プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« (番外編)たにやん亭 「自家製トマトで作ったボロネーゼまぜそば」 | トップページ | #11/91軒/120杯目 ORAGA NOODLES »

2011年8月17日 (水)

#11/91軒/119杯目 めん屋そら

Sora_tsuke

神田駅で出張のチケットを手配するついでに駅周辺でランチ。
そうだ!めん屋そらに行こうと急に思い立つ(・へ・)
先週、大阪のカドヤ食堂の甘酸っぱ辛いつけ汁を味わったときに、「そら」のつけ汁が脳裏を過ぎったので検証に伺うことに・・・
いえ、ワタクシ決して暇人ではありませぬ。研究熱心なのですヨΨ(`∀´)Ψ

で、訪問は開店時間ジャストの11時半。
一人で店前のメニュー表などを見ながら待っていると、ほどなく開店。
奥のテーブルに着席し「特製つけめん+メンマ」880円也をお願いします。

む(=゚ω゚)ノ少年ジャンプが・・・と手を伸ばしパラパラと・・・ちょうどナルトが泣かせるセリフを口にしたところで提供(笑)

さあ、いただきま~す!
まずはつけ汁をレンゲでズズズぃっと。
むう(゚ε゚ )口に広がる甘い醤油フレーバー・・・酢っぱ辛さは感じない。
カドヤ食堂と似てると思ったのは勘違いだったかな。何しろコチラのつけ麺を食べたのはもう1年以上前だからなぁ(・へ・)
でも、これはこれで旨いつけ汁ですからオッケーOK!
この甘さはチャーシューの煮汁を利用したりしてるのだろうか。
甘すぎるということも無く、醤油に加えてわずかに感じる動物系は豚なのか鶏なのか。あまりはっきりしません。
ゆえにスープ分類は「醤油」で(=゚ω゚)ノ

麺は中太縮れで幾分ゴワッとしております。
ワシッと箸でつまんでつけ汁につけて口にズバッと運びます。
うん、旨いっス(=゚ω゚)ノ
増量したメンマ・・・う~ん、少し寂しい気もしますなぁ。100円ならもう少し欲しい(笑)
つけ汁の中には細切れのチャーシュー、刻みネギ、刻みタマネギ。
水菜と味玉ハーフも良いアクセントになっています。
バランスが良い一杯ですね(゚ー゚)

300gの麺量はワタクシにとって若干オーバー気味なので後半は少し飽きてきます。
テーブル上にはコショウがあるだけかぁ・・・酢が欲しいなぁ。
このつけ汁に一味を少々と小さく1周ほどの酢を加えればグッと私好みのつけ汁になりそう(=゚ω゚)ノ
もし私が常連ならば「お酢もらえますか?」と言えるんだろうけど、訪問3回目でそのセリフを言う勇気があるわけがないっす(・A・)

てことで固形物を完食、つけ汁に浮かぶタマネギなどを救済してフィニッシュ。
「ごちそーさまー」と会計し、店を後にしました。
旨かったんですけど・・・ちょっと記憶が美化されすぎてたかなぁ。
やはりコチラはらーめんがイチ押しかなぁと感じます。
次回は塩らーめんでリベンジということで。

ご馳走様でした!

2011年8月17日 東京都千代田区鍛冶町

お店データはRDBへ

« (番外編)たにやん亭 「自家製トマトで作ったボロネーゼまぜそば」 | トップページ | #11/91軒/120杯目 ORAGA NOODLES »

東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事

2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #11/91軒/119杯目 めん屋そら:

« (番外編)たにやん亭 「自家製トマトで作ったボロネーゼまぜそば」 | トップページ | #11/91軒/120杯目 ORAGA NOODLES »