#11/95軒/124杯目 ら~めんペペ
大阪出張2日目の夜です。
実はこの大阪出張を利用して、ひょんな事から関西の名レビュアーの昼飯専門さん 、とまそんさん とワタクシの3名でオフ会を行うことになりました。
こういうの私、初めてでありまして最初は結構緊張しましたが、3時間にも及ぶラーメン談義と少々の下ネタとお酒でボルテージも上がりっぱなし(笑)
関西の方はやっぱりパワーがあるわ(゚ー゚)
で、お酒もかなり入ったところで、とまそんさんお勧めのコチラへ3人で仲良く訪問と相成りました。
訪問は23時半(=゚ω゚)ノ
仲良く4人でカウンターに座って全員が写真を撮る・・・異様な集団でございます(゚ε゚ )
ワタクシは酔った後にさっぱり行きたかったので「塩」をチョイス。
すでに3時間もラーメン談義を続けているのにも関わらず、ここでもそれを継続しながら・・・どなたかのセクハラ発言なども見事な連携プレーでブースト&フォロー&スルーしながら提供を待つ変な軍団です(´ー`)
ほどなくして提供。
では!お決まりのスープからズズイと参ります。
ほほほ~(゚ー゚)「塩」ですね、これは。
いや、そりゃ当たり前なんですが、わかりやすい「塩」です。
コチラの前々レビでとまそんさんが、
>塩味とまではいかない味の塩加減、そこにまったりと・・・そしてはっきりと鶏の滋味を深く感じます。
と表現されたものと反対のバランスを感じます。
つまり「はっきりとした塩加減とやんわりとした鶏の輪郭」という感じ。
ここはぜひ、私と同じものを食した昼飯専門さんの名レビを拝見したいところですね~(=゚ω゚)ノ
ま、感じ方は人それぞれの嗜好によっても左右されるし、その日のスープのアレンジも違うでしょうから、そんなことは全く気にせずに先に進みましょう。
麺に行く前に気になるのは・・・赤塚不二夫のマンガの「チビ太」が持っているようなこの串(知らんか・・・w)・・・ああ、△が足りんし(・へ・)
長ネギを巻いたベーコンのような豚さんとつくねです。
これは面白いし、なかなか旨いっす(=゚ω゚)ノ
えっと、お隣様の「ぺぺ醤油」を露骨に覗き込ませていただくとチャーには「ぺぺ印」があるのですが、「ぺぺ塩」のチャーにはそれがないのね・・・(・へ・)
まあ、チャーをバラシて印を探す間もなく、バクッと瞬間的に無くなってしまいましたが(笑)
では麺に参る!
中細やや縮れのつるつる麺です。うん、スープに合っていますね~。
塩スープって細い麺をズビズビ吸い上げるのがワタクシは好きです(゚ー゚)
旨い旨い!
総じて非常に出来のよろしい優等生の一杯であります。
う~ん、減点項目があまりないな・・・
でも「お~(=゚ω゚)ノ」ってのもイマイチ感じなかったので、今回はこの点数(83点)で!
いや~、これ旨いっすね~、などと仲間とおしゃべりしなながら啜るラーメンはまさに至福の味わいでございました。
そして、店主さんとも少しお話させていただきましたが・・・すいませぬ、素敵な笑顔は覚えておりますが、会話の内容を全く覚えておりません(・へ・)
やっぱ酔ってましたね(笑)
でもラーメンの味はしっかり覚えておりました。
そりゃ、横に3人も名レビュアーさんがいらっしゃれば緊張感から味は記憶しますわな(´ー`)
「ごちそーさまでしたー、おいしかったですー」の小学生コメもしっかり残して店を後にしました。
再会を誓ってここで別れた3人でありましたが・・・
う~ん、やっぱり関西のレビュアーさんたちはスゴイ人たちでしたね~。
懲りずにまたよろしくです~(=゚ω゚)ノ
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2011年8月23日 大阪府大阪市北区堂島
« #11/94軒/123杯目 金龍ラーメン 御堂筋店 | トップページ | #11/96軒/125杯目 らーめん 弥七 »
「節目節目に思うこと」カテゴリの記事
- いやはや2年ぶりの更新・・・(2022.01.28)
- 2020年ラーメン探索隊を始めるにあたって(2020.01.01)
- ブログを少しづつ再開します(2019.10.06)
- ラーメン探索隊史上最悪の店に遭遇(2019.04.02)
- 2019年ラーメン探索隊を始めるにあたって(2019.01.01)
「関西のラーメン」カテゴリの記事
- #15/64軒/113杯目 天理スタミナラーメン 本店(2015.11.21)
- #15/40軒/79杯目 カドヤ食堂(2015.08.26)
- #15/24軒/47杯目 カドヤ食堂(2015.04.25)
- #15/19軒/38杯目 どうとんぼり神座 ルクア大阪店(2015.03.28)
- #15/17軒/26杯目 カドヤ食堂(2015.02.28)
「2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #11/149軒/198杯目 ORAGA NOODLES(2011.12.29)
- #11/149軒/197杯目 次念序(2011.12.28)
- #11/149軒/196杯目 月と鼈(すっぽん)(2011.12.27)
- #11/148軒/195杯目 頑者(2011.12.26)
- #11/147軒/194杯目 無双 六本木店(2011.12.23)
« #11/94軒/123杯目 金龍ラーメン 御堂筋店 | トップページ | #11/96軒/125杯目 らーめん 弥七 »
コメント