プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #11/61軒/74杯目 京都銀閣寺 ますたにラーメン 日本橋本店 | トップページ | #11/63軒/76杯目 つけめん専門店 斗樹 神田店 »

2011年6月10日 (金)

#11/62軒/75杯目 麺や食堂

Menyashokudo

今日は厚木でアポ。
の前に昼ラーの計画ですな(゚ー゚)
前回は厚木で食べずに寄り道してささやんに行っちゃったから、今日は厚木を初探索ということで(゚ー゚)
サクッと検索するとコチラが良さそう。
では早速イッテQ~(=゚ω゚)ノ

で、本厚木駅から歩くこと5分でやってきました麺や食堂。
時計は11時40分頃。なかなか趣きのある外観です。

Menyashokudo2

入店するとお姉ちゃんスタッフさんのお出迎え。ワタクシのコロコロバッグの置き場所などを気遣ってくれます。
さっそく好感(゚ー゚)

カウンターに座りメニューを見ようとすると、お姉ちゃんが「ランチメニューはアチラになっています」と黒板を指差す。
なるほど(=゚ω゚)ノ予習では丼とのセットメニューがお得のようなので「中華そば+チキンカツごはん」880円也をオーダー。
すると「おまけで大根とニンジンの煮物をお付けできますが、お嫌いではないですか?」との事。
ほう(゚ε゚ )嫌いなはずがない。「お願いします」と爽やかに返答するワタクシ。
このやり取りの間中、お姉ちゃんスタッフはワタクシの横にコンシェルジュのようにひざまずいて応対してくれました。
好感度さらにアップ(゚ー゚)

提供を待つ間に店内を観察させていただくと、ホール担当のお姉ちゃんはお二人とも終始このように丁寧かつにこやかに接客をされています(エライ!)。
それと、店奥の厨房の前のレジカウンターには駄菓子なども売られているようです。
店の外見からして昭和のイメージで運営されているのかしら(゚ε゚ )?
なかなかのお店ですなぁ。

待つこと5分ほどで提供です。
え、これマジ┌|゚□゚;|┐?
綺麗に畳まれた麺の中華そばに目が行くよりも先に、手前のこのチキンカツごはんって単独メニューでもイケちゃうんじゃないかっていう代物ですよ。
小鉢の煮物も相まって、これはいきなり度肝を抜かれましたわ。

では!お味のほうは?いただきま~す!
まずは中華そばのスープをズズズ・・・うん!鶏と魚介の醤油スープ!(みたまんまやんけw)

Cimg2622

優しいと感じるよりは幾分塩分が強めに攻めてきます。
そして麺は細麺ストレート。自家製麺とのことですが、スープとの相性やバランスがいいな~(゚ー゚)
旨い旨い。
チャーシューやメンマも控えめながら助演賞もののサポートをしています。

お次にチキンカツごはん。
テーブル上のソースをタラリと垂らし、カツとキャベツとご飯を一緒に口に放り込みます。
ほほ~、揚げたてのチキンカツですよ。これも旨い。
大根とニンジンの煮物もいいっすね~。

ラーメン→チキンカツ→時々煮物 という正しい「三角食べ」?で食べ進めます。
・・・が、やっぱりワタクシには量が多いわ(´・ω・`)
とはいうものの「旨い」と感じた料理を食べ残すわけにもいくまい(゚ε゚ )
必死で食べて完食しました。スープ少し残しちゃったけど・・・
味、接客、CPともに満足です!

ふぃぃ~、ごちそうさま~っと席を立ち会計に向かいます。
「ありがとうございました」とお釣りを丁寧に渡してくれました。
・・・いいお店だ(=゚ω゚)ノまた来ますね~!

今日も至福の一杯をご馳走様でした!

2011年6月10日 神奈川県厚木市幸町

お店データはRDBへ

« #11/61軒/74杯目 京都銀閣寺 ますたにラーメン 日本橋本店 | トップページ | #11/63軒/76杯目 つけめん専門店 斗樹 神田店 »

神奈川(その他)」カテゴリの記事

2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #11/62軒/75杯目 麺や食堂:

« #11/61軒/74杯目 京都銀閣寺 ますたにラーメン 日本橋本店 | トップページ | #11/63軒/76杯目 つけめん専門店 斗樹 神田店 »