プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #11/79軒/102杯目 次念序 | トップページ | #11/79軒/104杯目 ジャンクガレッジ 東京ラーメンストリート »

2011年7月28日 (木)

#11/79軒/103杯目 食幹

Shokan_shirogoma

今日は渋谷(オレノマチ)でお仕事でございます。
渋谷は選択肢が多くて困っちゃうな~、いや昼ラーの話なんですけど(゚ε゚ )
午後のアポに向けて11時半に渋谷駅東口に仁王立ちするワタクシ。
まずはすずらんの前を通る。が、イーゼルを眺めてもピンと来ないしコチラはRDBレビアップができないお店なんですよねぇ(微妙なレビュアー感情w)。
手前の長崎なんちゃらのお店は次回にしてみるか(゚ε゚ )
ここはやっぱり・・・ということで踵を返して六本木通りを登り食幹に向かうことにしました。

2月以来ですから5ヶ月ぶりですね。あのしょうゆつけめんは衝撃的でしたわん(゚ー゚)
今回は「ごまみそ」をいただこうと計画。
開店は11:45とのことなので携帯をひねくりながら少々待ち、トップ入店しました。

スタッフさんの誘導に従いカウンター中央に座ります。
印刷された本日のメニューを見ると、つけめんは前回と同じく「しょうゆ」「白胡麻味噌」「カレー」の3種類が用意されています。
あらかじめ心に決めていた「白胡麻味噌」を並盛り(200g)でお願いします。
で、「小ライスをつけてくださ・・・」と言いかけた時にメニューに書かれた文字が目に入り口をつぐむワタクシ(゚ε゚ )

『「小ライス」または「揚げおかき」がつけられます』

Shokan_menu

思わず「あ、ああ・・・揚げおかきでお願いします!」と訂正してしまいました(*゚ー゚*)
ところで「おかき」ってなんだっけ?と注文してからふと考えるワタクシ。
まず頭に浮かぶのは「カキピー」・・・あれは柿ピーナッツか(笑)
きっとせんべいみたいなもんなんだろう・・・と心待ちにすることにしました。

提供は10分後。
お盆に載せられて丁寧に提供されました。
ははぁ、相変わらずキレイに盛り付けられてますし具が豪華!
なるほど「揚げおかき」ってこれね。もち米を揚げたモノでした・・・これは最後にとっておこう。

では!いただきま~す(=゚ω゚)ノ
まずはつけ汁をレンゲでズズズ・・・ふむ~(*゚ー゚*)
胡麻が強烈に利いていると思いきや、それほど攻めてきません。
一方、味噌の風味が強いかといえばそうでもない。
白胡麻と味噌と和風出汁が見事に融合してどれが立つというわけでもない絶妙のバランス。
絶妙と表現したものの、人によっては物足りなさを感じるかもしれません。
しょうゆつけめんをいただいたときに感じた、見事な「揚げ出し豆腐の出汁のような」ものを期待して私にとっては少々物足りないかな(・へ・)
それでも旨いつけ汁であることには変わりありません。

麺は中太平打ち縮れ。適度に〆られたそれをつけ汁に潜らせズル~っと一口。
ほほ~、この中華麺とつけ汁の相性はいいですね~(゚ー゚)
素麺でもフィットするかもしれない。旨いうまい。
白胡麻と細かくきざまれた万能ネギが風味を発揮して完全に「和」テイストな逸品となっています。

具でまず目をひくのは2枚の分厚いチャーシュー。1cm位の厚みと適度な脂部位。
このチャーシューは旨い。味付けは薄めでつけ汁の邪魔をしません。
たっぶりのワカメとモヤシ、ほうれん草は少しづつつけ汁にINしながら食べ進めます。
意外とお揚げがいい仕事をします。やっぱり「和」テイストの出汁にお揚げはフィットするなぁ・・・ワタクシきつねうどん大好物だし(゚ー゚)
ちょっと残念なのは玉子。
これって半熟茹で玉子そのもの。煮玉子でもなければ味玉でもない。
割ると黄身とろ~りなんでそれはそれでいいんですが、文字通り味気ない(゚ε゚ )
つけ汁の邪魔をしてないといえばそうなんだけど、一工夫欲しいところではありますなぁ。

などと考えながらも200gの麺はつるりんとお腹に収まっちゃいました。
では!おかきに参る(*゚ー゚*)
ひとかけら箸でつまみ、つけ汁によ~く浸して口に運ぶと、さくさく感としんなり感が同居して独特の食感で旨いっス(=゚ω゚)ノ
・・・ひらめいた(´ー`) これの食べ方はきっと、こうでしょ!

Shokan_okaki

ということで、おかきの入った鉢につけ汁をダバダバ投入し、レンゲでバリバリ砕いて口に運びます。
あ(゚ー゚)バカ旨!このオプションは頼まなきゃ損だな・・・大盛(300g)にしなくて正解だったなぁ。

で、つけ汁を少々残して満腹&満足でフィニッシュ~。
12時を過ぎると渋谷のリーマン&OLサン達で店内はあれよあれよと満員になっていました。
さすがの人気店ですね~。
次回はカレーつけめんですね。

本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2011年7月28日 東京都渋谷区渋谷

お店データはRDBへ 

« #11/79軒/102杯目 次念序 | トップページ | #11/79軒/104杯目 ジャンクガレッジ 東京ラーメンストリート »

東京(渋谷/新宿周辺)」カテゴリの記事

2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

yuccaさん
新しい名刺作ったら頂戴ね~(=゚ω゚)ノ

ありがとうございます~。
QRコード、試してみます。

↑ベビースターのっかってますね!ふふ

yuccaさん!どうも~(゚ー゚)

ウコンは全部大阪行きだと思うけど、住所知らないのでそちらに送りました(汗)
夏休みにでも持たせてください(子供かっ(=゚ω゚)ノ)。

名刺の読み取りコードはQRコード(二次元バーコード)といって、下記のサイトで無料&簡単に作れますよ♪

http://www.cman.jp/QRcode/

こんばんわんこ♪
あのですね、名刺とたくさんのドリンクが届きました!
いつもありがとうございます。
来月は大阪いらっしゃるそうですね!
よろしくお願いします。

それから、名刺の読み取りコードいいですね。
今度どうやればできるのか教えてください。

オレノマチ
おかき汁かけ
胡麻風味

素敵なフレーズですね♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #11/79軒/103杯目 食幹:

« #11/79軒/102杯目 次念序 | トップページ | #11/79軒/104杯目 ジャンクガレッジ 東京ラーメンストリート »