プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #11/89軒/114杯目 神座 道頓堀店 | トップページ | #11/90軒/116杯目 中国西安料理と火鍋 XI´AN(シーアン) 神田西口店 »

2011年8月 9日 (火)

#11/90軒/115杯目 金久右衛門 四天王寺店

King_shitennoji

長かった今回の関西出張シリーズも最後の一杯です。
出張最終日、伊丹へ向かう前に食べて帰ろうと計画。
実は金久右衛門梅田店へ行こうと考えていたのですが、最後のアポが微妙に後ろにずれ込みます(゚ε゚ )
・・・これでは梅田店に寄るのは無理だなぁ。ならば、と最寄の金久右衛門を探すと四天王寺店があることを発見!
ここでサクッと食べて天王寺から空港バスに乗れば間に合うでしょ(=゚ω゚)ノ
GOGO!

ということで18時過ぎに四天王寺前夕陽ケ丘駅にコロコロ3号と降り立つワタクシでありました。
しかし・・・大阪の地下鉄はコロコロ泣かせですねぇ(・へ・) 階段を上下する度に来るときよりもなぜか重くなった3号を持ち上げ、確実に腕力は鍛えられた出張でしたな(笑)

さて!
コチラのレビを拝見すると名だたる3名様のみがアップされておりまして日付は直近(だと思っていたw)。
ははぁ、まだお店ができて1ヶ月くらいなのね(だと思っていたw)。
よ~し入店しましょ(゚ー゚)

King_shitennoji_soto

King_shitennoji_soto2

店内は先客3名様。
カウンター奥に座り、一応メニューを見ます(決めてるんだけどネ)。
む(゚ε゚ )煮玉子100円か?梅田は50円だったけど・・・ま、いっか。
ということで「大阪ブラック(細麺)+こだわりの極上半熟煮玉子」800円也をオーダーしました。

厨房を囲むカウンター10席ほどのお店。
厨房内に2名のスタッフさんと、ホールにいらっしゃる店長さんの3名体制。
キビキビと無駄のない動きでコチラも好感あふれるお店です。

この「大阪ブラック」は『人気の「黒醤油」をベースにイカのワタ・海老などの風味を効かせ味わい深く仕上げました』という一品。
む(゚ε゚ )?ここで気づく。
ということは、

King_zukai

こういういうことですか(=゚ω゚)ノ
普通、ベースの黒醤油から攻めるんだろうなぁ、これ。
逆から攻めちまったか・・・痛恨(゚ε゚ )
まあ、いいかぁ。実際には微妙に足したり引いたりがあって、上記の図式どおりじゃないんだろうし。

などと、くだらないことを考えていると提供。
ほほ~、これは男前じゃないっすか(゚ー゚)
では、いただきま~す!
まずはスープからズズズといきますと・・・お~、旨ぁ(゚ー゚)
しっかり濃い醤油と動物系の脂がグイっと攻めますね~。
これは「なにわブラック」より力強いぞ。
・・・今回は下からよくかき混ぜたんだけど、イカのワタ・海老の風味はよくわからない。
それがズイッとフューチャーされるものではないのだろう(きっとそうに違いないw)。

ふむふむ(゚ー゚)
麺は中細若干の縮れ・・・いやストレートか。少し固めに上げられた麺はスープと脂をしっかりと挟み込み口にズビズビ吸い上げられます。
こりゃ旨い。
チャーシューは豚バラのしっかりしたヤツで分厚く旨し!
煮玉子とメンマもしっかりと味付けされていて良し。
で、やっぱりネギが旨いなぁ(=゚ω゚)ノ梅田店よりも幾分大きめに刻まれたネギの食感と清涼感がとてもいい感じです。

と、ここまで楽しんだら卓上のニンニククラッシャーをギュウっと使用。
ニンニクを混ぜてスープを再度ズズズと啜ると、
ん(゚ー゚)!かなりイイ!
あ~、こりゃ最高。もはやイカのワタや海老などどうでもいいですわ。
強めの醤油、脂、ニンニクのかもし出すハーモニーが素晴らしい。

残りは夢中でスープまで全て完食。
ぷは~、なにわブラックよりも大阪ブラックのほうが私に合ってますね。
だとすると・・・黒醤油はもっと合ってるかも知れない。
これは宿題を残しましたね~。

で、「ごちそーさまー、すごくおいしかったですー」と会計をする際、店長さんに聞いてみた。
「この店って、まだ新しいんですよね?」
「ええ、ちょうど1年経ちました」
む(・へ・)1年・・・どういうことだ?と思って後で前レビの日付をよく見ると・・・
この1年レビアップが無いんですかぁΣ(゜Д゜;)これはビックリ!
ふ~ん(゚ε゚ )まあ穴場ということでBMしておきます。

本日も至福の一杯をご馳走様でした!
さあ、伊丹に向かいましょ。

2011年8月9日 大阪府大阪市天王寺区四天王寺

お店データはRDBへ

« #11/89軒/114杯目 神座 道頓堀店 | トップページ | #11/90軒/116杯目 中国西安料理と火鍋 XI´AN(シーアン) 神田西口店 »

関西のラーメン」カテゴリの記事

2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #11/90軒/115杯目 金久右衛門 四天王寺店:

« #11/89軒/114杯目 神座 道頓堀店 | トップページ | #11/90軒/116杯目 中国西安料理と火鍋 XI´AN(シーアン) 神田西口店 »