プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #11/51軒/60杯目 麺屋青山 臼井店 | トップページ | #11/53軒/62杯目 麺の坊 砦 新横浜ラーメン博物館店 »

2011年5月25日 (水)

#11/52軒/61杯目 らあめんClover

Cimg2568

今日は成田からニューヨークへ
・・・なワケないッスな(゚ε゚ ) 成田方面のアポ回りです。
前回、福一で旨い鶏白湯をいただいたので、今回も福一を目指そうかなと思いつつもRDBをゴソゴソと・・・
するとコチラのお店が良さそう(゚ー゚)
何が良さそうって・・・RDBの店舗データには「公園の先にあります」とあるのよ。
おお(゚ー゚)ちょうど来週のアポ取りを10件ほどしなければいけなかったので公園があるのはは都合がいいぞ!マックでは電話できないからね。
(なんだか新入社員を彷彿とさせる涙ぐましい努力だなぁ(´・ω・`))

で、JR成田駅から10分ほど歩いてお店に到着。

Cimg2567

手前の公園もそうですが、お店の上にも緑があってなかなか良い環境ですね。
お店の名前もクローバーだし、エコっぽくてイイ感じ(゚ー゚)

入店は12時半頃。
カウンター後ろの壁面に荷物を置き、席に座ろうとすると「あ、食券をお願いします」と厨房内の店主さんに声をかけられました。
あ(゚ε゚ )これはいかん、と券売機に向かうと「お手間をとらせてスイマセン・・・」とおっしゃいます。
いえいえ、こんなことくらい(゚ー゚)
で、「塩ラーメン」680円也をポチ。
(6月5日訂正:730円の間違いでした(゚ε゚ ))
女性スタッフさんに渡して席に腰を下ろすと「ゆずが入りますが大丈夫ですか?」と聞かれたので「あ、お願いします」と答え提供を待ちます。

店内を見回すと壁にいくつかの色紙が張ってあります。
むう(゚ε゚ )どれが誰のかわからんが・・・お、「ラーメン官僚」さんの色紙がありますね~。
取材にでも来たのかしらん。

一方、厨房内では店主さんが作業中。
コチラも手鍋でスープを暖めてくれるようです。うんうん、これは期待が高まります。
5分ほどで提供。
ほぇ~、これはキレイだ(*゚ー゚*)
まず、どんぶりがかわいい。そして刻みネギの上に鎮座しているのが柚子皮。
は~、これクロ-バーの葉に見立ててるんですね。なるほど(=゚ω゚)ノ
その他の具は白髪ネギ、チャーシュー、小松菜、海苔、そして写真では見えにくいんですが奥に揚げタマネギ。
さてさて、お楽しみのスープを一口いきます。
ズズズっと・・・うん、鶏主体の塩分抑えめのスープが優しくほわ~んと口に広がります。
こりゃ旨い。
麺は中細ストレートでツルシコの麺です。スープとの相性は抜群!
そして揚げタマネギの仕事がいい!アクセントとして最高の働きをしております。

これはレベルが高いぞ(=゚ω゚)ノ
麺とスープのバランスが凄くイイのでドンドン食べ進めていきます。
一口、また一口と軽く頷きながら食べ進めていくと、あっと言う間に全て完食でした。

Cimg2569

あ~、旨かった(*゚ー゚*)
では行くか、店主さんに「旨かったです~」と告げると、軽く会釈の反応。
ん?寡黙な方のようですね(゚ー゚)
女性スタッフさんに「お気をつけていってらっしゃいませ」と見送られて店を後にしました。
はい、また来ますね(゚ー゚)

さ、公園で仕事だ(`Д´)
プチ出張の旅はまだまだ続く・・・

2011年5月25日 千葉県成田市花崎町

お店データはRDBへ

« #11/51軒/60杯目 麺屋青山 臼井店 | トップページ | #11/53軒/62杯目 麺の坊 砦 新横浜ラーメン博物館店 »

2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事

千葉のラーメン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #11/52軒/61杯目 らあめんClover:

« #11/51軒/60杯目 麺屋青山 臼井店 | トップページ | #11/53軒/62杯目 麺の坊 砦 新横浜ラーメン博物館店 »