#11/63軒/77杯目 らーめんの駅 新横浜ラーメン博物館店
え~っと、夕方に新横浜でアポが入りました(=゚ω゚)ノ
アポ後にラーメン食って帰ることを固く心に決めておりました!
【理由その1】昼間に納得いかないラー食をした事
【理由その2】「駅」で平日限定の「トマトら~めん」が始まった事
【理由その3】関西レビュワーのあの方が東京の名店を荒し回ってるので、横浜あたりの旨そうな一杯を披露して悔しがらせたい事(笑)
で、今年何回目だろう?というラー博に入館したのは19時過ぎ。
まっすぐに「駅」に向かいます。
券売機で「トマトら~めん」900円也を購入してカウンター右端に座ります。
・・・今回初めて気がつきましたが、ホールのお姉ちゃんスタッフさんはお二人ともカワイイですね~!
コホン(=゚ω゚)ノさてw、提供を待つ間、厨房からはファイヤー!とともに「ジュワー!」という音が聞こえてきます。
先客様達には既にラーメンは提供済なので、明らかに私の一杯が調理されている音でしょう。これは期待感が膨らみます!
意外と早く5分ほどで提供。
おおΣ(゜Д゜;)中央に盛られたモヤシには玉子やらトマトっぽいのやら、すみれでは見かけない薄切り豚などが盛られているではないですか。
これは旨そうですね~(゚ー゚)
さあ!いただきま~す!!
まずはスープをズズズ・・・う(゚ε゚ )トマト?と言われれば微かにそう言う気もするが・・・
これはすみれの「味噌」と「醤油」のブレンドでは?
それよりも何よりも、とにかくスープが温いぞ(`Д´) これはいかんでしょ。
気を取り直して麺を引っ張り出すと、これはお馴染の中太縮れ黄色の麺。
固めに上げられていてこれはイイ感じ。
モヤシの回りは熱々。間違いなくこれは中華鍋で炒められていたのだろう。
だけどスープがイマイチ。もっと強烈にトマトが感じられると思っていたのだが・・・
モヤシに絡んだ玉子やチャーシュー細切れはイイ感じ。
でもトマトは?
時々ホールトマトを潰した感じのものにお目にかかれるが、とにかく風味が感じられないので、これで「トマトら~めん」というのはどうなのよ?
かなりがっくりして、食べるのが億劫になったが・・・そこはそれ、愛する「駅」で食べ残したくなかったんであらかた完食しました。
う~ん・・・これはちょっとなぁ・・・というのが私の感想です。
何を狙ってるんだろう?
愛を持ってレビアップしますわ(゚ε゚ )
がんばれ「駅」!
2011年6月13日 横浜市港北区新横浜
« #11/63軒/76杯目 つけめん専門店 斗樹 神田店 | トップページ | #11/63軒/78杯目 RED DRAGON CAFE »
「2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #11/149軒/198杯目 ORAGA NOODLES(2011.12.29)
- #11/149軒/197杯目 次念序(2011.12.28)
- #11/149軒/196杯目 月と鼈(すっぽん)(2011.12.27)
- #11/148軒/195杯目 頑者(2011.12.26)
- #11/147軒/194杯目 無双 六本木店(2011.12.23)
「神奈川(新横浜周辺)」カテゴリの記事
- #19/109軒/169杯目 利尻らーめん 味楽 新横浜ラーメン博物館店(2019.11.23)
- #19/109軒/168杯目 龍上海 新横浜ラーメン博物館店(2019.11.23)
- #19/12軒/13杯目 麺処 直久 センター北プレミアヨコハマ店(2019.01.26)
- #11/90軒/117杯目 らーめんの駅 新横浜ラーメン博物館店(2011.08.12)
- #11/67軒/84杯目 頑者 新横浜ラーメン博物館店(2011.06.23)
« #11/63軒/76杯目 つけめん専門店 斗樹 神田店 | トップページ | #11/63軒/78杯目 RED DRAGON CAFE »
コメント