#11/48軒/56杯目 ささやん
【たにやんが ささやんで食べて 旨いやん♪】
本日は海老名方面でアポが重なっています。
海老名では一度中村屋で高価な一杯をいただき、あまりピンと来なかったのでなんとなくリベンジ気分です(゚ε゚ )
で、RDBにて「海老名」で検索をするとコチラが最上位に。
ほう(゚ー゚) 個人的に親近感のあるネーミングじゃないですか。
では突撃決定ということで(´ー`)
最寄駅は海老名から3駅目の相模大塚なんで、ぶらり途中下車になりますが、午前中の商談がイイ感じだったのでスキップしながら訪問(嘘)
駅から少し歩きますがお店はわかりやすい場所でした。
時計は12時20分頃。
引き戸を開けて店内に入ると前客1名様。
厨房にお一人でいらっしゃる方が「ささやん」さんなのでしょうか。
「あ、僕たにやんです」と告げカウンターに腰を下ろします(大嘘)。
店内には和紙にワシッとw書かれたメニューが所狭しと張られていますが・・・これが非常に見にくいのですよ(汗)
一応予習してきてるのですんなり「塩ラーメンと半ライス」700円也をオーダーしましたが、私のような小心者は焦ってしまうかもしれません。
ま、それはそれとして・・・
調理作業を拝見していると、スープを手鍋で温めていらっしゃるのが嬉しい。
早く食べたいですね(゚ー゚)
5分ほどで提供。
おおΣ(゜Д゜;)これは美しい透明度の高い綺麗なスープですね~。
それと「自慢のスープで炊き上げました」という半ライスが脇を固めています(これは最後のお楽しみね)。
では、いただきま~す!
先を急ぐかのようにスープを口に運びますと・・・お~(`0´*)塩!
そりゃ当たり前なんですが、ストレートに塩が攻めてきます。
ビジュアル的にはもっと鶏が効いてるかと思いきや、鶏よりも節よりも塩がど~んときます。
これは真っ向から直球勝負です。いいじゃん!
そして具がまたイイ!
目を引くのは手羽。トロトロに煮られた手羽は丁寧に骨抜きされてます。これは旨い!
(大阪のカドヤ食堂の豚足を思い浮かべました・・・しばらく行ってない(・へ・)クゥ)
どんぶり中央の糸唐辛子の下にオワスのは一瞬白髪ネギかと思いましたが、細切りの大根です!これは新鮮、しゃきしゃき感がイイ。
刻みネギとゴマは名脇役としてしっかり存在感を保っています。
で、麺。
中細ストレートのツルピカ麺です。
これは旨い。スープとの相性もばっちりですね~。
旨い旨い、すげ~旨い(=゚ω゚)ノ
ズルズル~っと固形物をあらかた平らげて・・・半ライスの登場です。
銀笹のように、スープをご飯茶碗に移して・・・とも考えたのですが、ここはご飯をラーメンどんぶりのほうにドボン(゚ー゚)
レンゲでバクバク食べます。
ああ・・・でもこうすると「自慢のスープで炊き上げた」ってのが味わえないか。
ご飯をほお張りながらスープをチビリとやる、ってのがいいのかもしれません。
結局、すべて完食です。
ふぃぃ~旨かった。
どんぶりを高台に上げダスターで簡単にカウンターを拭き、お金を払いながら「旨かったです~」と告げ店を後にしました。
「ささやん」・・・侮れません。
今日も至福の一杯をご馳走様でした!
2011年5月17日 神奈川県海老名市東柏ヶ谷
« #11/47軒/55杯目 横浜家系ラーメン ややや | トップページ | #11/49軒/57杯目 麺や 七彩 東京ラーメンストリート »
「神奈川(その他)」カテゴリの記事
- #22/4軒/7杯目 らーめんBUBU(2022.01.30)
- #20/8軒/9杯目 ギョーザ・ラーメン 華(2020.01.13)
- #20/4軒/4杯目 イツワ製麺所食堂(2020.01.08)
- #19/113軒/177杯目 くまもとらーめんブッダガヤ(2019.12.04)
- #19/107軒/164杯目 北海道らーめん小林屋 茅ヶ崎店(2019.11.12)
「2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #11/149軒/198杯目 ORAGA NOODLES(2011.12.29)
- #11/149軒/197杯目 次念序(2011.12.28)
- #11/149軒/196杯目 月と鼈(すっぽん)(2011.12.27)
- #11/148軒/195杯目 頑者(2011.12.26)
- #11/147軒/194杯目 無双 六本木店(2011.12.23)
コメント
« #11/47軒/55杯目 横浜家系ラーメン ややや | トップページ | #11/49軒/57杯目 麺や 七彩 東京ラーメンストリート »
yuccaさん
ども~(゚ー゚)
おお!広島駅前のあのお店!これね。
http://tani8n.cocolog-nifty.com/ramen/2010/02/101423-_--25e3.html
その節は大変お世話になりました(ペコリ)。
そっか~、広島駅前にあるくせに「広島風」を看板に掲げた不思議なお店でしたんで、ある意味貴重だと思ったんですが・・・
投稿: たにやん | 2011年5月19日 (木) 19時40分
たにやん、こんにちは~。
冒頭の一句、いいですね♪
広島駅前に、名前を確認しに行ったラーメン屋ありましたよね。
な~んか、違うお店になってたような気がします。
今度よく見てみますけど・・・。
投稿: yucca | 2011年5月19日 (木) 08時34分