つけ汁をグリグリかき混ぜて一口ズズイ・・・う・旨ぇぇ~(=゚ω゚)ノ
オーソドックスな豚骨魚介スープながら豚ほぐしがスープをドロンチョにしています(好き)。
さらに加えて揚げタマネギがドロンチョを加速させているので麺が沈まないほど(笑)
太麺ストレートの麺がつけ汁と絡むカラム!
麺とつけ汁と、生タマネギやら揚げタマネギと豚ほぐしがいっぺんに口の中に入ってきてハムハムとソシャクすると・・・ああ幸せ(゚ー゚)
旨い旨い!
追加したメンマは大正解。全然固くなくシャクシャクした食感が最高!
3分の一ほど食べ進めたら酢と一味を加えて味変してさらに加速して食べ進めます。
しばらくすると、さすがにつけ汁の残量が気になってきたのでカウンター高台にあるスープ割りポットからスープを注いで事なきを得ます。
で、心配した300gの麺はあっさりと私のお腹に収まりました(やばいなぁ)。
麺を完食したときにはレンゲ3杯分ほどのつけ汁が残っているだけでした。
それを美味しく平らげてフィニッシュ。
お!席を立つ前に忘れてないらないのがアンケート記入です。
コチラも店主さんの出身である初代けいすけ同様、アンケートを記入すると次回利用の味玉無料券がもらえるんですね。
たまねぎ無料サービスに加え、味玉無料券までいただけてホントに満足です。次回もよろしくお願いいたします(笑)
それといつも感じますが厨房内の店長さんの接客、一貫してお見事でした。
声が出てるしハートが感じられます。
こういうお店ってホント好きです。
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2011年5月9日 東京都中央区日本橋本石町
« #11/41軒/48杯目 蟹専門 けいすけ 北の章 | トップページ | #11/43軒/50杯目 RED DRAGON CAFE »
「東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事
- #19/114軒/180杯目 天下一品 神田店(2019.12.19)
- #19/99軒/153杯目 六厘舎TOKYO(2019.10.17)
- #19/81軒/107杯目 東京煮干し らーめん 玉 東京駅店(2019.07.02)
- #19/78軒/100杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 神田店(2019.06.20)
- #19/76軒/96杯目 六厘舎TOKYO(2019.06.12)
「2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #11/149軒/198杯目 ORAGA NOODLES(2011.12.29)
- #11/149軒/197杯目 次念序(2011.12.28)
- #11/149軒/196杯目 月と鼈(すっぽん)(2011.12.27)
- #11/148軒/195杯目 頑者(2011.12.26)
- #11/147軒/194杯目 無双 六本木店(2011.12.23)
« #11/41軒/48杯目 蟹専門 けいすけ 北の章 | トップページ | #11/43軒/50杯目 RED DRAGON CAFE »
コメント