#11/75軒/96杯目 無鉄砲 つけ麺 無極
朝のアポが終わって10時半過ぎに新宿にいるワタクシ。
次のアポは14時なのでたっぷり時間があります。
これは・・・ちょっと仕事××ってラー探索といきますかぁ(=゚ω゚)ノ
で、ずっと行きたかったコチラを選択。
ココから西武新宿線で10分チョイですから全く問題な~し(゚ー゚) むしろ悩むのはせっかく野方に行くなら花道にも行きたいのだが・・・今の体調では連食は絶対無理(゚ε゚ )
しゃーない、二兎を追うものは一兎をも得ずって事ですね(`◇´*)
思えば2年以上前、初めて無鉄砲大阪店で食べたあの衝撃をつけ麺で味わうときがついにやってきたのです(大袈裟w)。
ありそうで無い「豚骨オンリーのつけ麺」。
それを渋谷三丁目やきら星で追い求めつつもイマイチ納得がいかなかったので、本日は超期待しての訪問です。
てことで野方駅からスキップしながら店に到着したのは11時20分頃。
入店すると半分ほどの客入りです。
まず券売機で「豚骨つけめん(並)」800円也をポチ。
並で200gとのこと。
体調が絶好調ならばもうちょい量が欲しいところですが、今日も野方駅からのわずか5分ほど直射日光に照らされただけでスライムLv.3に変化してしまいそうになっている身としてはこれでちょうどイイッス(゚ε゚ )
店左側の壁側のカウンターに案内され提供を待ちます。
「麺茹でに10分ほどかかります」との事。ラジャー(=゚ω゚)ノ
壁にはオーナーの赤迫さんの想いが綴られていたり、スープの説明があったりとなかなか飽きさせません(゚ー゚)
ラードを一切使わずにコラーゲンたっぷりのスープ・・・素敵じゃないデスカ(*゚ー゚*)
これで私もお肌すべすべですね(その前に汗でテカテカですけど~w)。
ところで、この壁に向かったカウンターね、二人掛けなんです。
カウンター上には調味料が豊富に並べてあります。辛し高菜、ごま、一味、にんにくしょうゆ、魚粉(日替わりらしい)etc・・・が1種類1瓶(壺)づつ用意されてます。
種類が豊富なのはいいんですが、瓶や壺の数が多すぎて辛し高菜の壺が私から遠いのよ~(=゚ω゚)ノ
あ、いや、今は私しか座ってないんで手を伸ばせば届くんですが、もし私の隣にどなたかが案内されてしまうと、気の弱いワタクシは人のどんぶり越しに手を伸ばす勇気が無い(・へ・)
今のうちにっと小鉢に辛し高菜をワシッと盛って、ああこれで一安心(゚ー゚)
う~んこういうシチュエーションって苦手でス。
で、10分少々で提供。
ボワ~ンと豚骨臭のかなりの攻撃!こりゃいい。
たまらずにつけ汁をレンゲでひと掬い口に含みますと・・・ド豚骨!
ぬぉぉ~(`0´*)旨い。
先を急ぐように麺を一つまみつけ汁に潜らせてジュル~っといきますと、最高!
これぞ待ち望んでいた「豚骨オンリーのつけ麺」ですわん(*゚ー゚*)
旨い旨い。
ラードを使ってないだけにドロリンチョのつけ汁にも関わらず変なコッテリ感がない。
舌の先に載せるとそのまま自然に喉の奥に流れていくようなこのコラーゲン感(?w)
いや~、来て良かったぁ(=゚ω゚)ノ
ちょいとピリ感があるのは一味が少し入っているようです。
麺を3分の1食べたところで取り分けておいた辛し高菜を早くも投入し、追い討ちをかけるようにゴマも投入。
・・・これが大失敗(゚ε゚ )高菜入れすぎ。
豚骨がかき消されてしまうわけではないが、せっかくの濃厚な豚骨が高菜の辛子で邪魔をされてしまう。
ああ・・・せめてもう少しド豚骨を楽しんでから高菜を入れれば良かったなぁ。
しかも貧乏性ゆえ欲張って多量に入れすぎました。
くぅ(・へ・)
とはいえドロドロの豚骨スープの迫力は感動モノでした。
つけ汁の中の具はメンマと細切れチャーシューが少々。
けれど圧倒的主人公はつけ汁なのでほとんど具は脇役というかチョイ役でしかありませぬ。
200gの麺がお腹に収まったときにはちょうど良い満腹感がもたらされ満足なワタクシでございましたよ。
スープ割りする余裕はなく残ったつけ汁をチビチビやってフィニッシュとなりました。
ああ・・・私の求めていた豚骨つけ麺がここにあったのだ(゚ー゚)
「ごちそーさまー」っと席を立ちますが厨房内のお二人には声が届かなかったようでした。
ま、いいか(´・ω・`)と店を出るとスタッフさんが慌てて「ありがとうございました~、またお待ちしてます~」と追いかけるように外に出て声をかけてくれました。
このあたりは徹底されてますね。さすが。
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2011年7月12日 東京都中野区丸山
« #11/74軒/95杯目 つけ麺もといし | トップページ | #11/75軒/97杯目 三代目麺処 「まるは」極 »
「 東京(その他/山手線外側)」カテゴリの記事
- #22/3軒/4杯目 麺 やまらぁ(2022.01.19)
- #19/111軒/174杯目 無鉄砲 東京中野店(2019.11.30)
- #19/95軒/145杯目 くじら食堂 nonowa東小金井店(2019.09.23)
- #19/93軒/143杯目 ボニート・ボニート 『 Bonito Bonito 』(2019.09.14)
- #19/89軒/128杯目 デニーズ大井町駅前店(2019.08.14)
「2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #11/149軒/198杯目 ORAGA NOODLES(2011.12.29)
- #11/149軒/197杯目 次念序(2011.12.28)
- #11/149軒/196杯目 月と鼈(すっぽん)(2011.12.27)
- #11/148軒/195杯目 頑者(2011.12.26)
- #11/147軒/194杯目 無双 六本木店(2011.12.23)
« #11/74軒/95杯目 つけ麺もといし | トップページ | #11/75軒/97杯目 三代目麺処 「まるは」極 »
コメント