#11/90軒/116杯目 中国西安料理と火鍋 XI´AN(シーアン) 神田西口店
熱病にうなされたようにラーメンを食いまくった関西出張(3泊4日で6杯(=゚ω゚)ノ)が効いてます。
・・・確実に太ってますな。まあ、しゃーないわなΨ(`∀´)Ψ
少し時間をかけながらでも元に戻していきましょう!
で、本日は神田周辺でサクッとランチです。
本日はなんでもこの夏一番の暑さになっているみたいでありまして、あまり会社から離れたくない。
では、いつものアソコに行きますか(゚ー゚)
ということでコチラです。
今日は食べたことのない「ジャージャー刀削麺とザーサイご飯のセット」750円也をオーダー。
あ、「パクチー抜き」は忘れずに告げておりますよ(*´ェ`*)
オーダーと同時に紙エプロンを提供してくれるので早速装着して提供を待ちます。
3分ほどで提供。
はやっ!
ではでは早速マゼマゼしましょ(゚ー゚)
そう言えば「ジャージャー麺」って昔からあるけど、今風に言えば「まぜそば」だよねぇ。
調べてみました(=゚ω゚)ノ
炸醤麺(ジャージアンミエン)は、中華人民共和国の北部の家庭料理である麺料理の1つ。日本でもジャージャー麺などの名称で知られている。
豚のひき肉と細かく切ったタケノコ、シイタケなどを豆味噌や豆トウチジャンで炒めて作った「炸醤」と呼ばれる肉味噌を、茹でた麺の上に乗せた料理。好みで千切りのキュウリや細切りのネギなどの他、北京では大豆などを乗せる。日本では茹でたモヤシやチンゲン菜などが乗せられることもある。
(Wikipediaより)
ジャージアンミエンなのね(゚ε゚ )
せっかくだからちょっと鼻にかけて口をすぼめて金属質の声でつぶやいてみよう!
「ジャー、ジアン、ミエン!」・・・はい、良くできました(゚ー゚)
・・・コホン(・A・)
で、肝心のお味ですが、辛過ぎず甘すぎず万人ウケしそうな調合。
ただし、千切りのキュウリはおろか細切りのネギなど載っておりません。
載っているのは茹でキャベツでございます(゚ε゚ )
まあ・・・旨いですよ。
モチモチビュルビュルの刀削麺と肉味噌が絡んで満足できるレベルをもたらしております。
ただ、巷に溢れている流行の「まぜそば」や「汁なし」は充分に餡やタレがかかっていることが多いので、麺をフィニッシュしても「ご飯割り」などを楽しむことができる。
この肉味噌の量は・・・ジャストボリューム!(笑)
麺を食べ終えると同時に肉味噌も消え去りました。
何が言いたいかといえば・・・
このジャージャー刀削麺とご飯ではコンビとして機能しない!(`0´*)
ザーサイご飯も美味しかったんですけどね~、汁あり系の一杯と合わせたほうがより実力を発揮できると思います。
【本日の収穫】
①ジャージャー麺は「ジャージアンミエン」である。
②ここのジャージャー刀削麺とご飯もののセットは避けたほうがよろしい。
でも相変わらず旨かったですよ(゚ー゚)
ご馳走様でした!
2011年8月11日 東京都千代田区内神田
« #11/90軒/115杯目 金久右衛門 四天王寺店 | トップページ | #11/90軒/117杯目 らーめんの駅 新横浜ラーメン博物館店 »
「東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事
- #19/114軒/180杯目 天下一品 神田店(2019.12.19)
- #19/99軒/153杯目 六厘舎TOKYO(2019.10.17)
- #19/81軒/107杯目 東京煮干し らーめん 玉 東京駅店(2019.07.02)
- #19/78軒/100杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 神田店(2019.06.20)
- #19/76軒/96杯目 六厘舎TOKYO(2019.06.12)
「2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #11/149軒/198杯目 ORAGA NOODLES(2011.12.29)
- #11/149軒/197杯目 次念序(2011.12.28)
- #11/149軒/196杯目 月と鼈(すっぽん)(2011.12.27)
- #11/148軒/195杯目 頑者(2011.12.26)
- #11/147軒/194杯目 無双 六本木店(2011.12.23)
« #11/90軒/115杯目 金久右衛門 四天王寺店 | トップページ | #11/90軒/117杯目 らーめんの駅 新横浜ラーメン博物館店 »
コメント