プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #11/91軒/119杯目 めん屋そら | トップページ | #11/92軒/121杯目 HAY MARKET »

2011年8月18日 (木)

#11/91軒/120杯目 ORAGA NOODLES

Oraga110818

約2ヶ月ぶりの訪問です。
五反田にはアポ先がないので、時間的に余裕があり途中下車できるときにしか行けないのであります(゚ε゚ )

で、店到着は11時半ちょい前。
広小路の交差点手前を右に入り遠めに店を眺めると・・・おりょ?(゚ε゚ )シャッターが下りてる・・・
もしかして臨時休業か?と思い、一旦駅に向かって戻りかける。
が、店前に店主さんのバイクが置いてあったのを思い出し、もう一度店に向かうワタクシ。

Oraga_komasan_bike

この炎天下、何やってんだか(笑)

店前に立つとシャッターは下りてるものの、ガラス戸越しにお姉ちゃんスタッフさんの顔が覗く。
ぬ?何かのトラブルで開店が遅れてるのかな?と思っていたら、お姉ちゃんから「もう少々お待ちください」とのアナウンス。
はいはい(´ー`)待ちましょう。
新橋時代は何度こうやって開店を待ったことか。でもこの五反田のお店は店前が日陰になるからありがたい。
新橋の店前はもろ直射日光にさらされて「わしゃソーラーパネルかいっ(`Д´)」って状態でしたからね~。

店前に一人で待っていると、店前をお一人様がうろうろとしています。
お姉ちゃんスタッフさんの目がキラリと光り「少々並んでお持ちください~」と見事にキャッチ。
むう(゚ε゚ )このお姉ちゃん、タダモノではあるまい(`Д´)
というのは半分冗談で、そもそもこのお客様、ORAGAを探してたみたいですがラーメン屋と思えぬ外見に確信が無かったみたいで「ラーメン屋に見えないなぁ・・・」とつぶやきながら私の後ろに並ばれてました(笑)

11時40分頃開店。
店主さんに軽く挨拶して券売機へ向かう。
ところが「特製あつもり」930円也を押すつもりが「あつもり」750円也を押してしまったワタクシ(・へ・)
しまった・・・2ヶ月も来てないから食券の買い方も忘れちまったぜ!
すかさずお姉ちゃんに声をかけ差額を払って特製にしてもらいました。
あ、忘れずに「たまねぎ」50円也も購入しております。
ということで「特製あつもり(並)+たまねぎ」980円也をオーダーです。

カウンター左奥に座り店主さんに声をかけると、どうやらマサ君が体調不良で休んでいるらしい。
それで開店準備に時間がかかったのね。
ところで深夜営業はまだやってるの?という私の問いに、
「睡眠時間が2時間くらいになっっちゃったんでやめました・・・といっても普段も3時間くらいしか寝てないんですけどね(笑)」との事。
・・・疲れた顔してるもんなぁ・・・人のこと言えないけどホントお大事にしてください。

ほどなくして提供。
さあ、いただきま~す!
まずはつけ汁を一口ズズイ・・・ああ、口の中にまとわりつくような粘度のあるベジポタ豚骨魚介スープ。
やっぱり最高です(=゚ω゚)ノ
んで、タマネギをすべてつけ汁にIN。すかさず麺をつけ汁に浸してズピズバ~っと啜りますと・・・パラダイスヽ(´▽`)/
う~ん、ヒイキ目なしにこのつけ麺は都内でNo.1だと思うのだが・・・いや、ヒイキ目ありありか(´ー`)
でも一世を風靡した濃厚豚骨魚介つけ麺の中でもこのつけ汁はオンリーワンの味だと思いますよ、ホントホント。

麺も相変わらずグニャモチで旨いっスね~、このカネジンの麺大好き。
チャーシューもつけ汁にベストマッチ。
味玉は・・・今日のは少しだけ茹で過ぎだったかな。
あー旨いヽ(´▽`)/、おー旨いΨ(`∀´)Ψと食べ進めていると、すっと店主さんが近づいてきてガラスの小鉢を渡してくれる。
おお、これは「アーモンド☆ラー油」じゃないですか(=゚ω゚)ノ
これ好きなんだけど、なぜかメニュー落ちしちゃったんだよね~。
早速、中身をつけ汁にINして再びズズズぃとつけ汁を啜ると、あーこりゃ旨い!
ラー油の辛さがピリリとするし、細かく砕かれたアーモンドの食感が絶妙。
バクバクと一気に全て完食。
いつものようにスープ割することもなく、どんぶりに直接口付けフィニッシュでした。

で、店主さんと少しお話。
アーモンド☆ラー油は復活を検討しているとの事。そりゃ良かった(*゚ー゚*)
つけ汁は新橋時代から濃厚さを少し減らしているそうです。
「あの頃は濃厚であればあるほどウケが良かったですからねぇ」との事。
そうそう、それは感じていましたし、その方向性で私も同意しますね~。
でもだからこそインパクトを求める人用にアーモンド☆ラー油の復活プリーズ(=゚ω゚)ノ
あと・・・ホタテスープはやっぱり細麺が合うのでは?と私なりの考えを述べさせていただきました。

まあ、それはともかく体調にだけは気をつけて欲しいなぁ。
事業主は体が資本ですよ!
また伺いますので、よろしくお願いしま~す!
本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2011年8月18日 東京都品川区西五反田

お店データはRDBへ

« #11/91軒/119杯目 めん屋そら | トップページ | #11/92軒/121杯目 HAY MARKET »

東京(恵比寿/目黒/五反田周辺)」カテゴリの記事

2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #11/91軒/120杯目 ORAGA NOODLES:

« #11/91軒/119杯目 めん屋そら | トップページ | #11/92軒/121杯目 HAY MARKET »