プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #11/95軒/124杯目 ら~めんペペ | トップページ | #11/96軒/126杯目 六厘舎TOKYO »

2011年8月25日 (木)

#11/96軒/125杯目 らーめん 弥七

Cimg2790

今回の3泊4日の大阪出張で3杯目にして最後の1杯となりました。
  最初の1杯は金龍 で写真撮り忘れ&記憶曖昧でレビ放棄(アホ)
  2杯目はら~めん ぺぺ さんにてビッグバン!
  3杯目はコチラの弥七さん
  4杯目をコチラから連食で企むも、血糖値の上昇により断念w

なので気合を入れてレビしましょう!
通算8回目の弥七さんです(=゚ω゚)ノ
私の大阪で一番のお気に入り店でございますよ~(*゚ー゚*)

店到着はなんと10時10分。

Cimg2789

・・・以前の学習から10時半到着で充分だと知っているのですが、ホテルをチェックアウトしてから時間をつぶすのも下手だし、ならばいっそポールポジションを取るか、という気合の入れようです。
当然ポールポジションをゲット。
並んで5分後、店内から店主さん登場。あれ?髪型オトナシクなりましたね。
しばらくして奥様も登場!(ラーメン店奥様番付西の横綱・・・とまそんさんと私の勝手格付けですw)
10時半頃からぽつぽつ行列が伸び始め、早目に開店してくれた10時45分には10名以上が並んでおられました。

さあて、券売機で「塩らーめん」750円也を購入しカウンターに座ります。
店内は依然と変わらぬ様子で店主さん、奥様、スタッフさんの連携も阿吽の呼吸。

む(゚ε゚ )
テーブルに座られたサラリーマン風の男性が、腕組みをして厨房内を食い入るように見つめておられます・・・これ、やりにくいだろうな(笑)
実はこういうのワタクシもやりがちなので・・・せめて腕組みはやめておこう(´・ω・`)

10分かからず提供です。
さあ!いただきま~す!
震える手で(笑)ミルク色のスープをレンゲで一口ズズズz・・・
旨い!・・・しかし、むうぅ(=゚ω゚)ノ・・・思ったよりも塩分が強いな、というのが第一印象。
いや、旨いんですよ。鶏がふわぁぁ~っと口中に広がりシソがシャキッとした輪郭をかもし出すところは記憶の通り。
滅茶苦茶旨いんですが、塩分濃度が記憶と違うような気がします。

ま、気にせずに先に進みましょう。
麺はおなじみのちゅるちゅるストレート麺です。
「5分もちません」というこの麺をスープと一緒にズビズバ吸い上げるこの幸福感(*゚ー゚*)
ああ・・・生きてて良かった!と思わせるほど旨い!いや、マジで!

ほろほろチャーシューや味玉の出来も素晴らしく、ネギのしゃきしゃきした食感と麺のちゅるちゅる感のコントラストなども楽しみながらガンガン食べ進めます。
途中でお約束のちっちゃいエビちゃんなども登場。
旨いよ・・・ほんと旨い。
最初に感じた塩分の高さもどこかに吹っ飛んでいます。
あれは私の体内塩分が希薄になってたからそう感じたのかも知れないですネ。今日も大阪は暑い・・・

結構なスピードでガツガツ完食です・・・もうちょっと味わうように食べればよかったと少し後悔(´・ω・`)
最後は敬意を表して、どんぶり直接口つけでスープをフィニッシュ。

Cimg2791

並びが35分、座って7分、そして食べるのに10分足らず。
待つことさえ楽しめた時間でした。
やっぱり弥七さん、最高です!

席を立ちスタッフさんに「ごちそーさまー」、奥様に「ごちそーさまー」、店主さんに「ごちそーさまー」と愛想を振りまき(笑)お店を後にしました。
今回の大阪出張は色んな意味で実り多かったですね~(゚ー゚)

本日も至福の一杯をご馳走様でした!
好きだぜ関西!

2011年8月25日 大阪府大阪市北区豊崎

お店データはRDBへ

« #11/95軒/124杯目 ら~めんペペ | トップページ | #11/96軒/126杯目 六厘舎TOKYO »

関西のラーメン」カテゴリの記事

2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #11/96軒/125杯目 らーめん 弥七:

« #11/95軒/124杯目 ら~めんペペ | トップページ | #11/96軒/126杯目 六厘舎TOKYO »