#11/46軒/54杯目 喜楽(きらく)
日曜日・・・午後から仕事です(`Д´)
でも渋谷(オレノマチ)です(笑) これはポジティブに考えましょう!
RDBに参加してからずっとBMしておきながら、あの人に先を越されたあの店に行きましょう!
ということでやってきました、道玄坂の上のほう(笑)
なんと言っても渋谷と書いてオレノマチと読む街ですから、このあたりは知りつくしてますよ~。
特にこの百軒店(ひゃっけんだな)を入ってすぐ右にある、薄着のお姉ちゃんが踊りを披露してくれる劇場には酒の力を借りて時々通いましたね~(=゚ω゚)ノ
で、(笑)喜楽です。
時計は12時少し前。4名様が外待ちです。やはり行列するんですねぇ。まだ時間には余裕があるんで全然平気ですから並びましょ。
と思っていたらサクサクっと列が掃けてカウンター中央に案内されました。ラッキー。
厨房の方から「ご注文は~」と低くて渋くて小さな声で(笑)オーダー確認が入ります。
反射的に「もやしワンタンで」とお願いすると「麺~?」とのこと。
む(゚ε゚ )「あ、メ・メンでお願いします」とちょい慌てるワタクシ。
なるほど、「五目ワンタン」とか「もやしワンタン」とか麺が入っていないメニューもあるみたいですね。
あぶないアブナイ。確認してもらえてよかった(=゚ω゚)ノ
厨房内ではお二人の男性が調理をしています(どちらの方が大将なんだろう)。
お一人がワタクシの目の前でどんぶりのセットをしているのを拝見(゚ー゚)
カエシを入れて・・・その次に茶色のペースト状のものが入れられます。
お(゚ε゚ )あれがきっと揚げネギなんでしょうかね。
スープが入り麺が入りワンタンが入り、最後に中華鍋からもやしが載せられて完成~。
タイミングが良かったみたいで5分ほどで提供です。ああ旨そう!
ではいただきま~す!
「もやし」が付くメニューはもやしだけじゃなくニラやニンジンなどが一緒に炒められているようです。
まずはレンゲをスープ奥深くに突き入れズズズっと啜りますと・・・おうΣ(゜Д゜;)塩分濃い目の「攻める」スープですね。
加えて茶色い揚げタマネギがコクと旨みを放ってますね~。
もやしなどを上からそのまま口に放り込むと、これまたシャキ旨!
麺は中太ストレートで固めに茹でられていてイイ感じの歯ごたえです。
ワンタンはビロビロ&ちゅるちゅるで口に運ぶ前に中身が飛び出たりしますが、スープとともに食べると・・・これが旨いんだわ。
う~ん、半分食べたあたりでかなり満足。幸福感に包まれます。
「渋谷と書いてオレノマチと読む」などと言いつつ、コチラに未訪だったのでは笑われますね、こりゃ(・へ・)
などと考えながらズルズルと食べ進め、タマネギの皮を揚げたものは横に避けながら(笑)固形物を完食です。
結構ボリュームがあったのでスープまでの完食は無理でした(残念)。
気がつけばフィニッシュの時には顔から汗が噴出していました(=゚ω゚)ノ
「ごちそーさまでした」と席を立つと「ありがとございました」と低くて渋くて小さい声で返してくれます(笑)
レジで会計して外に出ると待機列が5名様くらいになっていました。
もっと早く来てればよかった・・・涼むため渋谷マークシティに向かいながらそう考えるワタクシでした。
今日も至福の一杯をご馳走様でした。
2011年5月15日 東京都渋谷区道玄坂
« #11/45軒/53杯目 海員閣(かいいんかく) | トップページ | #11/47軒/55杯目 横浜家系ラーメン ややや »
「東京(渋谷/新宿周辺)」カテゴリの記事
- #19/109軒/171杯目 らぁめん ほりうち(2019.11.25)
- #19/74軒/90杯目 らぁめん ほりうち(2019.05.30)
- #19/55軒/63杯目 すごい煮干ラーメン凪 渋谷東口店(2019.04.19)
- #19/47軒/53杯目 Noodle Stand Tokyo(2019.04.04)
- #18/69軒/124杯目 らぁめん ほりうち(2018.12.18)
「2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #11/149軒/198杯目 ORAGA NOODLES(2011.12.29)
- #11/149軒/197杯目 次念序(2011.12.28)
- #11/149軒/196杯目 月と鼈(すっぽん)(2011.12.27)
- #11/148軒/195杯目 頑者(2011.12.26)
- #11/147軒/194杯目 無双 六本木店(2011.12.23)
« #11/45軒/53杯目 海員閣(かいいんかく) | トップページ | #11/47軒/55杯目 横浜家系ラーメン ややや »
コメント