#11/49軒/57杯目 麺や 七彩 東京ラーメンストリート
今日は京葉線沿線でお仕事です。
この沿線はTDRがあったりなかなか華やかなんですが、所詮私の仕事とは無縁ですな(゚ε゚ )
効率よくアポをとったつもりが、アポキャンにより3時間半ほど間が開いてしまいます。
むおぉ(`0´*)どうすべぇ、ミッキーにでも会いに行くか?
いや・・・おっさん一人で、しかも営業鞄抱えてスーツ姿のままスペースマウンテンの列に並ぶ勇気はない(笑)
で、どうせ並ぶなら一旦東京駅に戻り、ラーストで3時のおやつに並ぶということに決定。
(本当はそれほど悩まずに決定w)
ラースト到着はちょうど15時。
この時間ですので二毛作の七彩の喜多方らーめんを狙っていました。
運よく外待ち2名様の列に接続・・・おっと先に食券でしたね。
「喜多方らーめん(醤油)」750円也をポチ。
3分も並ばずにカウンターに案内されました。
楽しみだな~早くこないかな~(゚ー゚)と考えていたら意外と早く5分でやってきました。
ほほ~、シンプルなお顔です。
では、いただきます!
レンゲをスープ奥深くに突き入れ一口ズズズ・・・
はぁぁ、やさしいスープですね。無化調なのか、なるほどなるほど。
塩分がぐっとくるわけじゃなく、鶏や魚介がぐいっとくるわけでもなく、かといってカエシが強いわけでもない。
私の稚拙な表現力によれば「とにかくやさしいスープ」としか表現できません(笑)
第一印象は少し薄くないか?という感じ。
(ところが食べ終わる頃にはちょうどいいんだなぁ、これが)
麺は江戸甘のと一緒なのでしょうかね、太麺平打ち縮れの旨いヤツ。
茹で加減もばっちりでもちもちで旨い~(=゚ω゚)ノ
この麺だけでも食べた甲斐があるなぁ。
チャーシューは2種類。バラとロース。
これもスープや麺の邪魔をしないさりげない主張。いい感じ。
細切りメンマがごま油で味付けされていて旨い!うんうん、丁寧な調理が伺えますね。
で、3分の2ほど食べたところで気がついた。
少し薄いと思っていた塩分がちょうどよく感じます。
Σ(゜Д゜;)こ・ここにも「包丁人味平」がいたか・・・(あの・・・わかる人だけわかってくれればイイっす(゚ε゚ ))
へぇぇ~、やっぱり計算してるんだろうな、これ。
結局、スープまですべて完食。
後味もすっきりというか、しつこくないので「毎日食べろ」と言われても可(笑)
うん、旨かった。
本店はさらに旨いというし・・・そのうちそちらもお邪魔します。
い~まはコレがセイイッパイ・・・
今日も至福の一杯をご馳走様でした!
2011年5月19日 東京都千代田区丸の内
« #11/48軒/56杯目 ささやん | トップページ | #11/50軒/58杯目 つけめん えびす丸 »
「東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事
- #19/114軒/180杯目 天下一品 神田店(2019.12.19)
- #19/99軒/153杯目 六厘舎TOKYO(2019.10.17)
- #19/81軒/107杯目 東京煮干し らーめん 玉 東京駅店(2019.07.02)
- #19/78軒/100杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 神田店(2019.06.20)
- #19/76軒/96杯目 六厘舎TOKYO(2019.06.12)
「2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #11/149軒/198杯目 ORAGA NOODLES(2011.12.29)
- #11/149軒/197杯目 次念序(2011.12.28)
- #11/149軒/196杯目 月と鼈(すっぽん)(2011.12.27)
- #11/148軒/195杯目 頑者(2011.12.26)
- #11/147軒/194杯目 無双 六本木店(2011.12.23)
コメント