#11/58軒/69杯目 市川ウズマサ
今日は市川でお仕事のあと大宮へ・・・プチ出張ですわん(゚ε゚ )
移動の時間に加えて1時間ほどの空き時間があるので当然ラー計画を立てます。
大宮から少し足を延ばしてあの名店に・・・とも考えたのですが、市川ってたしかBMしてた店があったはずだと駅前でPCを取り出してRDBをチェック(おいおい・・・w)
お~(*゚ー゚*) ぐっちさんが推奨してくれたコチラがありましたネ!
早速イッテQ~(=゚ω゚)ノ
で、市川駅から一直線にコチラへ。時計は13時過ぎ。
入店するとカウンターが一席だけ空いてました。ラッキー(゚ー゚)
さてさて、コチラは中華そばもつけそばもあるようなんですが、やはりここは「特製つけそば」1,030円也で(*゚ー゚*)
超楽しみ~。
カウンター6席の対面の厨房には店主さんと女性スタッフさん(奥様なのかな?)がお二人で奮闘。
店主さんの作業は丁寧ですね~。
チャーシューをその都度切り分けテボの上のザルで暖めたり、ガンガン沸かされているスープの濃さをこまめに調整されています。
それに、一番印象に残ったのは麺をどんぶりに盛りつけるときの「髪を櫛ですくような」丁寧さ。
予習しておりませんでしたが、この時点でご出身店がわかりました。
後でWebなどで確認しましたが、とみ田のご出身なんですね。
一方、奥様の背中には・・・ラーメン店には珍しい光景がΣ(゜Д゜;)
なんと赤ちゃんを背負ってらっしゃる!
は~、なんとも微笑ましい光景ではないですか(゚ー゚)それにこの子がイイ子で無邪気に笑うのよ~(´ー`)
こちらまで口元が緩みます(*゚ー゚*)
で、7~8分で提供。
はぁぁ(=゚ω゚)ノこれは旨そう!ではいただきま~す!
まずつけ汁を一気にいかずに、どんぶり右端に後がけされた薄い茶色の部分をちゅーっと味わってみます。
おう、ニボーっ!凝縮されたニボ感が舌にビンビンきます。
続いてつけ汁本体をズズ・・・うん!これは旨い。
ニボ感が突出した魚系と豚骨が絶妙に合わさって、すっごい旨みを放っています。これは好き!
一方、麺。
これはとみ田同様、太麺ストレート。キレイに折り畳まれておりますね~。
ハムっと麺だけ噛むと歯ごたえ充分、小麦粉の旨みが伝わってきます。
で、つけ汁につけズルズル口に運びますと・・・ああ~、めっちゃ旨い(゚ー゚)
具はネギの上に柚子皮。そして味玉はお見事な黄身とろ~り。
麺の上に載せられたチャーシューは食べ応えがあるな~。
なんか、凄いんですけどこのつけ麺(`0´*)
つけ汁(スープ)がお見事で、麺がお見事で、具が丁寧に調理されていて・・・文句のつけようがないッス(=゚ω゚)ノ
麺と具をほぼ食べつくしてスープ割をお願いし、スープまで完食しました。
最後に5mm角のチャーシューがいくつか沈んでいたのは最初から入ってたのか、スープ割時に入れてくれたのかわかりませんが、とにかく最後まで楽しめた一杯でした!
とにかく旨かった!このニボ感はなかなか味わえないっす(=゚ω゚)ノ
席を立ち会計をする際、奥様に「おいしかったです~」と伝えるとちょっと嬉しそうな顔をしてもらえました。
さあ、これから大宮に移動ですな(゚ε゚ )きっとの電車の中で幸せという名のゲッ○がこみ上げてくるに違いない(゚ー゚)
ところで「ウズマサ」って?(゚ε゚ )
どうやら「太秦」から命名したとの事ですね。そして古代ヘブライ語の「ウズ」(光)、「マサ」(賜物)から「太陽の恵み」と意訳しているとの事。
最高~です(゚ー゚)またお邪魔しますね。
今日も至福の一杯をご馳走様でした!
2011年6月1日 千葉県市川市新田
« #11/57軒/68杯目 ティーヌン海浜幕張店 | トップページ | #11/58軒/70杯目 らあめんClover »
「2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #11/149軒/198杯目 ORAGA NOODLES(2011.12.29)
- #11/149軒/197杯目 次念序(2011.12.28)
- #11/149軒/196杯目 月と鼈(すっぽん)(2011.12.27)
- #11/148軒/195杯目 頑者(2011.12.26)
- #11/147軒/194杯目 無双 六本木店(2011.12.23)
「千葉のラーメン」カテゴリの記事
- #19/76軒/92杯目 松戸富田麺業(2019.06.04)
- #19/48軒/54杯目 大福元 船橋法典店(2019.04.06)
- #19/43軒/48杯目 麺屋あらき 竈の番人外伝(2019.03.28)
- #19/39軒/43杯目 ラーメン かいざん(2019.03.17)
- #19/36軒/39杯目 中華そば 青葉 船橋店(2019.03.10)
« #11/57軒/68杯目 ティーヌン海浜幕張店 | トップページ | #11/58軒/70杯目 らあめんClover »
コメント